#短縮加工のハッシュタグ
#短縮加工 の記事
-
〜 純正リップスポイラー短縮後の修正 ① 〜
昨年の純正リップ短縮逆付け仕様からの続きになります。丸印の部分…。
2025年5月6日 [整備手帳] コロペロさん -
キューブ Z12 ヘッドレストのシャフト短縮
諸先輩たちの情報から35mmの位置にマーキング
2024年11月22日 [整備手帳] Tetsu。さん -
プラグコード修理
朝の通勤で走行中、急にエンジン停止。燃料も入ってる、セルも回るしバッテリーも問題ない、理由がわからなく仕方がなく歩いて自宅まで戻る。(泣)まだ、家の近くで良かった。
2024年9月16日 [整備手帳] ハヤブサ。さん -
やっぱり即再加工 インテーク短縮します😅
昨日取り付けたフィルターの状態ホースに接触と言うより軽く押してる⁉️💦給油後の試走で吸えていない感有り全開吸気量数値も77g/s程度レスポンスが悪くなりギクシャクする😅2→3速への変速時の体感出来
2024年3月29日 [整備手帳] EDOX(▼皿▼)さん -
激安メンテナンススタンドの短縮加工
Z900RS 購入当初にとりあえずで購入した激安のメンテナンススタンドですが、1.5年使ってみたやっぱり使いづらいリア側は両手で車体を支えつつ、片足で思いっきり踏み込まないと持ちあがらないし、フロント
2023年5月21日 [整備手帳] 弓人族さん -
加工アーム、ナックル<注意喚起>
某フリマアプリ、某オクにて短縮加工品と偽り他車種純正パーツを販売している人をみかけます。特にクラウン、マークX乗りの方は加工アッパーアーム、ナックルにご注下さい。IS用の純正未加工品が混ざってますので
2023年1月27日 [ブログ] XhayabusaXさん -
マフラー短縮加工
以前取り付けた柿本マフラーがs14用の為長くてはみ出すので、にゃんさんにカット溶接をしてもらいました(^O^)ありがとうございます♪まずは完成写真から!純正バンパーでもしっかり収まってます!
2022年12月4日 [整備手帳] あらぽてさん -
アッパーアーム加工
アッパーアームを短縮加工してキャンバーを付けました。一応強度も考えて裏から補強しました。ちゃんと溶接ができていれば純正より強度があるはずです。ただ、素人の溶接なので剥がれる可能性もあります。なので、強
2022年5月19日 [整備手帳] カズ53377さん -
フロントリップ短縮加工
RE雨宮のリップスポイラー。センターが中空で後付け感が目立つのでお世話になっているショップさんに加工を依頼。
2019年7月16日 [整備手帳] Rosso:coRsaさん -
切断
勢いで換えたオーリスのシフトノブ。上から見ると好み♪横から見ると・・・・微妙に長いから操作しにくい・カッコ悪いと言う訳で我慢できなくなり、シフトレバー短縮加工をすることに。
2018年9月25日 [整備手帳] 黄月さん -
フロントバンパー短縮
昔、1センチ弱短縮したんですが、地球と喧嘩しまくり破損してから純正パンパー生活しておりましたが、何年かぶりにフルエアロにしたく、この度チャレンジしまうま🙆
2018年8月15日 [整備手帳] TCR22さん -
スイッチバック付きバックランプ 短縮加工
現在装着しているバックランプの前に、試作したバックランプ。装着してみたらちょっと長過ぎたようで、レンズに当たってしまいました。という訳で現在のバックランプを追加製作したのですが、遊ばせておくのももった
2018年8月15日 [整備手帳] asudaiさん -
フットレストバーNEOの短縮加工
やっぱりクラッチ踏む時、フットレストバーに当たるんです。
2018年8月7日 [整備手帳] tS@VABさん -
自作 加工品 短縮アッパーアーム
自分で採寸して溶接してもらいました。さすがに足回りの部品は100Vでは厳しいので。。。キャンバー約8.5度~9度くらい純正の調整幅でトーも調整OKいい感じです♪
2017年8月15日 [パーツレビュー] 歪さん -
ベンツ風デイライトを短縮加工して、ナンバー灯にしてみる。
前車ネスタで使ってたベンツ風デイライト、点灯確認してまだ使えそうだったので、スペーシアでもナンバー灯として使ってみます。が、スペーシアの場合取り付けスペースが狭いので、短縮加工してみました。
2017年4月3日 [整備手帳] タクデミさん -
おキャンバー。
フロントは ピロアッパーで調整。
2017年3月27日 [整備手帳] さかいぴょんさん -
サイド用テープLEDの短縮加工
サイド用に200cmは長すぎました。なので、175cmに短縮します。
2017年3月27日 [整備手帳] R.Akuさん -
フリークラフト GTウイング 短縮加工
幅がデカくて町乗りで使えなかったGTウイングを町乗りで使えるようにするため短縮加工をいつもお世話になっている、新座にある鈑金屋のフリークラフトさんでやって頂きました!元々のウイング幅が1700㎜で車幅
2016年11月7日 [パーツレビュー] ニージェさん -
モニター交換取付(短縮加工)
交換取付したモニターがこちら。ミラーとライトがついていて便利ですね。楽天で7インチの左右セット1万円です。
2016年10月21日 [整備手帳] あお(蒼)@ワゴンR→ルーミーさん