ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
本日は仕事でしたので私は9連休でした。当初、息子の高校野球県大会の試合結果によりその後の予定を決める予定は未定のGWでした。28日は息子の試合を観戦。残念ながら初戦で負けてしまったのでその後の公式戦 ...
約二年程前から我家(長男)には恐竜ブームが到来。あまり話題にも上らず、プラレール遊びの頻度も低くなってゆきました…。が。そんな我家に、再びSLブームがやってきました!思い起こせば昨年のこと。幡豆にあ ...
もう4月ですね!そこそこイベントはあったものの(主に施設の外出イベント)、肝心の更新はというとずいぶん久しぶりになってしまいました。。。さて、実はもう先月末のことになるのですが(汗)京都鉄道博物館を ...
本日は京都市下京区歓喜寺町にある梅小路蒸気機関車館へいって参りました。写真は表玄関に当たる資料展示館(旧二条駅舎)かつての「梅小路機関区」の扇形車庫に代表的な蒸気機関車 18 両を保存し(うち数台は ...
昨日の続きになりますが、まずは京都水族館です(*^^*)入ってすぐにオオサンショウウオのお出迎え右側が顔になります♪( ´▽`)そしてアザラシ?の餌やりを見ました次は大きな水槽で色々な魚が ...
今日は関西へ来て以来6か月目にして漸く京都の鉄道博物館へ行きました。朝開館10分前に行きましたが、前売り券を買っておいたお陰で少し並んだだけで入場できました。中に入ると歴代の「名車」が迎えてくれます ...
というわけで2日目は京都に移動し、梅小路蒸気機関車館と平等院鳳凰堂を見学です。まだ登ったことの無い京都タワー(笑)今回も見送りです。(^_^;)早速昔ながらのちんちん電車に遭遇!旧二条駅舎。中はSL ...
52年分の感謝と共に、交通科学博物館の営業を終了します。JR西日本と交通文化振興財団は7月24日、交通科学博物館(大阪市港区)の営業を2014年4月6日に終了すると発表した。交通科学博物館は196 ...
今日は天気も良かったんでかねてから興味のあった梅小路蒸気機関車館に行ってきました。ここはSLが動態保存されていて実際に乗車できるのと、転車台を含む当時の施設が保存されているのが特色です。家族連れや高 ...
< 前へ| 21| 22| 23| 24| 25| 26| 27| 28| 29| 30| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[マツダ ロードスター]シラザン50施工
2.0S
419
[レクサス RC F]8.1 ...
379
[トヨタ アルファード]「最 ...
352
燃料系が不調