長野県木曽郡木曽町に関する情報まとめ

  • カップ酒274個目 木曽路カップ 湯川酒造店【長野県】

    ブログ

    カップ酒274個目 木曽路カップ 湯川酒造店【長野県】

    木曽路の紙ラベルのカップ酒。左には芳醇無比と赤で記されています。シンプルなスクリーン印刷の方が個人的には好み。銘柄:木曽路カップ酒造:株式会社湯川酒造店地域:長野県木曽郡木祖村入手:長野県木曽郡木曽 ...

  • カップ酒272個目 中乗さん辛口本醸造 中善酒造【長野県】

    ブログ

    カップ酒272個目 中乗さん辛口本醸造 中善酒造【長野県】

    中乗さんの3個目。和紙のラベルが特徴の辛口本状造酒です。銘柄:中乗さん辛口本醸造酒造:株式会社中善酒造店地域:長野県木曽郡木曽町入手:長野県木曽郡木曽町 道の駅ささりんどう館製造:2012.12価格 ...

  • カップ酒271個目 中乗さん紙カップ 中善酒造【長野県】

    ブログ

    カップ酒271個目 中乗さん紙カップ 中善酒造【長野県】

    背景に残雪のアルプスと桜の花が描かれた紙カップ。木曽節の歌詞がしっかりと印刷されてます。銘柄:中乗さん紙カップ酒造:株式会社中善酒造店地域:長野県木曽郡木曽町入手:長野県木曽郡木曽町 イオン木曽福島 ...

  • カップ酒270個目 中乗さん 中善酒造【長野県】

    ブログ

    カップ酒270個目 中乗さん 中善酒造【長野県】

    木曽節に歌われる「なかのりさん」。中乗さんの由来は諸説あるようですが、職業っぽいです。実は地元(実家)の祭りで木曽節が歌われるので馴染みがあったりします。銘柄:カップ中乗さん酒造:株式会社中善酒造店 ...

  • ふもと屋 とうじ蕎麦が味わえるお店

    おすすめスポット

    ふもと屋 とうじ蕎麦が味わえるお店

    熱い鍋に蕎麦をつけて食べる、開田高原名物のとうじそばが有名ですが、ざるそばのほうも美味しく、私はそちらの味のほうが印象に残っております。また築190年を誇る建屋も風情があり、ゆっくりと時間が流れてい ...

  • カップ酒267個目 七笑カップ 七笑酒造【長野県】

    ブログ

    カップ酒267個目 七笑カップ 七笑酒造【長野県】

    岐阜の道の駅で購入した5本セットですが、中身はすべて長野のお酒。この5本セットには2種類のタイプが売られていましたが、七笑+中乗さん+木曽路+木曽の桟+杉の森タイプを購入。もうひとつも七笑+中乗さん ...

  • カップ酒266個目 七笑にごり酒 七笑酒造【長野県】

    ブログ

    カップ酒266個目 七笑にごり酒 七笑酒造【長野県】

    七笑いのにごり酒。ラベルにはこうある。「蔵元の軒先に真新しい杉玉が掲げられると 今年も新種の初しぼりがはじまります。 芳醇なにごり酒は蔵人のみが味わえる 門外不出の酒で、通の人の垂涎の酒です。 なる ...

  • カップ酒265個目 七笑レインボーカップ 七笑酒造【長野県】

    ブログ

    カップ酒265個目 七笑レインボーカップ 七笑酒造【長野県】

    七笑の紙カップ第二段は200mlタイプ。180ml版と同じ200円なのが少し気になります。銘柄:七笑 レインボーカップ200酒造:七笑酒造株式会社地域:長野県木曽郡木曽町入手:松本市 アップルランド ...

  • カップ酒264個目 七笑紙パック 七笑酒造【長野県】

    ブログ

    カップ酒264個目 七笑紙パック 七笑酒造【長野県】

    ここから木曽の酒。木曽は岐阜と思いがちですが、長野の木曽も意外と広い。カップ酒も結構数が多くて、正確に把握できていないので、ここで済ませてしまうことに。まずは大きい蔵元の七笑です。銘柄:七笑 紙パッ ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。