カテゴリ 
只の係長さん
イイね!
2020/12/06

2020.12.06洗車とコーティング②

カテゴリ : カーケア > コーティング > ボディ・ホイール

1
お疲れ様です。只の係長でございます。
ここでは①からの続きをアップさせていただきます。ボディに残った西ケミクリーナーを落とすために、アルカリ脱脂洗浄剤でボディを再度洗浄。下段のアルカリ脱脂洗浄剤で洗ったときの水弾きが、余計な油分が取れた感じで、たまりません😄。
2
エンブレム周りは、柔らかいブラシで汚れをかき出すように洗います。そして、洗浄剤を流すときは、これまたお約束ですが、マジッククレイも使用。ボディもツルツルになり、西ケミクリーナー施工後よりクリアなった感じ!?あまり変わらないか😅。
3
ボディの汚れを取り除けたと仮定して、お次はNat-α。Nat-αはこれまで10倍希釈を使っていましたが、今回は原液を使用。MFスポンジを使ってワンパネルごとに塗り伸ばしと濯ぎを繰り返します。疎水の水弾きが、これまたたまらないですね😊。
4
上段の画像は、Nat-α施工後のカウルトップとルーフレール。実は前の日に車内の樹脂パーツのツヤ出しで使った、バンパー&トリムジェルが染み込んだクロスで、カウルトップやルーフレールにも塗り伸ばしておいたのですが、その上にNat-αを塗ったことによって、より光沢が加わった感じになりました👍️。また、ボディもクリアなツヤが加わった感じになりました❗️あまり変わらないですかね😅。
5
Nat-αでオーバーコートの下地が整ったと仮定して、次はオーバーコート。今回はガラス粒子補充液とPG1purpleを使用。まずガラス粒子補充液は、残り少なかったので、ドアの内側を中心にルーフ、ボンネットにも施工。
6
だいぶツヤツヤになってきた感じです。ガラス粒子補充液を使い切ってから、PG1purpleを使用。
7
PG1purpleは濡らしたクロスに吹いてからボディに塗り伸ばす半湿式で施工。
8
これでオーバーコートは終了。
雨の汚れも(多分)取れて、ツヤが戻りました👍️。

洗車とコーティングは以上となりますが、その他に行ったメンテもあり、それらはまた別にアップしたいと思います😅。よろしければ、その他の作業にもお付き合いください。ご覧なっていただき、ありがとうございました🙇。
Posted at 2020/12/06 20:50  by  只の係長
イイね!
Facebookでシェアする Xでシェアする LINEでシェアする はてブでシェアする この記事をシェアする
このまとめに戻る
16/23 ページ

オススメ関連まとめ

もっと見る

ページの先頭へ ▲

みんカラ 人気のカテゴリ

もっと見る

無料会員登録をしてはじめよう

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

車査定ステップ
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

表示:スマートフォン|PC

ログイン