##ATOTOのハッシュタグ
##ATOTO の記事
-
ATOTO A6PF取付
中古のBR9を購入しました。納車数時間でオーディオパネルを取り外しにかかりました。オーディオパネルの取り外しは以下の記事を参考にしました。参考URL:https://minkara.carview.c
2025年2月4日 [整備手帳] chabanaさん -
ATOTO A6G209PF
先に言っておきます。スマホ接続なし、ネットワークなしでもナビ使えちゃいます。(有効期限15日はあるらしい。)下に詳しい情報があります。やっとナビ取り付けました。GNSSアンテナ(俗称GPSアンテナ)は
2025年1月22日 [パーツレビュー] 横浜のなんちゃんさん -
ATOTO P907PR ( 7インチ Android PND )
【再レビュー】(2024/10/29)結局数日色々試行錯誤をしてみましたが、結論を言うと元のCarpuride WP701に戻すことにしました。正直、見た目もATOTO P9と比べると安っぽいし、Ca
2024年10月29日 [パーツレビュー] Shiro500さん -
ATOTO P9 取り付け
最初に・・・自分の車、買ってすぐにバッ直とバッ直から作ったACC電源を作成してあるので、あまり参考にならないと思います😅まず、エアコンパネルの加工から。今回のナビ、カメラは付けないので配線を一本通せ
2024年10月26日 [整備手帳] Shiro500さん -
ATOTO P9 取り付け準備
Amazonのセールで安くなっていたので、購入したATOTOのAndroidナビの取付ですが、車両に取り付け前に下準備をします。とりあえず、開封して内容物の確認と、12V電源に繋いで動作確認と環境作り
2024年10月24日 [整備手帳] Shiro500さん -
ATOTO P907PR ( 7インチ Android PND )
Carplay & Android AUTO対応の所謂「ディスプレイオーディオ」ですが、これはスマホ接続前提のモノとは違い、車載用のバッテリーレスAndroidタブレットなので、単体でナビ・音楽などは
2024年10月23日 [パーツレビュー] Shiro500さん -
ATOTO S8
ATOTO S8 MS初めてのandroidナビです。車を購入して11年当初から装備していたカーナビも古くなり地図更新もしていないので存在しない道が増えてきました。そこで今回は地図更新不用のAndro
2024年6月30日 [パーツレビュー] raulecreusetさん -
Androidナビ取付
ATOTOさんから届きました。ATOTO S8G2A74MSです。
2024年5月26日 [整備手帳] raulecreusetさん -
ATOTO A6PP 取付編
付属していたブラケットとディーラーで購入した純正ブラケット、200mmワイドのため隙間を埋めるスペーサーを取付。
2024年4月7日 [整備手帳] ぼくいちさん -
ATOTO S8 全画面表示の設定
ATOTO S8は、画面上部にステータス表示があり、カーナビタイムなどカーナビアプリを使用するときに、画面が若干狭くなってしまう。これを解消するため、PCとナビをUSBケーブルで接続し、ADBコマンド
2023年6月9日 [整備手帳] ルート411さん -
ATOTO S8 GPSの設定
GPSの精度を向上させるための設定をおこなった。
2023年6月8日 [整備手帳] ルート411さん -
ATOTO A6
純正ナビより、かなりお値打ちで9インチの大画面になります。これ以上大きいと左の開閉カバーに当たります。メクラ枠は無いので、オーディオレスに付いてきた枠を加工して取り付けました。全方位モニターも良好です
2023年4月3日 [パーツレビュー] どんぱさん -
ATOTO タイヤ空気圧監視センサーシステム AC-UTP1
Androidナビってこんな事も出来ると言う事で、先日アマゾンの格安モニター付きタイヤ空気圧センサーを装着してみましたが、そういえば使用しているナビのATOTOから、Androidナビで使用できる空気
2022年10月21日 [パーツレビュー] -Akira-さん -
ATOTO A6 プロを取り付けてみた!
以前から気になっていたのでオーディオしかついてないスポちゃんに取り付けてみました。Androidなのでアプリを入れたらスマホと同じです。ただ、Wi-Fiが無いと音楽を聞くか電話するくらいしか出来ません
2021年5月20日 [整備手帳] ☆ぎん&アヒルライダーレッド☆さん