ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
ラジエター交換と同時に、エアセパレータンク高負荷にも強いアルミ製に交換しました。
とりあえず
Vレイアウト導入に伴い、合わせて導入。効果はわかりません。
取付日:2012/9/6ディーラーで車検の際に一緒に取り付けしてもらいました。純正のエアセパレータータンクは樹脂パーツの為、経年劣化によるヒビ割れ等が起きます。私はかれこれ車検の度に新品に替えてきま ...
着々と車検deリフレッシュ計画が進んでおります・・(`・ω・´)フフフ今日届いたのはコチラ!RE雨宮の強化エアセパレータータンク!リフレッシュの為なら財布は気にしないぜ(`・ω・´ ...
自身にとって3台目のRX-7、2台目のFDです。ほとんどが前オーナーの仕様ですが少しずつ手を入れていこうと思います。(現状維持が中心になるかも)イノセントブルーAPEXパワーFC・コマンダーings ...
FD3S のウィークポイントの一つが、皆様ご存知の、純正樹脂製セパレータータンク。劣化すると破裂して、エンジンブローの大きな引き金になるとゆー、例のアレでございます。(笑)2012年6月23日、SA ...
純正樹脂製タンクからクーラントが漏れ出していたため交換しました。どうやらラジエターキャップを交換した際、圧を上げたことが原因ようで、上手くラジエターに水がまわらず、水温が120オーバーしてました。交 ...
純正は、割れるらしく不具合が出る前にこうかん
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗り心地重視?グ ...
のうえさん
994
[レクサス RC F]GAN ...
420
[トヨタ セルシオ]エステー ...
365
ふぅーーー!当て逃げ対策完了 ...
1217