ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
こんばんは。道の駅を出て平戸方面へ走り、長崎県へ突入!! これで九州7県へ全て入りました。 平戸市には鉄道駅としては日本最西端の「たびら平戸口駅」がありますが、5年前の鉄道旅行で訪れているので今回は ...
国家重要文化財 #旧佐世保無線電信所 #針尾送信所巨大な3本のコンクリート製の電波塔、針尾無線塔は大正時代から建つ自立式電波塔としては高さ・古さともに日本一詳細は不明だけど、大東亞戰爭開戰の暗号「ニ ...
今日も晴れ間の日曜日。前から行きたかった九州の西へ。お友達と弐号機さんとご一緒に(=^・^=)有田で休憩。大島大橋。写真を撮った後にバイクが3台。にゃんこが何匹かおったପ(๑•ω•)੭ ☆んー、でも ...
その①からの続きです。次の目的地へ到着です。ここは石原岳山頂にある佐世保要塞の内のひとつである「石原岳堡塁」(いしはらだけほうるい)です。佐世保要塞とは佐世保軍港の防備のため設置された大日本帝国陸軍 ...
先日友人と大村湾1周ドライブに行きました。目的はflumpool「ラストコール」のMVに出ていた片島魚雷発射試験場跡を見に行く事。そのついでに西海橋や旧佐世保無線電信所(針尾送信所)にも寄りました。 ...
佐世保市内を出発し西海市方面へ向かう途中に、気になる建築物発見!長崎のトゲ?(をいこちら「針尾無線塔」です佐世保市の針尾島にある海上保安庁の無線の送信所で敷地内にある巨大な3本のコンクリート製の電波 ...
仕事先観光シリーズ。今回は佐世保周辺です。茨城ー福岡便利用だったので、帰りの時間までは結構ありました。まずは展海峰。九十九島を一望できる・・・はずだったのですが、残念ながら当日の天気が良くありません ...
針尾送信所は、長崎県佐世保市の針尾島にある海上保安庁の無線送信所である。敷地内にある巨大な3本のコンクリート製の電波塔、針尾無線塔は大正時代より建つ自立式電波塔としては高さ・古さともに日本一である。 ...
急遽佐世保に行ってきました。立て続けの佐世保訪問、もう何回目でしょうかね?今度の日曜日も行くんですが(´Д` )娘の部屋に少し荷物を運んだだけです。時間があったので海上自衛隊資料館を訪問。 ...
< 前へ| 1| 2| 3| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[日産 セレナハイブリッド]リアワイパー規定トル ...
結ヒナパパ
573
🍽️グルメモ-1,070- ...
429
[トヨタ セルシオ]Blis ...
377
海岸沿いの焼きイカが絶品だった
364