LEXUS RC F スーパーチャージャー取り付け
-
【総評】 ステンレスEXメインマフラー ステンテール 190,000円(税別) 中間パイプ メタル触媒付 ステンレス 300,000円(税別) 愛知県のicode(アイコード)という会社の製品ですが、ガス検のプレートには「ZEES Project」と刻印されています。 つまりZEES Projectから、icodeへのOEM(納入先(委託者)商標による受託製造)なんですね。出典:SkyBlueさん
-
取り外した純正エキマニのセラミック触媒部分を切り落とす。 HKS製メタルキャタライザーを再溶接。出典:SkyBlueさん
-
【総評】 製品名「BREATHER TANK」。 通称スワールポット。 高回転、高負荷時に発生しやすくなる、冷却水のエア噛み(気泡の混入)を除去するパーツ。 純正冷却水リザーブタンク移設により生じたスペースを活用して取り付け。 【満足している点】 【不満な点】出典:SkyBlueさん
-
【総評】 過給器付き車両には必須。 スーパーチャージャーと同時取り付け。 【満足している点】 メーターフードも同時取り付け。 (フロントガラスへの映り込み防止用) ピークホールド、ワーニング、オープニング・エンディングセレモニー等、多彩な機能。 【不満な点】出典:SkyBlueさん
-
【RC F スーパーチャージャーシステム 「Version1」 の完成を振り返って】
まずは入り口から大誤算でした。
2UR-GSE (5.0L V8)のチューニングを引き受けてくれるショップさんが見つからない(滝汗)
ターボやエンジンチューンを得意とする有名店、20件以上に問い合わせしたでしょうか。
全部断られました。
「2UR-GSEエンジンは経験が無いから…」
「ECUの制御がわからないんだよね~」
「LEXUSのエンジンチューニングはちょっと…」
「キットの設定がないとウチでは扱えないですね」
ほぼこのセリフです。
当方も冷やかしでなく、ワンオフ製作を頼むからには相当額の現金を用意している旨、伝えてもダメでした。
正直申し上げて、有名どころのほとんどのプロショップさんは、HKS、TRUST等の巨大パーツメーカーの開発した、キットパーツをつけるだけの存在だと感じました。 -
もうあきらめるか…、と思いかけて電話した20数件目のショップさん。
失礼ながらチューニング雑誌等で見かけたことも無く、全く期待はしていなかったのですが…
「あぁ、ウチは取り付けできますよ」
あっさりと言われ、耳を疑いました。
隠れた?実力店、実力者集団。
正にそんなキャッチフレーズの似合う、すごいショップさんです。
派手な広告も宣伝もしないけれど、ワンオフ製作の実績、中身がすごい。
このショップさんと出会えなければ、永久にムリだったかも知れません。
オススメ関連まとめ
-
2024/08/06
-
2019/04/06
-
2021/05/22
-
2025/08/15