#アームのハッシュタグ
#アーム の記事
-
ワイパーアーム塗装
ワイパーアームの色が剥げ、サビが目立つので塗装してリフレッシュします。マイナスドライバーなど平べったいモノを使い、根元のカバーを外します。14mmのナットを外し、軽くグニグニすればアームが取り外せます
2025年10月31日 [整備手帳] 鯖男さん
-
フロントロアアーム(コントロールアーム)交換
2025.10.11走行:161500万kmホイール側ボールジョイントから音が出て交換数年前からコトコトと軽い音が出始めてて、最初はマフラーとかフロントアッパーマウントまわりを疑ってましたがハズレある
2025年10月18日 [整備手帳] @ヒカルさん
-
CUSCO 調整式リヤアッパーアーム
CUSCO 調整式リヤアッパーアーム品番 222-474-Lキャンバー調整が出来ますドリフト中のトラクションを稼ぐ為&タイヤの片減り防止の為に装着CUSCO製品は良く出来ています(アームが折れたとかほ
2025年10月5日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん
-
CUSCO リアアッパーアーム
CUSCO リアアッパーアーム フロント側※要するに調整式トラクションロッドCUSCO品番 220-474-Gトラクションロッドの事をCUSCOではリアアッパーアーム フロント側と記載されていますが分
2025年10月5日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん
-
GKTech 偏心ロックアウトキット(偏心ボルトキャンセル用ボルト)
GKTech 偏心ロックアウトキット(偏心ボルトキャンセル用ボルト)リアのトー調整用に純正でトーコントロールロッドのメンバー側に偏心ボルトが付いていますしかし、走行中に色々な力が加わったり振動等で偏心
2025年10月5日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん
-
NISMO ロアアーム
ストックしていたニスモ リア ロアアームリアの足周りのフルアーム交換を行い、ロアアームはこれになりましたアーム本体は中古ですが、ブッシュはニスモの新品ニスモ品番 55045-RS590ボールジョイント
2025年10月5日 [パーツレビュー] きよぴー KKKさん
-
サイドウェイ カーボン調 ワイパーアーム
ワイパーアームが傷だらけだったので購入。良いアクセントになったと思います。リアワイパーはスバル純正ではないので、一部のパーツは使用できませんでした。
2025年8月17日 [パーツレビュー] ふむんさん
-
B-STYLE トレーリングアーム10mmロング5度
最近、加減速時に『ガコガコ』異音がしていたので、点検した所、純正のトレーリングアームのブッシュがダメになったので(2回目)どうせならと前後アームを新調しました^_^以前は純正アームだったので、補正がさ
2025年6月20日 [パーツレビュー] スライダーさん
-
部品取り
ひっさしぶりに時間ができたので、倉庫で役目を終えたクルマからパーツ外し。一気にやろうと思ったけど、なかなか時間が掛かったので、リアだけにしました。かつて実験号として使用していたS2000タイプS。なか
2025年5月21日 [ブログ] デカトーさん
-
リアアームのレストアと強化
リアアーム、ステンレスろう付けの続きですバーナーを高火力の物に換えました鉄ほど簡単ではありませんがちょっと待てば溶けて行きます(ぬれ)火力で押し切れます ゲームみたいな感覚バトオペで脆くても火力で押し
2025年5月18日 [整備手帳] ハイパー04@低浮上さん
-
アームのブッシュ交換
ゴムの部分(ゴム・ブッシュ)が古くなっていると思うので、アーム類の交換も考えていました。ところが、アウディのアーム類は、社外品でもけっこう良い値段がします。ブッシュ部分だけ交換できそうなので、アマゾン
2025年5月13日 [整備手帳] オホーツクロードさん
-
G-FACTORY H3 BIG 2K 純正交換アーム ブラケットセット
「COMTEC ミラー型ドライブレコーダー AZDR48」はバンドで固定する仕様ですが、アームごと交換したいので購入【良い点】①コムテックのミラーに固定位置がピッタリ合ってます。これって規格があるので
2025年5月5日 [パーツレビュー] shige(rsu)23cspさん
-
自作 アーム類補強
なんとなく作ってみました。まだ、走ってないので分かりませんが・・・
2025年4月6日 [パーツレビュー] tetrastaさん
-
ワイパーのアームを紫に塗りました。
2025年3月6日 [ブログ] k-hashii-japanさん -
アサヒペン ワイパーアーム
ワイパーアームをアサヒペンで塗装しました。
2025年3月6日 [パーツレビュー] k-hashii-japanさん
-
ACMEZNG 車載スマホホルダー
【再レビュー】(2024/11/29)吸盤マウントアーム良い場所👀発見したので吸盤ロックレバーで装着してみたらなんか凄くしっかり固定できました🤗揺さぶってもまったり外れないです。テスト走行してきま
2024年11月30日 [パーツレビュー] いざいこさん
-
信号機のアームについて語る
信号機のアームとは、電柱や信号機専用ポールから信号機をつなぐ横に設置する金属製のポール。信号機は奥深いので、ちょっとかじる程度の知識しかないので、ちょっとしたお話です。この信号機のアーム。大きく分けて
2024年11月3日 [ブログ] 4E-FEさん
-
CA / シーエー産商 ZERO REVO サイドアームレスト
ヤリス用アームレスト購入しました。カップホルダーの形状が違く使えないかと思いきや、カップホルダーが抜けるので、問題なく使用できました。人によっては、数ミリ高く感じる方もいるかも知れませんが、私にはちょ
2024年7月7日 [パーツレビュー] wildhawksさん
-
不明 フロントフェンダーアーム ブラックメッキ
黒化計画第3弾❗て事で…シルバーのフロントフェンダーアームをブラックメッキ仕様にしました🏍✨Cafe用の純正黒にするか?カーボンにするか??色々迷いましたが、ヤフーオークションに出てたブラックメッキ
2024年6月30日 [パーツレビュー] イカ野郎さん
-
アーム、ナックルのカラー押し戻し
FD3Sのアーム、ナックルにはカラーが圧入されておりアームを外すとそのままではアームが取り付けできなくなるので自作ナックルカラー押し戻しツールを作成しました。使い方は写真の通りネジを締め込んでいけばカ
2024年6月19日 [整備手帳] RE_Mさん

