ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
先週のリアシャフト折れで巻き添えを食らってしまったエアロッカーのフタを直します(^_^;)ジャッキアップして ブレーキラインやら バックプレートの等を外して シャフトを抜いて デフキャリアをホーシン ...
ARBじゃなくてHF?、津田レーシングのらしいです。もちジャンク品(笑症状はロッカーが入ったり入らなかったりのコンプレッサー回りぱなしだそうです。配線繋げてスイッチ入れるとコンプレッサーは回りエアー ...
4駆乗りならすぐにわかるんですが、このコンプレッサー、オーストラリアのARB社の物。約7Kg位圧力が掛けれます。コンプレッサーからソレノイドバルブを通って青いチューブで空気を送る構造になってます。ど ...
え~…TJラングラーが…何時までもいじれない。まだ、二台も電動パワステ装着があるし…今入庫中のJ37はリアアクスの整備と…もろもろやって車検も取る予定だから…さらに、きょうはマグナムの旧いお客さん ...
池にタイヤを入れるような所で遊んでいました。左側、タイヤの上くらいまで水没。その結果、マニュアルハブがすごく硬くなりました。LOCK側はまだしも、FREE側には「おりゃ~」と気合を入れないと回せない ...
フロントのサイドベアリングは頻度から考えて転用します抜く時に少し保持器が傷つきましたが無視しました エアロッカーに純正から外したサイドベアリングを圧入しますフロントは内径Φ40なのでΦ48.6のパイ ...
昨日、車検に出していたマイジムニーが無事車検完了でかえってきました。今回は、通常車検に、ミッション、トランスファー、前後デフオイルの交換を行っています。マイサンクの前後デフはARBエアーロッカー装備 ...
Dana30強化計画は終盤をむかえております。 本日、オイラの愛機TJラングラーからフロントアクスルホーシングを取り外しました。取り外したホーシングからARBエアロッカーを強化済みのリバースローテ ...
配線準備編です。コンプレッサー付属のこいつ短すぎ。エンジンルーム搭載以外マジ無理なんで延長ケーブルを作成することに。ちなみに助手席の下にコンプレッサーは搭載予定。 必要なもの購入。失敗見越して多めに ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
【10名】モンスター リバイブ、インプレッション ...
PROSTAFF(プロスタッ ...
444
🍽️グルメモ-969-ケー ...
394
[ダイハツ タントカスタム] ...
384
兼業主夫の昼食は、今日も飽き ...
381