##静音のハッシュタグ
##静音 の記事
-
日東化成工業 ネオシール B-3
一般的な静音・デットニングではプチブルゴムの制振シートが使われる事が多いと思いますが、プチブル系制振シートは一度貼ると剥がすことが大変。そのためスポーツカーなどで重量増を最小限に留めて共振を止めたい場
2024年4月3日 [パーツレビュー] 猫好きドラゴンさん -
TSUCIA Z型 ドアモール
リアゲートの上側とフロントドアとフェンダーの隙間埋めに使用しました。どちらも狭い場所なので貼り付けするのに苦労しました。もう少し幅の狭い方がいいと思います。
2024年2月19日 [パーツレビュー] Nabeちんさん -
フロントドアZ型モール取付
今回はフロントドアにZ型モールを貼り付けしました。フロントドアとフェンダーの隙間からの雨水の侵入防止と風切り音低減を狙います。
2024年2月19日 [整備手帳] Nabeちんさん -
Innico L型車用ドアモール
VMレヴォーグ時代にボンネットとフェンダーの隙間埋めに購入今回はリアゲートの隙間埋めに使用してみました。
2024年2月18日 [パーツレビュー] Nabeちんさん -
リアゲートウエザーストリップ手直し2回目
前回直したウェザーストリップですがまた剥がれてきました。
2024年2月18日 [整備手帳] Nabeちんさん -
ウェザーストリップ装着
定番のドア部ウェザーストリップを装着しました。60型ではエーモン製の汎用品を装着していたのですが、ドアエッジ部にはめ込むタイプでドア開閉を繰り返すとエッジ部からゴムが外れてしまいました。今回は純正部品
2023年9月3日 [整備手帳] e-tomoさん -
エーモン 静音計画 風切り音防止モール ドア用 / 4951
ハサミで切ってはめ込むだけの簡単取り付けです。簡単な割に効果の実感があり、対向車とすれ違う時の音が少しですが小さくなりました。またドアを閉めた時の音の感じがこれも少しですが向上しました。
2022年9月24日 [パーツレビュー] pon_gさん -
エーモン 静音計画 静音マルチモール4952
エンジンルームからの音漏れとルーム内汚れ軽減の為にと思い購入しましたが33ラパンはモールを貼れる長さが短いです。効果についてはこれからですがボンネット裏の制振と吸音をする予定なのでそれと合わせてになる
2022年9月22日 [パーツレビュー] pon_gさん -
バックドアのデッドニング
みなさんこんばんは。あつあつのやきいもです🍠平日は仕事が忙しく残業続きだし、土日まで頑張りたくない〜推しメンの動画だけ見ていたい〜にゃ〜と思って過ごしていますがみんカラを再開したからにはなにか投稿し
2021年11月3日 [整備手帳] あつあつのやきいもさん -
リアハッチモールの取り付け
あつあつのやきいもです。バックドアに取り付けるモールを購入したので取り付けていきます。
2021年11月3日 [整備手帳] あつあつのやきいもさん -
エーモン 静音計画 ロードノイズ低減マット
【再レビュー】(2021/04/12)美音二重拘束型ポイント制振材との相乗効果でしょうか、効いてます!!
2021年4月12日 [パーツレビュー] ひろし@こうちさん -
富士パッキング工業所 美音二重拘束型ポイント制振材
【再レビュー】(2021/04/12)今日、通勤に使いましたが静かに成っちょりました。帰りは雨も降っていて、違いがはっきりすました。
2021年4月12日 [パーツレビュー] ひろし@こうちさん -
エーモン 静音計画 ロードノイズ低減マット
まだ、走って無いので分かりません!走っても分からないかも!!
2021年4月11日 [パーツレビュー] ひろし@こうちさん -
富士パッキング工業所 美音二重拘束型ポイント制振材
リアラゲッジの静音に成るかとおもって施工!張ってみたけど・・・・・まだ走って無いので分かり間せ。走っても分からないかも・・・・!!
2021年4月11日 [パーツレビュー] ひろし@こうちさん -
ボンネットに快音くん貼り付け
ガソリン車だとボンネット裏が剥き出し
2020年12月29日 [整備手帳] ゆ―さん -
車内静音化。。。続き
完全に沼にハマってますw先日もフニフニしてるテープ付きのでかいシートを買って、タイヤハウスのインナーフェンダーへ貼ろうかと思って早速外してみたら。。。K12マーチってインナーフェンダーの面積が狭いのね
2020年10月24日 [ブログ] nyantecVさん -
雨漏りと制振と精神と。
さて、目まぐるしく回る天気に翻弄され、結果、風邪をひき体調の優れないなか、貴重な休みを使って、買い物と、先日届いた車内静音化のためのアイテムを取り付けにかかります。買ったのは、レジェトレックスシート(
2020年10月18日 [ブログ] nyantecVさん -
JB64W【その1】エンジンルーム静音化
ボンネットにエーモンさんのエンジンルーム静音シートを貼り付けてみます。ひとまずボンネットオープン写真です。インシュレーターもなくエンジン音はスムーズに運転席まで届いてます。
2020年8月1日 [整備手帳] えぬHIROさん -
JB64W【その2】エンジンルーム静音化
その1からの続き…印をつけた部分に穴を開けていきプラスティリベットを差し込んでいきます。ちなみにプラスドライバーで穴を開けました。プラスドライバーで軽く刺しながらリベットが刺さる穴を開けていきましたが
2020年8月1日 [整備手帳] えぬHIROさん -
ボルテックスジェネレーター装着 (星光産業エアロフィンプロテクター)
コロナでステイホーム🏠だので今日はちょっとドアミラーさ小細工しました。星光産業の「エアロフィンプロテクター」です。もはや巷では、プロテクターよりエアロパーツとして使われている部品です。
2020年5月4日 [整備手帳] masayan-bl5さん