#かさあげのハッシュタグ
#かさあげ の記事
-
CAR MATE / カーメイト コンペティションスポーツ アクセルS シルバー / RP81
ペダルかさ上げに使いましたー取付は、予想外に苦労しました(^◇^;)仕上がりはグッドd( ̄  ̄)かさ上げして、扱いやすくなりました♪
2025年9月23日 [パーツレビュー] ★六★さん
-
荷台 アルミボックスの下駄制作
ハイゼットトラックに乗ってた時の アルミボックスを 荷台に乗せてそうないけど 長物を乗せるのに不便なので アルミボックスに下駄をかませて かさあげ
2025年9月19日 [整備手帳] BR9ZC32Sさん
-
TPMS車載器嵩上げ台取り付け
ムチャクチャ簡単だが、拡散依頼を貰っているので記録。手作り感が出ている木の台。ヤフオクで600円。安い。
2025年5月29日 [整備手帳] はりいさん
-
JoyFast アクセルペダル 厚底A
アクセルペダルが遠いと感じていたので、カサ上げしてみました。
2024年4月22日 [パーツレビュー] maye(メイ)のダンナさん
-
アクセルペダルをカサ上げしてみた
「アクセル遠いなぁ」とずっと思っていましたが、みん友の2.0Sさんがアクセルペダルの嵩上げをしたのを見て真似してみました。取り付けるのは「JoyFast アクセルペダル厚底A」です。
2024年4月22日 [整備手帳] maye(メイ)のダンナさん
-
studio rs501 アクセルペダル角度補正/嵩上げスペーサー [ND-N-W2]
アクセルペダルを嵩上するキットが、様々なメーカーから販売されている。このキットの特徴は、嵩上だけではなく「角度補正」ができることである。嵩上と角度補正で6種類の組み合わせが可能。5㎜嵩上プレート×2枚
2024年4月2日 [パーツレビュー] THE TALLさん
-
アクセルペダルかさ上げ
アクセルペダルをかさ上げし、ブレーキペダルの高さに近づけました。↑の画像はかさ上げ後のものです。マツダのアクセルペダルはブレーキペダルよりもかなり奥にあります。ブレーキとアクセルの踏み間違え防止を考慮
2023年2月21日 [整備手帳] 荒胃荒さん
-
フットレスト
もう7年前の話ですが、アクセル、ブレーキ、クラッチの相対的な奥行の位置関係は私には合っていたんですが、フットレストだけが他の3ペダルより奥にあってちょっと膝が伸び落ち着かなかったです。そこで嵩上げでき
2022年5月3日 [整備手帳] izuaceさん
-
純正加工 かさあげロアアーム
【総評】まだ付けてないから分からない。【満足している点】ドラシャのバンザイ解消【不満な点】色w
2014年8月6日 [パーツレビュー] のりりん の旦那。さん
-
ケーヨーD2 センターコンソールかさ上げアダプター
センターコンソールの高さが運転席のアームレストと高さが合わないので作製した。始めは材木を買って作ろうかと思ったのですが私の隣の席のIKE師匠がすのこがイイよ~と言っていただいたのでさっそく買ってみまし
2012年10月24日 [パーツレビュー] おやぢ!さん
-
手直し
お山があまりにも荒れていて、早く逃げ帰って来たのでf(^^;)ちょいと手直し(作り直し)をしました♪材料費、90円…(笑)始めからこうすれば良かった(爆)
2011年9月8日 [ブログ] keni@さん

