ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
そろそろ銀河鉄道999の文庫本も最終段階にきておりますそんな折梅小路蒸気機関車館で銀河鉄道999をモチーフにしたイベントやってるみたいなんですタイムリーなイベントだけあって行ってみたい!!けど時間と ...
日産ディーゼル・スペースランナーRAの市バスにて、京都駅に戻りました。『クリスタルパレス』と呼びたくなるような大胆なデザインのドームが特徴の京都駅。ウ~~~~~ム!ドームの中。雨の日は特に有難味が有 ...
日本の鉄道開業 100 周年を記念して 1972 年に開設された博物館。重要文化財である梅小路機関区の扇形車庫に、代表的蒸気機関車 16 形式 18 両を保存、うち何体かは動態保存しております。実際 ...
特に鉄道マニアでは無いのですが、無理して時間作って寄ってみました。『梅小路蒸気機関車館』扇形車庫、ターンテーブルを見るのは初めてで、ほんの1時間だけでしたが楽しめました!
本当に昔は汽車の車庫として活用されてた施設です。やはり転車台と放射状に伸びる引き込み線は、一見の価値ありです。また大人200円、子供100円で約10分間「SLスチーム号」に乗れます。ウチのチビは大喜 ...
夕方に京都から帰路につきました。楽しい一日だったなぁ・・・全部で8箇所行って、本来の目的(^^;)の記念メダルは11枚ゲット♪神社仏閣好きなので色々行ったけど、今日の一番はココ「梅小路蒸気機関車館」 ...
石炭置き場当然のことながら手で石炭を握ると手が真っ黒になります。これが乗車した“スチーム号”大人運賃200円也スチーム号 その2スチーム号 その3スチーム号 その4スチーム号 その5スチーム号 その ...
梅小路蒸気機関車館アップ完了(^_-)-☆の続きです。夜は、鮎を堪能しました。フォトギャラリーに、05090315京都(鮎①)05090316京都(鮎②)05090317京都(鮎③→海鮮①)としてア ...
黒鉄の息吹 温かみ 昭和の工芸品今のモノには無い人間味が溢れる機械繊細な造形 際立つ陰影今はもう動かない でも いつの日かまた魂を授かることを信じ 今日もまた鈍く光る線路を ただ見つめる2008.0 ...
< 前へ| 91| 92| 93| 94| 95| 96| 97| 98| 99| 100| 次へ >
<< 前の10ページ | 次の10ページ >>
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
爆食で痩せる!ふじザップ!
ふじっこパパ
1330
[レクサス RC F]GAN ...
422
朝の一杯 8/26
378
[日産 セレナハイブリッド] ...
368