道路運送車両の保安基準の細目を定める告示に関する情報まとめ

  • 盗難警報装着車ステッカー

    整備手帳

    盗難警報装着車ステッカー

    まず保安基準の確認から。http://www.mlit.go.jp/common/001056351.pdf道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2017.06.22】〈第一節〉第39条(窓ガラ ...

  • VANTRUE N4 取付け⑦(フロント取付け編)

    整備手帳

    VANTRUE N4 取付け⑦(フロント取付け編)

    ※VANTRUE N4 取付け⑥(リア配線編)からの続きいきなり、完成??いや・・・・。デジタルインナーミラーの映り込みを避けるのと、室内カメラで、より中央から撮影したいと思い、一旦この位置に貼り付 ...

  • ポジションランプ隈取再考

    整備手帳

    ポジションランプ隈取再考

    試行錯誤のヘッドライトのアイラインが一段落したので昨夜アイライン下のポジションランプにカッティングシート加工しました。http://minkara.carview.co.jp/userid/2470 ...

  • E4sツーリングに行きました

    ブログ

    E4sツーリングに行きました

    もうだいぶ経ってしまいましたが…(^^;ツーリングだと、実際に走る姿も観察できて楽しいですね。とても貴重な機会でした。いろいろ考えていただいた幹事さんには感謝の気持ちでいっぱいです。参加されていた皆 ...

  • リヤ側ナンバ-フレ-ムについて

    整備手帳

    リヤ側ナンバ-フレ-ムについて

    トヨタがリヤ側にナンバ-フレ-ムを設定しない理由が気になり調べてみることにしました。すると以下の理由でした その理由とはナンバ-灯の入射角が保安基準に抵触する恐れがあるのでリヤ側装着を禁止していると ...

  • FRPフロントバンパー制作 その16(バンパー取り付け)

    整備手帳

    FRPフロントバンパー制作 その16(バンパー取り付け)

     帰宅したら、ガレージの中で”お座布団”ならぬ、”お段ボール”の上にしっかりと腰を据えて私の帰りを待っていました。 先月の25日からバンパー入院して、本日完成です。 長かったなぁ、この期間。(うち、 ...

  • ブログ

    カチ上げマフラーは合法なのか・・・

    今年の春に買ったマフラーカッターの処遇についていろいろ悩んでたのですが車両運送法の保安基準みてたらこんな条文が・・・道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2010.3.29】別添20(外装の技術 ...

  • バックランプ正常化

    整備手帳

    バックランプ正常化

    赤のLEDとわからずに装着していたバックランプを正常化へ 違法改造から正常化へ。結構な明るさ。いい感じです。バック上手くなるかも!?二回目の交換なんでカバーのバキっていう音も子守唄代わりです。少し調 ...

  • ブログ

    日本語的には間違ってないんだろうけど「不正プログラム」って言っているんだから使用禁止なのは当然なのでは?

    国交省、道路運送車両の保安基準を改正…排ガス不正ソフト使用禁止へ国土交通省は11月20日、VW社の排出ガス不正問題を受け、道路運送車両の保安基準の細目を定める告示を一部改正。ディーゼル車への不正ソフ ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。