カテゴリ 
2014/12/03

【フルコン】 三歩進んで♪ 全力バック!! ①【ミラバン】&ピストンかん合符号の謎

みなさま お姉様 ごきげんよう...

おひさしぶりです フランソワです 夏から全力バック中です


わりかし...
きれいな顔してるだろ
(7万キロ走行中古ピストンとしては)



ウソみたいだろ



TOPリング溝のランド割れしてるんだぜ

.........TヘT


EF-VEのピストンです 通勤2週間で旅立ちました


↑1番ピストン 吸気側 ランド割れ以外の不具合はなさそうです


↑同上 排気側 こちらは割れ・傷などありません


↑同上 側面

そしてこれ↓が2番ピストン


シリンダーにリング合口による縦傷あり


中古ピストンに新品リングを組んだのですが それが仇に?
リングがキツかったのかと? 念のためリング合口隙間を測ってみましたが
元の中古リングも新リングも同じ値でした

今回ピストンを取り出す発端となったのは 1番シリンダーのヘッドガスケット抜け!
通勤2週間でアイドリングが怪しくなり 信号待ちでエンスト多発と相成りました
マフラーからも多目の水がでてくるようになっていました

ヘッドカバーのオイルフィーラーキャップを点検すると いやーなブツが


あれあれ? と プラグを外してプラグ孔から1番のピストントップを見ると

「水面が見える!?」

居てはならないモノがソコにいる... いたのです

これはもうヘッド開けるほか手はありません

赤丸部分が1番側 黒墨みが燃焼ガスが抜けた跡です


水路へと抜けていますね
金尺をあてて平面度を確認しましたが黒い部分に凹みはありませんでした


ガスケットも当然抜けています
ヘッドの締め付けトルクはダイハツ推奨値の上限で取り付けたのですが...


純正メタルガスケットですがコーティングがなくなっていました

水を吸った1番シリンダーはこんな状態です


どげんかせんと いかんですわね

続く...


ちなみにこのNA用圧縮比10.5のEF-VEピストンを組み込んだのはターボのEF-DETエンジン
EF-DETエンジンは圧縮比8.5なので吸気カムの作用角を60度制御出来るVVTを活用し
机上計算の圧縮比だいたい8.5位 膨張比10.5としました
クランクにより駆動される排気カムと吸気カムを連動させるシザースギヤの吸気側を1コマ(カム作用角15度)ずらして吸気カムの最遅角位置での閉弁角度(下死点後)をEF-DET純正42度からEF-VEカムを用いて69度に遅らせました
これによってシリンダー内に入る空気の量が減るであろう算段です

全開・過給圧0.4KPa・5000回転あたりまで回しましたが
ピストンとヘッドにノッキング跡らしきものはありませんでした

【本題】
次は圧縮比10で側面に穴の開いていなくて強そうなEF-ZLピストンで組んでみたらどうかしら と思案し
ダイハツディーラーにピストンかん合符号3(直径68mmで一番大きなサイズ)のピストンを頼んでみたところ

「ピストンの部品品番はふたつほどありますが かん合符号と紐付けされた部品品番がないため
かん合符号3のピストンの部品品番は分かりません...
ダイハツ本社にも確認しました (ごめんなさい)」
との回答でした ???

新品ピストン頼んだら どのかん合符号のピストンがくるか
それは在庫のピストン棚からピッキングするおばちゃんの気分次第ということでしょうか

そんな理由でピストン発注出来ず 困惑しております

ダイハツピストンのかん合符号指定での発注方法をご存知の方 ご教授のほどお願いいたします TヘT


12/7追記 ↑自己解決いたしました
ディーラーにてピストンのパーツリストを見せてもらったところ 部品番号違いの名称内にでクラス1、クラス2、クラス3の表記がありました
多分これがかん合符号であると
気取って英語なんて使わないで 作業書と同じ表記にすればいいのに
ざっくり言うとフランソワは鈴木”角”とイクォールということです
あ あてくし自身が紛らわしいことしておりますわね これではダ○ハツ様のことをなんやかんや言えません
そういう感じでピストン発注出来ました ただしEF-ZLのピストンは全くの在庫なし廃番状態ということです
Posted at 2014/12/03 23:23:54
イイね!
Facebookでシェアする Xでシェアする LINEでシェアする はてブでシェアする この記事をシェアする
このまとめに戻る
33/50 ページ

オススメ関連まとめ

もっと見る

ページの先頭へ ▲

みんカラ 人気のカテゴリ

もっと見る

無料会員登録をしてはじめよう

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

車査定ステップ
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

表示:スマートフォン|PC

ログイン