##吸気系のハッシュタグ
##吸気系 の記事
-
HKS プレミアムサクションキット
前オーナーが付けてた物です。自分もTOYOTA 86に乗ってた時付けていました (^_-)-☆
2025年1月27日 [パーツレビュー] haruhikaさん -
GRヤリス イケてるインテークKit!
皆様こんにちは!今日はGRヤリスに超絶オススメしているイベンチュリのインテークキットが入荷しました。一箱が自動車のエアークリーナーキットとは思えない程大きいですよね!(≧◇≦)今回はGRヤリス用の店頭
2022年6月17日 [ブログ] Dai@cruiseさん -
マフラー変わってんのに
エアクリーナー交換してなかった、てことで交換RSに比べて交換しにくいなw
2021年8月3日 [整備手帳] アリューゼさん -
無いものは作ればいい インテーク製作の巻1
*HKSパワーフロー(チェイサー用)を流用HKSインテークシリーズはMIRA TURBO用しかない為EF-SEのインテーク製作しました。ε- ( ̄、 ̄A) フゥー
2020年3月5日 [整備手帳] Spec.Dさん -
インテークの見直し
欲張り過ぎて太いパイプで制作したインテークパイプは高回転での吹け上がりが(*/∇\*) 気持ちいい♪ だが ・・・街乗りでの低速走行時のパワーの無さが不満でした。 ヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
2020年3月5日 [整備手帳] Spec.Dさん -
無いものは作ればいい インテーク製作の巻3
【インテーク製作の巻2】で作ったパイプのインプレッションが低速から高回転までのノーマルクリーナーの時とほとんど変わらない。ふけ上がりが遅くてもぉぉぉ~っ!!o(*>д<)o″)) イライラします。低速
2020年3月5日 [整備手帳] Spec.Dさん -
エアインテークパイプ高さの調整
塩ビパイプで自作したエアインテークパイプ取り付け高さが合わなくて時々抜けてしまいレスポンスが悪くなるので調整します。
2019年10月27日 [整備手帳] Spec.Dさん -
自作 純正加工
【再レビュー】(2019/08/14)やはり純正は考えてつくられていて、すごかった!!走り出すと36度から37度、アイドリング48度、走行停止後すぐは41度、エアインテークはレッグ製ですが、キノコは走
2019年8月14日 [パーツレビュー] ひなた0212さん -
自作 純正加工
吸気温度が64度やばすぎるので、HKSのリーロデットからノーマルに戻しました!戻す前に全て耐熱アルミで巻いてさらに温度対策どれぐらい下がるのかはは再レビューで!ちなみにサーキット走行では65度、一般道
2019年8月14日 [パーツレビュー] ひなた0212さん