地デジアンテナに関する情報まとめ

  • ブログ

    ムーヴに色々と取付けてた

    休暇日の今日、納車されて丁度一週間が経った娘のムーヴを快適にするべく色々と取付け作業を実施した日だった。午前中は掃除洗濯と家事に追われていたので午後から作業を開始。先ずはカーナビ。carrozzer ...

  • 地デジジャンキーのあがき

    ブログ

    地デジジャンキーのあがき

    久しぶり(今度こそ最後?)の地デジブログです。私は地デジ受信感度向上が快感になっている地デジジャンキー。地デジのために中華ドラレコをアルパインDVR-DM1000A-ICへアップグレードしたらなんと ...

  • アンテナ線修理

    整備手帳

    アンテナ線修理

    ドラレコやら取り付けの為にグローブボックスを外してみると、何やら線の束で1本断線しかかっているのを発見(汗)振動で束ねたインシュロックに擦れてやられた感じです。これといって車の不調は無いけど線を辿る ...

  • デリカの純正ナビを交換する(その4-②-b:配線準備・確認)

    整備手帳

    デリカの純正ナビを交換する(その4-②-b:配線準備・確認)

    遅々として進みませんが、少しづつ出来ることをやっています。私は基本的に車輛側の配線で、使えるものは出来るだけ純正を使いたいと思っています。ですので、今回はTVアンテナとマイクを車輛についている物を利 ...

  • カーナビ取り付け。

    整備手帳

    カーナビ取り付け。

    カーナビを取り付けました。KENWOOD MDV-D7102023年発売のモデルです。取り付けは特に難しい事も無く車速センサーもデッキへの車体側カプラーから取れます。5万円代で買える比較的手頃なモデ ...

  • 全方位モニター装着車のナビ換装の覚え書き

    整備手帳

    全方位モニター装着車のナビ換装の覚え書き

    完成写真アルパインX9NXL 9インチナビインストール用のパネル。カナック企画TBX-S005このパネルだけでは、完成しません。純正パネルからバックパネルとゴムの流用が必要。 ワントップTPS060 ...

  • カーナビ 追加パーツ取り付け及び調整

    整備手帳

    カーナビ 追加パーツ取り付け及び調整

    ステアリングリモコンの使用不可はステアリングアダプタ(GAP-BCCT33)を取り付ける事により解決しました。茶/白→ステアリングスイッチSW1茶/黒→ステアリングスイッチGND赤 →ACC ...

  • ナビ、ドラレコ交換

    整備手帳

    ナビ、ドラレコ交換

    carrozzeriaDMH-SF700ディスプレイオーディオサイバーナビから入れ替え。まだまだ使い方がよく分からないので、少しづつ覚えます。 まぁ、後付け感は否めませんが…9インチモニターは見やす ...

  • デリカの純正ナビを交換する(その4-②-a:配線準備・確認)

    整備手帳

    デリカの純正ナビを交換する(その4-②-a:配線準備・確認)

    GPSアンテナなんですが、純正はダッシュパネル中央部を開けると、ここに装備されています。左側がGPSアンテナ・右側はETCアンテナです。私がこれから取り付ける中華ナビはコネクタの形状が違うので、純正 ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最近見た車

最近見たクルマはありません。