カテゴリ 
トヨタプリウス PCD114.3化 ZVW30/ZVW30
  • やっている人はたま~に見かける30系プリウスのPCD114.3化。
    案外調べても分からず結構沼ったため今回まとめました。


    が!!!!!作業自体は完全自己責任でお願いします!!!!!!!
    ブログに起こした際にどうすればいいですか?この部品は使えますか?というDMを数件うけとりました。
    もしこの記事を読んでも作業方法がわからないならPCD114.3 5H化は諦めてください。
    ある程度のスキルがあればこの程度の作業はできると思います。
    また、114.3化できたとしても今後何処かが壊れたとしても自分で処置できる方、トラブルが起きてもそれを解決する能力がある方の作業をお願いします。

    どうしてもこの作業がしたい!でもわからない!というのであればこういう作業をしてくれるショップに頼むかなにかしてください。

    それでもそのようなコメント、DMを送ってくる方がいた場合はこれらの記事の削除を行いますので悪しからず。
  • 必要部品は以下の部品です。
    フロント
    ナックル 43211-12460 / 43121-12410
    ロアアーム 48068-12300 / 48069-12300
    ボールジョイント 43330-19245 / 43330-19245
    ハブベアリング 43550-42010 / 43550-42010
    輪速センサ 89542-12080 / 89543-12080
    キャリパーセット 47730-12A70 / 47750-12A70
    ブレーキローター 43512-42040 / 43512-42040
    タイロッドエンド 45046-59255 / 45047-59165
    +多少の追加工やカラーの取り付けなど。

    リア
    ハブベアリング 42450-12090 / 42450-12090
    ブレーキローター 42431-12260 / 42431-12260
  • フロント 114.3化作業
  • リア 114.3化作業
  • PCD114.3化完了~!
クリップする
クリップとは?
⇒気に入った記事をマイページに保存して、いつでも見られるようになります。
Facebookでシェアする Xでシェアする LINEでシェアする はてブでシェアする このまとめをシェアする

オススメ関連まとめ

もっと見る

タグ
PCD114.3 PCD114.3化

ページの先頭へ ▲

みんカラ 人気のカテゴリ

もっと見る

無料会員登録をしてはじめよう

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

車査定ステップ
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

表示:スマートフォン|PC

ログイン