##KRR150ZXのハッシュタグ
##KRR150ZX の記事
-
テール・タイディ (King's Store) リヤフェンダーレス / ストリートフェンダー for Ninja-RR
車種専用品を漸く見付けたので、代行業者経由で購入する事にした。納期は、1~2か月程度掛かる。Tail Tidy Kawasaki Ninja150RRRp.385,000 → JPY.3619円 為替
2023年12月5日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
Velg Rossi SPINT DERIK for NINJA-RR Fr,2.50 Rr,3.00 17吋
現地の販売価格は、1.6~2.2万円程度。個人輸入も可能だが、輸送費が想定以上に高くて、現地価格より高い。商品入手には、少々ハードルが高い。国内の販売業者の不手際で、入手する迄に色々振り回された代物
2023年11月29日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
YAMAHA 93106-22016 オイルシール(1Y8) 前輪ホイール右側代用
日本国内で取り扱いのある唯一のホイールキット↓Velg Rossi スプリント デリク/サンカ …なのだが、何故かオイルシールが付属していない。前輪右用の代用としてY社製を買ってみた。1994年式
2023年11月21日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
YAMAHA 93102-25395 オイルシール(2TV) 後輪ホイール右側代用
日本国内で取り扱いのある唯一のホイールキット↓Velg Rossi スプリント デリク/サンカ …なのだが、何故かオイルシールが付属していない。後輪右用の代用としてY社製を買ってみた。2000年式
2023年11月21日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
川崎純正部品 シール-オイル SD42 5 後輪左側ハブ用
エリミネーター125と部品を共用している為、補修部品が容易に入手出来る。旧くなったから、今回交換に至った。
2023年11月21日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
川崎純正部品 ナットウィル M5 (92210-0948の互換品)
ウインドスクーリンやアッパー(アンダー)カウルを固定に用いる特殊ナット。上記の部品番号が生産廃止になり、92015-1757に置き換えられた。しかし大問題なのは、1個当たりの単価が凄く高い。消費
2023年11月14日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
川崎純正部品 キャブレターホルダー (インテークマニホールド)
16065-1281 ホルダーキヤブレター 6287円 (税抜5716円)川崎のゴム系部品は、短い期間に経年変化を起こし劣化が早い。この手の部品も例外じゃないし、予備部品で持ってるのが望ましい。
2023年10月23日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
NINJA-RRの車両購入に於ける経緯とインプレッション
■購入動機時系列的に書き出すとこんな感じ↓・2012年に掲載された単車系サイトで、印尼向けに新発売されたニンジャ150RRの情報を得る。・1999年から東南アジア諸国で販売されていたKRR150Z
2023年10月16日 [フォトギャラリー] шоколад.ёхёさん -
WR3 フロントフォーク イニシャルアジャスター (無段階)
元々の販売価格がJPY換算して約29万円と安価に製造してる為、新車でも色々と残念な状態が多い。ご多分に漏れず、前ショックと後ショックのアンバランス差が否めない。よって、手直しが必要になる訳である。約
2023年10月13日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
Velg RCB SP522 for NINJA-RR Fr,2.15*17 Rr,2.50*17
https://rcb.com/product/rim-and-accessories/sport-rim/sp522/何故だかメーカーのHPには、記載されてないが、Shopee等の現地販売サイトには
2023年10月10日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
Jenong Windshield (CLEAR&Smoke Black)
取り敢えず、見た目の良さでチョイスしてみたウインドスクリーン。スモークとクリアを各1つ購入を検討中。幾ら掛かるかは、個人輸入代行業者の回答待ち。
2023年10月10日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
KEIHIN PWK28
日本国内では、川崎純正の三国VM28キャブレターASSYを入手するのが困難な状況にある。並行輸入を行った代理店に純正気化器の在庫があるのだが、これが1つ5.7万円とべらぼうに高い。そこでキャブレタ
2023年10月9日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
城北ムラカミ(村上) ワンオフ(SPL)スチールチャンバー
多方面より、城北ムラカミのチャンバーが性能的に素晴らしいと情報を得ていたが、今やそれも叶わず。前に電話で1度商談を社長としたが、此方が遠方故に製作に関わる条件が困難で断念した経緯がある。当時は、休暇
2023年10月5日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
TOSH-TEC トシッテック チタン/カーボン サイレンサー
TOSH-TEC…主にY社の2st車を得意とするSHOP扱う車両の内、RZ系とTZR系が大半を占めるものの、汎用品としても使えるサイレンサーをKRR-ZX系に転用するユーザーが幾分か本場のユーザー
2023年9月29日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
yamaha・genuine 2cycle oil (青缶)
所謂、他社製品(ワイズギヤ/ヤマルーブ)の流用。ワコーズとかの物が良いのを理解しているが、乗る頻度が多ければ、高いオイルだとコスパが悪い。純正の2サイクルオイルとしては、同業社の中で性能が良
2023年9月28日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
カーマホームセンター 4st 1000cc オイル
C/Dなのか最近では、スクーターのギヤオイルも、4stオイルをそのまま充填し、指定オイルも変更されている。基本的にスクーターのギヤオイルと2stのギヤオイルは、殆ど同じ物を用いる。さて、他社メー
2023年9月28日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
川崎純正部品 クラッチレバー(アルミポリッシュ)
日信のマスターシリンダー導入に合わせて色を統一。標準で純正のレバー類は、黒塗装なのだが、紫外線劣化等で変色や退色が激しく、見事な程に汚くなる。おまけに剥離剤で黒塗装を落とそうと試みたが、塗装の性質
2023年9月26日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
日信(NISSIN)/デイトナ(DAYTONA) Fブレーキマスターシリンダー(横型ピストン径12.7㎜/別体タンク式)
Fブレーキ板のφ320化に伴い、今回(黒/アルミポリッシュ)導入してみた。純正のレバー引き代調整無しだと、ブレーキ操作が些か宜しく無いので、6段調整のある本品にした。序でに見た目と整備性の関係
2023年9月26日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
Tyga Performance (タイガパフォーマンス) レーシングステップキット (STAA-0017)
日本国内で唯一ポン付けOK!且つ、入手が容易な所謂バックステップキット。【メーカー謳い文句】※和訳↓最新のCAD/CAMソフトウェアを使用してTygaPerformancによって社内で設計された
2023年9月14日 [パーツレビュー] шоколад.ёхёさん -
サンスター製φ290→WR3製φ320へバージョンアップ
結論から言うと、Bremabo4Potとの組み合わせで、超絶ガッツリ制動するブレーキシステムと相成った。
2023年9月13日 [整備手帳] шоколад.ёхёさん