ヘルプ
ブログ
イイね!
レビュー
フォト
グループ
スポット
カーライフ
愛車
イベント
オークション
サーキット
みんカラ+
すべての条件をクリアしますか?
[PR]
2020年4月の納車から、走らせる機会が乏しいまま、おおよそ4年と6か月が経過したところで、とうとうバッテリーが機能しなくなってしまった、モンキー125。今回は、そんなモンキー125のバッテリーの交 ...
OE装着品リプレイス、新車から4年過ぎても何とか大丈夫だったので代えるのもちょっとな… という感じだったのですが通勤バイクで突然死も困るので交換1,000円安くらいで台湾ユアサ YTZ5Sもあるので ...
約4年半、オド15000km強での交換となりました。 ネットで調達しましたが、どれが良いかわかりませんでしたので、純正のタイ製にしました。 結構なお値段でしたので、4年位は持ってほしいな~
安価なバッテリーをいくつか使ってきましたが今回はGS YUASAをチョイス。理由として、純正は国外製のYUASAで安価だけど耐久性が良かったので今回は日本製のYUASAにしてみました。
JB02/Monkey 125の純正品:YTZ5Sが完全に放電したので、ガレージ保管しておいたYTX5L-BSを代用しました。YTZ5S/3.7Ah:20時間 YTX5L-BS/4.2Ah:20時間 ...
デイトナのバッテリーが1年と1ヶ月でセルの回りが弱々しくなってきたので、純正バッテリーをAmazonで購入、取り替えました。今回はどのくらい持つかな!?
充電してもすぐ電圧が下がってダメだったので交換。バッテリーもダメだったけど、発電側もイマイチらしいので要検討…。
皆さんがよくトラブってるメインキーが完全に「切」になっておらずバッテリーを上げてしまう現象自分もやってしまい誤魔化しながら使っていたのですがベトナムキャリアを付けている為充電するにも手間がかかるので ...
グロムのノーマルから電装追加、特にライト明るくしたいとかで結構困る人多いですよね。というわけで色々と考えてみます。前提条件を整えておきましょう。・アイドリングは基準値の1400rpm・どノーマル前提 ...
< 前へ| 1| 次へ >
ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります
[ケータハム セブン480]COVERITE ...
きリぎリす
900
[トヨタ アルファード]「頭 ...
477
[トヨタ クラウンハイブリッ ...
475
[日産 ジューク]自由区の愛 ...
901