##吸音材のハッシュタグ
##吸音材 の記事
-
素人施工デッドニング③ ボンネット デッドニング
両側フロントドアの施工が終わり、次は後列スライドドアだ!と意気込んで内張を剥がしたところ、電動スライドドアの配線が複雑で意気消沈。こりゃー1日がかりだとおとなしく元に戻し、手っ取り早く出来そうなボンネ
2021年11月24日 [整備手帳] @sienta_logさん -
素人施工デッドニング② 運転席 助手席 ドア デッドニング
内張への施工完了しましたので、今度はドア側へ施工していきたいと思います。なにぶん初めてなもので、温かく見守っていただければと思います。
2021年11月24日 [整備手帳] @sienta_logさん -
素人施工デッドニング① 運転席 助手席 ドア 内張剥がし
快適な車内空間を目指して、皆さんの記事を参考にしながら、シエンタにデッドニング施工してみることにしました。音質や低音が…といったことにそこまでこだわりはないのですが、①家族で乗車したときにロードノイズ
2021年11月24日 [整備手帳] @sienta_logさん -
リアタイヤハウス静音化
先日のフロントに続きリアもやった方がいいんじゃない?暇でやっちゃいますタイヤハウス静音化^_^
2020年4月13日 [整備手帳] 洗車道さん -
ヴェルファイアのデッドニング
自力でデッドニングを施工してみました^_^総作業時間4時間業者にやってもらうと諭吉さんが3人は飛びます!
2020年1月23日 [整備手帳] 洗車道さん -
REIZ TRADING VELENO 保温断熱吸音シート
サイズ100×50㎝全面が接着面になっているので貼り付け位置さえ確定してしまえば、両面テープの切り貼りの手間が無いので作業は行い易いです。厚みがあり、触り心地よくてムダに触ってしまいました(笑)
2019年9月3日 [パーツレビュー] Magic32さん -
ドアパネル吸音材
両側完了したのでUPしました。こちらは前日の運転席側です。
2019年8月19日 [整備手帳] Magic32さん -
エーモン 音楽計画 吸音材 / 2177
運転席側の内張りのピンが1つなかったのでスペアを買って剥がしついでに吸音材を張ってみました。少し余りましたが1箱に対してドア1分でした。どのみち1箱しか買ってない上に今日は時間切れなので助手席側は後日
2019年8月17日 [パーツレビュー] Magic32さん