#ゴリラのハッシュタグ
#ゴリラ の記事
-
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Power cable L4K
エイプと同じパワーケーブルを購入。ウオタニ sp2との組み合わせ。ウオタニ sp2推奨ケーブルは太さ7mmこのケーブルは太さ8mm
2025年11月3日 [パーツレビュー] おれさまRさん
-
MOON EYES シェイクモーリー
最強研磨剤と謳われているシェイクモーリーを購入。マザーズメタルポリッシュからの乗り換えですが、レベチです。艶の深みが全く違う。
2025年11月3日 [パーツレビュー] おれさまRさん
-
PHILIPS ph7
久しぶりにゴリラに乗るため以前から気になってたヘッドライトの暗さは夜の運転では恐怖でした。15年前はLEDはまだ高価だったりあっても粗悪品だったり当時はHIDが主流で高価で手が出せず現在は2000円足
2025年11月3日 [パーツレビュー] 87BASEさん
-
不明 カーナビスタンド
N-BOX ではありませんが、弐号機の新しいカーナビスタンドが届きましたので、早速取り付けてみました。短いアームを選びましたが、それでもチョッと長い▪︎▪︎▪︎がっ、何かうまく収まりました。落ちるのか
2025年11月2日 [パーツレビュー] りんりんロードさん
-
10年ぶり
久しぶりにゴリラ復活させてみようと思いましたが何かと劣化で費用が掛かるね。グリップ割れてるし、当然バッテリー死んでるしタイヤ、チューブ交換 今時ならLEDに変えたいとかとりあえず一年自賠責入ったから楽
2025年10月30日 [ブログ] 87BASEさん -
シフトアップ カスタムウインカーレンズ
純正サイズのウインカーレンズで入手可能な逸品スモークかかってるけど、カッコいい
2025年10月27日 [パーツレビュー] Numazirouさん
-
データ更新 2025-02⇒ 2025-03
データ更新前 2025-02
2025年10月25日 [整備手帳] CN9@いずみさん
-
初走行
納車後 初走行して来た!
2025年10月21日 [フォトアルバム] Numazirouさん
-
ブサイクかわいい
12Vゴリラ ブサかわいいをモチーフとして、少しヤンチャ心や遊び心もあり、若者ではなくおっさんになっても乗ってて楽しめる良きバイクです!
2025年10月19日 [ブログ] lc的生活さん
-
不明 カーナビスタンド
N-BOXではありませんが、弐号機に取り付けていたポータブルカーナビのスタンドが吸盤の付け根でポッキリ逝ってしまいました。これで3つ目です。両面テープで固定するスタンドは後のことを考えると使う気にはな
2025年10月13日 [パーツレビュー] りんりんロードさん
-
ホンダゴリラ12Vメッキウインカーリレー位置
12Vゴリラのウインカーリレーはリヤキャリアのステーにはまってる😲モンキーはサイドカバーらへんにあるのに😲ちなみにフロントウインカーのアース線があるのだ😲ナットで止めるのだ😲モンキーはボルト止
2025年10月13日 [ブログ] やまえすさん -
SANYO Gorilla NV-SB571DT
昨年発売された今は無きサンヨーブランドのゴリラです。画面サイズ5.2V型、ワンセグ搭載・VICS機能付きSSDナビです。今まで使っていた迷WANのヒューズ切れが頻発するようになってしまったので、ついに
2025年10月9日 [パーツレビュー] す~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪さん
-
ckカスタム タンクキャップ キー セット 33mm 中華 モンキー ゴリラ 汎用 スペアキー バイク
来た時からキャップの隙間から燃料漏れがあったので、タンクキャップ変えるかーと思って調べてたらどうやらうちの子、中華タンクだったみたいで純正のは使えず…調べていくと中華タンクキャップがあるらしくて購入し
2025年10月7日 [パーツレビュー] Numazirouさん
-
ギボシ端子交換、カプラー交換、配線移設、作動確認
元々6Vのゴリラですが、12V化を中途半端にされていて購入時ヘッドライトしか点灯していない状態だったので直していきます。写真は元々ついていたバッテリーケース元のバッテリーケースだとウインカーリレーくら
2025年10月6日 [整備手帳] おれさまRさん
-
アウターカット+ダイス作業
ゴリラ6V純正フォークをアウターカットしてストローク確保します。とりま、膨らみ部分をカット
2025年10月6日 [整備手帳] おれさまRさん
-
エンジン組み立て(腰上編)
プッシュロッドヘッド交換。
2025年10月6日 [整備手帳] おれさまRさん
-
エンジン組み立て(腰下編)
左クランクケース新品6203ベアリング組み込みアウターレース回り止め施工新品ニードルベアリング組み込みニードルベアリングは左右ケースでサイズ違う。
2025年10月6日 [整備手帳] おれさまRさん
-
エンジン分解
エンジン分解です。
2025年10月6日 [整備手帳] おれさまRさん
-
クリッピングポイント ステンレススポーツマフラー タイプ2 バージョンR
絶版マフラー。本当はエキパイがとぐろ巻いてるハイパワースポーツマフラーが欲しかったけど絶版で出て来ないのでタイプ2バージョンRを購入。15年前にスーパーカブ乗ってた時もクリッピングポイントのハイパワー
2025年10月5日 [パーツレビュー] おれさまRさん
-
東山動植物園へ。
今日は、あいにくの雨。チンパンジーゴリラカバくんフラミンゴペリカン名物、コアラちゃんジャガー植物園へ。自販機植物園。蓮の花改修後!?初めておじゃましました。雨だけど、楽しかったです。いい週末です。
2025年10月4日 [ブログ] シロだもんさん


