梅小路蒸気機関車博物館に関する情報まとめ

  • 2008 GW 【京都(梅小路蒸気機関車博物館)編】

    フォトギャラリー

    2008 GW 【京都(梅小路蒸気機関車博物館)編】

    「C62 2 機関庫へ」息子にとって、今回の京都旅行のメインである梅小路!ターンテーブルで向きを変える C62。結構なスピードでクルクル回るのね(笑釜からの異様な熱気、蒸気、汽笛、ブレーキの音、蒸気 ...

  • 昴重戦車隊in三千院♪  その2

    フォトギャラリー

    昴重戦車隊in三千院♪ その2

    虹が掛かりましたよく見ると二重です♪梅小路『蒸気機関車博物館』梅小路『蒸気機関車博物館』梅小路『蒸気機関車博物館』梅小路『蒸気機関車博物館』梅小路『蒸気機関車博物館』

  • 鉄子(豊岡真澄)&埼玉鉄道博物館

    ブログ

    鉄子(豊岡真澄)&埼玉鉄道博物館

    最近「豊岡真澄」という子が気になる。「鉄道アイドル」として活躍中。熱烈な「鉄子」なのだ。生半可な知識では会話についていけない。先日NHK BSで秋に開館する鉄道博物館を紹介していたとき、彼女が出てき ...

  • 梅小路蒸気機関車博物館 生きたSLに会えます

    おすすめスポット

    梅小路蒸気機関車博物館 生きたSLに会えます

    子供の頃にあこがれた蒸気機関車が!JRで西から京都に来られる方は車窓から見た事があるかと思いますが、京都駅から線路沿いに西に15分ほど歩いていけば有ります。ここの雰囲気が好きで何度も通ってます(笑)

  • 冷たい鉄とオイルの匂い

    ブログ

    冷たい鉄とオイルの匂い

    京都の梅小路蒸気機関車博物館。先月二度訪ねた京都で、2回も行ってしまいました。だって愉しいんだもの。ひんやりとした空気の中に佇む巨大な鉄の機関車。一台オイル漏れをしているのかオイルを注しているのか、 ...

  • こんな視界の狭さで、よく運転できたな~と感心。

    ブログ

    こんな視界の狭さで、よく運転できたな~と感心。

    先日京都で見た機関車の運転席。窓が非常に小さいのですよ。大正~昭和の初期から戦中戦後にかけての乗り物なので、今のようなハイテクは何も無い。ライトも暗いだろうし、窓にワイパーも無い。そんな中でも乗って ...

  • 京都紀行【6】梅小路蒸気機関車博物館・其の弐

    フォトギャラリー

    京都紀行【6】梅小路蒸気機関車博物館・其の弐

    稼動する機関車C62。今月はこれが客車を引っ張り、1kmの短い旅が出来ます。今月25日まで。乗りたーい♪正面から。999号の客車タイプもあった。D50の説明。D52の説明。プレートの展示もあり。運転 ...

  • 京都紀行【5】梅小路蒸気機関車博物館・其の壱

    フォトギャラリー

    京都紀行【5】梅小路蒸気機関車博物館・其の壱

    割と長い事生きてますが、機関車を間近で見たことはありませんでした。なので楽しみだった場所です。並ぶ機関車。不動のもの多いですが、運転席まで見られるます。かっちょいいー♪機関車と言えばコレ!動輪ですね ...

  • ブログ

    【京都の旅】フォトギャラ作りました。(まだ途中だけど)

    ネタの宝庫だったので写真沢山撮りました。お陰で整理が大変や・・・。まだ全部挙げてないけど見てねー。フォトギャラリー京都紀行【1】旅立ち編京都紀行【2】清水寺編京都紀行【3】産寧坂・二年坂編京都紀行【 ...

前へ123次へ >

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。