• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mayeのダンナの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年4月21日

アクセルペダルをカサ上げしてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
「アクセル遠いなぁ」とずっと思っていましたが、みん友の2.0Sさんがアクセルペダルの嵩上げをしたのを見て真似してみました。
取り付けるのは「JoyFast アクセルペダル厚底A」です。
2
プレートを使って穴開け位置を決めて
3
8mmの穴を開けてウェルナットはめて準備完了。
4
一番上のプレートは厚さ3mm。
穴に泥とか入ったら、掃除しにくいなぁと思ったので、一手間追加することに。
5
コーナンで見つけたコチラを使います。
硬質のゴムクッションで、直径10mm、厚さ3mmとプレートの穴にピッタリです。
6
使い古しの0.5mm厚のPP板をプレートに合わせてカット。
ゴムクッションの糊がPPに接着するか不明だったので、PP用両面テープを貼り付けました。
7
ゴムクッションをハメれば、プレートはほぼフラット。
掃除が楽になります。
これなら高さの調整をしてもゴムクッションを貼り直す必要もありません。
8
同時に交換するアルミのブレーキペダルカバーとの見た目もグッドです。
9
Before
10
After

アルミブレーキペダルカバーはハメるのが結構大変でした。
11
乗り込む時にキラッと光るシルバーのペダルで、テンションアゲアゲです。
今回全てのプレートを使って8mmアップ。
しばらくはこの高さで乗ってみます。

お疲れさまでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

NEOPLOT アクセルペダル取付

難易度:

クラッチペダルブラケット破断

難易度: ★★

クラッチペダルの割れ

難易度:

純正ペダル 取り付け✨

難易度:

R Magic 3Dアクセルペダル

難易度: ★★

クラッチペダル交換@48,625+98,352km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月22日 18:58
ゴムクッションがシンデレラフィットとは素晴らしい。
かなりあちこち探しましたか?きっと見つけた時はガッツポーズですよね。👍
コメントへの返答
2024年4月22日 21:24
こんばんは。
ごめんなさい、ゴムクッションはあっさり見つかりました。
暇がある時は何か使える物がないかとコーナンを色々見て回っている私です(笑
2024年4月23日 20:59
そう言えば幅広にはしなかったんですね~
コメントへの返答
2024年4月23日 22:03
こんばんは。
幅広ってH&Tとかする人のためのものかと。
自分はアクセルが近くなれば良いので必要ないです(笑
8mmアップですが、シートポジション変わりました。

プロフィール

「@ND5ken さん、おはようございます。

安全第一です。
お互い様ですね😁」
何シテル?   08/19 05:28
10年以上も車に興味が無くなっていた自分が、街中で見たcx-3 に一目惚れしてから2年半。ついに我が家にやって来ました。 「イメージをカタチに」するためア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

tarmac128さん謹製 ND用アクセサリーマウントベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 14:42:57
カウルトップパネルを外してコーティング&掃除をするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 07:41:03
アクセサリーマウントベースの調整とMagSafe化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 08:42:14

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
はじまりは突然に! ブラウンのルーフとプラチナクォーツメタリックのボディカラーのコンビネ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
奥さんの相棒(愛車の事)マツダ CX-3です。普段は奥さんが通勤・買い物に使用しています ...
マツダ スクラム マツダ スクラム
私の相棒(仕事用)。 エブリィバン(DA64V)からの乗り換えです。 愛着が湧くように、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation