• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

e-tomoの"e-tomo 85" [トヨタ ハリアーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年9月2日

ウェザーストリップ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
定番のドア部ウェザーストリップを装着しました。
60型ではエーモン製の汎用品を装着していたのですが、ドアエッジ部にはめ込むタイプでドア開閉を繰り返すとエッジ部からゴムが外れてしまいました。
今回は純正部品を使って施工します。
2
80型では先輩の事例を参考にランクル200用の純正品を流用させていただきました。

WEATHERSTRIP
*67895-60030
*67896-60030
(2Partsで¥1,936)
3
標準ではドアエッジ部は板金塗装むき出し仕様です。
このエッジ耳部にウェザーストリップを貼り付けます。

先ずはシッカリと貼り付け部の脱脂を行いました。
4
ランクルではドア側にウェザーストリップ先端を固定する穴があって、ウェザーストリップ側に固定ピン付きの樹脂パーツが付いています。
ハリアーには固定穴は無いので、この樹脂パーツを外しておきます。
5
ウェザーストリップ先端はモールとドアの隙間に挟み込んで、両面テープで固定します。
6
先端を挟み込むと、後はドアエッジの耳部に沿ってウェザーストリップの両面テープを剥がしながら貼り付けていきます。
ウェザーストリップ長さはハリアー純正かと思うくらいピッタリ!

このウェザーストリップ装着方法では常に前ドアに押されている状態なので、経年での剥がれ等は無いと思います。
7
取り付け後はドアを閉めた際の”ブぉン”という音が気持ち良いです。

部品コストもリーズナブルで施工も簡単、効果も実感できるのでオススメ整備ですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドライブ診断7月

難易度:

アクアペル施工

難易度:

12カ月点検

難易度:

2024年振り返り

難易度:

ナビから音が出なくなる

難易度: ★★★

リコール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

degital好きです。よろしくお願いします。 2032.7にハリアー60型G→80型HEVに乗り換えました。 今回で車を乗り換えて、10台目になりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンルーム側×室内 オプションカプラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 03:24:43
ハリアー80 Clazzio シートカバーDIYで取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:40:55
ロアグリル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/23 04:08:27

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド e-tomo 85 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
60から80に乗り換えです。 カスタム内容をどんどんアップしていきますのでよろしくお願い ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
HONDA車4台、三菱車4台と乗り継ぎ、9台目にして初めてのTOYOTA車です。 クロカ ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱 アウトランダーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation