#旧車仕様のハッシュタグ
#旧車仕様 の記事
- 
						
							P.B. クラシック調ウッドノブ(5速の位置がOD表示のタイプ)ハコスカGT-R中期位までのデザインを意識したOD表示のウッドノブです。旧車っぽさを演出するにはもってこいのアイテム。ネジ径もM12-P1.25でドンピシャ。 2022年5月14日 [パーツレビュー] 暴れん坊 兎丸さん 
- 
						
							PROSPORT 油圧計 52φクラシカルなデザインが気に入ったので購入しました。付属品はセンサーユニットのみで照明は麦電球だったのでLEDに付替えました。取付け位置も純正の雰囲気を出す為純正タコメーターの反対側の場所に穴開け加工し 2022年3月20日 [パーツレビュー] 暴れん坊 兎丸さん 
- 
						
							WORK EQUIP EQUIP 03リム幅7.0J オフセット+26リアまわりの迫力を出す為、このサイズを入れました。段付リムが旧車っぽさを演出してくれます。あまりネガキャンにしたくなかったので極力フェンダーのツメをグラインダーで削り 2021年6月2日 [パーツレビュー] 暴れん坊 兎丸さん 
- 
						
							TANABE SPEED STAR MK-Ⅰおぢさんホイホイ( ˙灬˙ ) 2020年7月19日 [パーツレビュー] ゆうちゃん@ロリ魂さん 
- 
						
							不明 レプリカ日産純正5SPEEDエンブレムハコスカ、ケンメリの5速車に装着されていたタイプのレプリカエンブレム。前からどうしても付けたかったのですが、新元号になったという事で、思い切ってヤフオクにてゲット。 2020年4月1日 [パーツレビュー] 暴れん坊 兎丸さん 
- 
						
							シールデザイン Love Lapin ステッカー外観のアクセントにニッサンワークスのハコスカに貼られていたスカイラインマークを意識してつけてみました。 2020年4月1日 [パーツレビュー] 暴れん坊 兎丸さん 
- 
						
							WORK EQUIP EQUIP 03リム幅6.5J オフセット +26フロントのセッティングがやっと出来たのでようやく装着。キャンバー角は5度位です。これで前後の見た目のバランスが良くなりました。このサイズを履かせる為にハイキャンバー 2020年3月26日 [パーツレビュー] 暴れん坊 兎丸さん 
- 
						
							日産純正部品 C130ローレルウインカー旧車仕様を目指す者として、どうしても装着したかったパーツ、ローレルウインカー。前の愛車、ケンメリに装着していたのを本物、レプリカ共に持っていたのでずっと取付けを検討しておりました。フェンダーに取付け穴 2020年3月24日 [パーツレビュー] 暴れん坊 兎丸さん 
- 
						
							古橋電機 52Φ電流計 E52CB30Aオルタネーターの充電状況把握の為、取付けました。この計器、バッテリーからオルタの電流を計測するので8sq程の太い電線を2本車内に引き込む必要があり結構大変です。電線にも30A近くの電流が流れる場合があ 2020年3月22日 [パーツレビュー] 暴れん坊 兎丸さん 
- 
						
							不明 STPステッカー旧車仕様にはやはりこのステッカーが合うかなと。イイ雰囲気出ました。 2020年3月2日 [パーツレビュー] 暴れん坊 兎丸さん 
- 
						
							Vaio VR-20 ウインカーポジションシステムまたまた旧車っぽくしようと、フロントウインカーを車幅灯兼用式にしてみました。バルブも古くささを出す為、あえて白熱球タイプにしてあります。旧車仕様を目指すのなら是非お勧めの商品です。ドンキホーテにて入手 2020年3月2日 [パーツレビュー] 暴れん坊 兎丸さん 
- 
						
							メーカー不明 クリスタルローレルウインカー(レプリカ)気分が変ったので本物からこちらへチェンジ。イメージが少し変りました。(旧車好きの方からは邪道だと言われそう) 2020年3月2日 [パーツレビュー] 暴れん坊 兎丸さん 
- 
						
							スズキ純正 L用グリルQ車っぽくなりました。SSに取付ける場合、裏板の加工が必要です。 2020年3月1日 [パーツレビュー] 暴れん坊 兎丸さん 
- 
						
							WORK&YOKOHAMA EQIP03 15/5.5J/+35 & Sdrive 165/50/15Q車っぽく仕上げたかったので選びました。結構渋いっす。ただ、ノーマルキャンバーだと確実にハミ出ます!現在フロントはピロアッパーのキャンバーを目一杯付けてフェンダーに収まってます。リアはノーマルアクスル 2020年3月1日 [パーツレビュー] 暴れん坊 兎丸さん 
- 
						
							メーカー不明 35Φレザーステア冬のシーズンに装着。ケンメリ時代より愛用してます。35φのサイズはいちばん安定感があります。そしてレザーステアなので冬場に冷たくなり過ぎず、使いやすいです。デザインもクラシカルで旧車仕様にはベストマッ 2020年3月1日 [パーツレビュー] 暴れん坊 兎丸さん 
- 
						
							メーカー不明 29Φ小径ウッドステアリング夏シーズンに装着。高速道路では動きがかなりクイックになるので神経使います。でも、夏は何故かこれを付けたくなります。 2020年3月1日 [パーツレビュー] 暴れん坊 兎丸さん 
- 
						
							はろーすぺしゃる チンスポ/フロントスポイラー自分の車弄りのテーマ、旧車仕様を更に目指すべく純正エアロから仕様変更。予定通り旧車仕様に一歩近づきました。ただ、フィッティングは無きに等しく、両端をかなり切ったり削ったりが必要です。 2020年3月1日 [パーツレビュー] 暴れん坊 兎丸さん 
- 
						
							コーリンプロジェクト ダットサンレプリカバケットシート改(ワイドタイプ)以前参加したオフ会でダットサンレプリカバケットが安価で出ているとの情報を頂き、安価にて入手。本物との違いは、座面、背面の幅。クッションの厚み、そして横留めが出来る事。本物は自分の体形では窮屈すぎて駄目 2020年3月1日 [パーツレビュー] 暴れん坊 兎丸さん 
- 
						
							コーリンプロジェクト ダットサンレプリカバケットシート改(ワイドタイプ)【再レビュー】(2019/12/07)ハッキリ言って、座面が硬すぎ!尻が痛くなりそうなので座面クッションの下に10㎜厚の高反発ウレタンマットを入れました。ポジションがやや上がってしまいましたが、乗り心 2020年3月1日 [パーツレビュー] 暴れん坊 兎丸さん 
- 
						
							BALIUS II旧車カフェレーサー風カスタム 2019年12月22日 [フォトアルバム] yuma_zr10rさん 


 
		 
	


