加速騒音規制に関する情報まとめ

  • ユーザー車検

    ブログ

    ユーザー車検

    初ユーザー車検に行ってきました。16インチ→15インチに戻しブーツなどをチェック。その他、異音、オイル漏れなどないか確認。っと言っても素人の目視レベル😅リフトアップブロックは挟んだまま。オートクル ...

  • ブログ

    整備手帳

    マフラー交換依頼オーナーが排気漏れ箇所を某量販店で確認、修理(新品リヤピース5万or中古リヤピース3万、交換工賃含む)の見積してたら、補修(パテorテープ)でしばらく凌ぐつもりが、ピット作業員が勝手 ...

  • 4メーカーでの長所が出ているのかな

    ブログ

    4メーカーでの長所が出ているのかな

    【試乗】スープラに装着された「TRAS」の実力とは!? 2019ワークスチューニンググループ合同試乗会-TRD編-自動車メーカー直系チューニングブランドであるTRD(トヨタ)、NISMO(日産)、S ...

  • ブログ

    白バイに拉致られた( ゚Д゚)

    14時50分ごろ、街中を走っていると、かなり後ろのほうからサイレンを鳴らすわけでもなく、どんどん追い越して近づいてくる白バイが1台・・・(´・ω・)自分の後ろにきて、ラジオであまり聞こえな ...

  • KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR

    パーツレビュー

    KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR

    ナビなしで非常に静かな車内にサウンドを❗️と言う事で納車前からネットで取り寄せたはいいが箱がデカすぎて送料が別途かかってしまうと言われ、西濃の営業所止めにしてもらったので運ぶのに一苦労でした😅取り ...

  • ブログ

    718ケイマンGTSの改造車検登録完了しました!?。

    新車を購入するのは、1994年のFD3S以来なので、実に26年ぶり!。ビンボーリーマンしるくの経済力では、もう二度とないことでしょう。(;´・ω・)っと言いつつ、途中NB8Cの中古に乗って ...

  • TANABE Medalion eR-TUNE

    パーツレビュー

    TANABE Medalion eR-TUNE

    柿本のマフラーを装着しているのですが、私の車は2011年式でマフラー加速騒音規制適用車に該当するので車検は通りません(認識不足でした)。タナベMedalion eR-TUNEをヤフオクでゲットしまし ...

  • SACLAM SILENCER KIT

    パーツレビュー

    SACLAM SILENCER KIT

    加速騒音規制対応品コールドスタートは音量大きめですが、すぐに静かになります。車内だとサクラムサウンドはあまり聞こえませんが、外で 聞くと良い音してます👍ノーマルに比べて、抜けが良くなって加速感UP ...

  • GT CAR プロデュース オールステンレスマフラー

    パーツレビュー

    GT CAR プロデュース オールステンレスマフラー

    GT CARプロデュース オールステンレスマフラー タイプS-XMT車のみ車検対応でしたがAT車も保安基準(平成22年度加速騒音規制適合)近日中には適合予定とのことで交換してみました。

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ