ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
整備手帳を見ていただくとおわかりの通り、うちのトルネオに搭載しているインターナビはVer.14で、当然ながらリンクアップフリーの対象ではありません。これまではMVNOでDTIのSIMを使用して「ヒト ...
サイバーナビに付ける予定だったのですが、実家にS2を置いてきていることから作業ができず、時間も有り余ってることから前々から気になっていたカロッツェリアナビ通信ユニットのND-DC1の格安シム化にチャ ...
8月 ラインがボロボロになってたので去年剥がしてた。 バンパーぶつけたので剥がせるやつで塗ってみたバンパー外して塗った割と普通9月 BBQ行きました 過去最高の参加者で楽しかったです10月 タブレッ ...
ナビの通信モジュールにはND-DC2がセットになっていましたが、その使用期間が残り1ヶ月になっていましたのでSo-netの0simで運用することにしました。0simは1月500MBまで無料なのでその ...
日本のカーナビはなぜか中途半端な機能の割に高いので、思い切って中華試してみました。ついでに、同じメーカーの2000円のバックカメラも付けました(笑)最初に届いたものが、寒い日になると画面映らないとい ...
今まで、スマホ+CobaltBlue3(アプリ)で運用してましたが機器の相性からか時々繋がらなくなることもありました、さらにスマホの消費電力を抑えるために車両に乗り降りする都度にアプリのON、OFF ...
auの大型タブレット Qua Tabをセンターに配置。台座はDIYで作りました。タブレットホルダーを加工して、2DINを邪魔しないように下段にせり出すように取り付け。 0sim by so-net。 ...
前回はubuntu(Linux)を使用したいわば一番知られている方法を紹介したのですが、PCとの相性インストール環境等で確実性が正直微妙なところがありました。そこで今回紹介する方法は確実に書き換えら ...
< 前へ| 1| 2| 3| 4| 5| 6| 7| 8| 9| 10| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
3000km達成!
のうえさん
1091
[レクサス RC]レクサス( ...
477
[日産 セレナハイブリッド] ...
451
[レクサス RC F]Fun ...
435