トヨタ ハリアーハイブリッド

ユーザー評価: 4.46

トヨタ

ハリアーハイブリッド

ハリアーハイブリッドの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - ハリアーハイブリッド

トップ 補強 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • デッドニング

    まずはバキバキ内張り剥がします。 ドン! こんな感じで制振シートを貼りました。 貼り付けは皆さんの画像を参考に、貼れるだけぺたぺたと⋯ 内張りの白いプラスチックを剥がしました。ウチがにもぺたぺた 奥まで頑張りました。 この白いプラスチック、意外に外し方(簡単だからかも)なかった気がします。 この取 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年10月15日 21:59 Hikaaaaさん
  • 制振材貼り付け(トランク)

    黒いのが純正 銀色が追加で貼ったもの 効果は??

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月14日 19:49 Yoshi-4Mさん
  • ボンネットダンパー取付け

    60型ではダンパー付いてたのに80型ではコストダウンで支え棒になりました。 洗車のたびにボンネットを開けて支え棒を立てるのが面倒で・・・ 定番の大陸製ダンパーに交換します。 部品構成は至ってシンプルで ・ダンパー本体(250mmストローク) ・ヒンジブラケット ・玉ボルト ・フランジナット( ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2024年6月30日 16:48 e-tomoさん
  • ウェザーストリップ装着

    定番のドア部ウェザーストリップを装着しました。 60型ではエーモン製の汎用品を装着していたのですが、ドアエッジ部にはめ込むタイプでドア開閉を繰り返すとエッジ部からゴムが外れてしまいました。 今回は純正部品を使って施工します。 80型では先輩の事例を参考にランクル200用の純正品を流用させていただき ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2023年9月3日 20:55 e-tomoさん
  • 荷室のデッドニング

    80ハリアーはフロント側に高遮音ガラスがついているので、比較的耳付近からの静粛性は良いのですが、とにかくロードノイズは不快です。 本来は元凶のタイヤを交換すれば良いですが、まだ溝が沢山あって勿体ないので、手っ取り早いデッドニングを行おうと荷室から始めました。 内装材全て外すと、制振材は既に貼ら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月27日 18:09 GTぱわ~さん
  • 再施工!エーモン静音マルチモールボンネット編

    ボンネット前方をやり直しします。 と言うのも、ボンネットの締りが悪いからです。水の侵入対策として前回施工してみました。まだ、検証には至ってません。 前回使用したエーモン、マルチモールNo.4952。手で剥がしました。簡単に、両面テープの後も残らず綺麗に剥ぎ取れました! 今回は、少しセットバックして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月23日 22:33 よかにせキャプテンさん
  • ドアストッパーカバー取り付け。

    ドアストッパーカバーを買ってみました。 取り付ける前に5-56を噴霧しときます。 カバーを取り付けて完成です。 自己満です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月2日 21:01 サカエ999さん
  • T-Connect Service 8月度ドライブ診断

    My TOYOTA アプリ 8月度のドライブ診断

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 20:39 プロジェクトXさん
  • TRDドアスタビライザー(AISIN製)

    ボデー側 ドア側 もともと60で装着してたのを流用。4箇所なので高価なものです(汗 60程の実感は無いです。TNGAのおかげかな?でも、走り出し、曲がる、止まるで淀みが減った感じです。気持ち良い運転フィーリングになります。エンジンオイル交換時に走り出しが良くなったことを感じれる人がわかる程度の変化 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月14日 15:43 kou75さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)