ハイエースに関する情報まとめ

  • シンシェード

    整備手帳

    シンシェード

    ハイエースのと合わせて注文 取付は簡単ですサンバイザーのヒンジのL部に挟み込む用に締めます。 LRの表示があります 取付金具の細さ、サンバイザーの付け根への固定の甘さで全体的な歪を逃している設計?汎 ...

  • ハイエース初洗車。え!?ガッツミラーどうしたらええの?

    整備手帳

    ハイエース初洗車。え!?ガッツミラーどうしたらええの?

    休日休み族です日中、はじめてハイエースを洗車機に入れました🚐何も考えてなかったけどけど~ニョキっと生えてるガッツミラーが目に入り、えっ?!ええ??洗車機入る際、ガッツミラーどうすんの?😂って直前 ...

  • ステアリング交換とスイッチ有効化

    整備手帳

    ステアリング交換とスイッチ有効化

    ノーマルステアリングは嫌だ!純正オプションのMOMOに変えよう!とヤフオクで探す。どうせならステアリングスイッチ付きにしようと探しているとL175Sムーブ用がスパイラルケーブルとセットで出ていたので ...

  • ステアリングシェイクダンパー

    整備手帳

    ステアリングシェイクダンパー

    この位のパーツ最初から着ければ良いのに。品番45713-60030 ハイエースに装着可能な品番は二つあるそうですが、物は同じ物。 エアバッグ外します。トルクスT30左右あるので、緩めます。ネジは外れ ...

  • ナビを移植する。

    整備手帳

    ナビを移植する。

    化石のナビが着いてるのでjb5のカロを移植します。ガチャガチャ外していきます。ちなみに今着いてるのはサンヨーのHDDナビサンヨーっていうのが時代を感じますね。。。 私の大嫌いなエレクトロタップと汚い ...

  • オイル交換

    整備手帳

    オイル交換

    オイル交換をしました!定期的に消耗品は確認して交換やメンテナンスは必須ですね!ハイエースが50万㌔走ると良く動画等で言っていますが、それはメンテナンスや消耗品を交換しての話しですね。 オイル交換後に ...

  • フィリップダウンモニター付きにセンターカーテン取り付けてみたが…

    整備手帳

    フィリップダウンモニター付きにセンターカーテン取り付けてみたが…

    ハイエース標準S-GLにセンターカーテン取り付けました。大きな空間あるハイエースですが、基本的に前席しか人は乗りません。後ろは、車中泊やアウトドアの時だけ使う感じ。センターカーテンの一番の目的は、前 ...

  • ラテラルロッド交換〜実績ゼロの流用チューン〜

    整備手帳

    ラテラルロッド交換〜実績ゼロの流用チューン〜

    我がクラセダくんには、実は以前から左リヤタイヤのハミタイ疑惑があった。買ってすぐの頃から左リヤタイヤの角がフェンダーのツメに当たることによる偏摩耗が見られていた為、怪しいとは思いつつも今まで騙し騙し ...

  • バックカメラのナビ連動(作業は委託)

    整備手帳

    バックカメラのナビ連動(作業は委託)

    EXの5MT、法改正対策として今回のマイナーチェンジで「自動防眩ミラー(バックモニター内蔵)」が標準装備となりました。せっかくバックモニタがあるのだから、ナビの画面に引き出したい!と思うのですが、今 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。