diyに関する情報まとめ

  • 【W212】M276エンジンのエアフィルター交換

    整備手帳

    【W212】M276エンジンのエアフィルター交換

    一度も交換したことがないので、DIYでやってみました! 愛車はM276のV6エンジン(3500cc)です。エアダクトを手で外し、横に付いてるT25の3本を外します。 エアダクトは指で押すだけで簡単に ...

  • D.A.D.ネックパッドの革張替え

    整備手帳

    D.A.D.ネックパッドの革張替え

    もう何年も使っています、このネックパッド。経年劣化で革がはがれてきました。ちょっと張り替えてみます。 まずは、余計な革を剥がします。傷んでいるので、すぐに剥がせました。 そして、型取りした紙に従って ...

  • 整備手帳

    燃料ポンプ交換

    141,300km写真撮ればよかったな…前オーナーさんが、DIYで社外ポンプに組み替えたのが2021年3月24日のブログに記録されていらっしゃいます👇https://www.k-classics. ...

  • ウォーターポンプAssyクランクシャフトダンパ交換

    整備手帳

    ウォーターポンプAssyクランクシャフトダンパ交換

    今回久々に正規ディーラーで大きな整備を入れました。時間と工具等の関係でDIYでは大変な部分をまとめて頼みました。画像は交換済みの取り外したパーツ類です。 ウォーターポンプは水温が低い時にヒュンヒュン ...

  • 駐車場 区画間 溝埋め

    整備手帳

    駐車場 区画間 溝埋め

    一年半以上前にDIYで舗装した駐車場ですが、区画間の溝四か所のうち一か所以外は埋めずに放置でした。去年秋に買ったセメントの余りを消費すべく、自作固まる砂で埋めました。まずは溝にたまった枯葉の撤去です ...

  • オートゲージ ブースト計 取り付け DIY(その2)

    整備手帳

    オートゲージ ブースト計 取り付け DIY(その2)

    助手席側にあるゴムパッキンに小さな穴を開けるつもりが、やや大きくなってしまいました。融着テープで穴埋め。写真は修正前のもので、後日つけ直しました。 助手席のところに出てくる電気配線を引っ張って、ナビ ...

  • (萌え)レーダー探知機取付け

    整備手帳

    (萌え)レーダー探知機取付け

    良い年したおじさんが購入。これで若い娘乗せようと思っても、お腹痛くなったと言って帰るだろう…(そもそも対象が居るのか)遊び心と引き換えに5万7000円の出費。しかし高いな… 車内のヒューズボックス低 ...

  • オートゲージ ブースト計 取り付け DIY(その1)

    整備手帳

    オートゲージ ブースト計 取り付け DIY(その1)

    オートゲージ、ブースト計を取り付けました。素人ですが、皆さまの記事を参考に取り付けました。 箱です。 まずは三又の取り付け。真ん中にある部品の左側から分岐したところ、反応が悪く、間違いに気づきました ...

  • 調音施工バルクヘッド DIY

    整備手帳

    調音施工バルクヘッド DIY

    大量に買っていたデットニングシートがあったので、バルクヘッドの静音施工してみました。いきなり完成ですが、逆に戻し方の方をアップしていきます。 とにかく敷き詰めました。ただし干渉しそうなところはしてお ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。