#ズボラのハッシュタグ
#ズボラ の記事
- 
						
							ランドクルーザー HZJ70 フロントブレーキオーバーホール最近ブレーキからキーキー音がしていたのでタイヤを外して見たら、しっかり固着しており手でハブが全く動かない状態でしたので、お盆休みなので嫌々フロント左右のオーバーホールに踏み切りました。 2025年8月18日 [整備手帳] りょー78さん 
- 
						
							ダイソー LEDセンサーライト超簡単取り付け!LA400Kのトランクにはライトが無く夜間暗く使い勝手が悪いので、ズボラで電気が苦手な私のお目にかかったパーツがこれ!動体+明暗センサーライトを2個取り付けました!夜トランク開けたら自 2025年7月12日 [パーツレビュー] す―さんさん 
- 
						
							SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 替えゴム梅雨入りしたので視界確保のため交換取り付け後30回くらい動かせばすぐに撥水処理が完了し細かく弾く弾く雨天時は30キロくらい出してれば風圧で流れて始めるので、速度を上げるほどワイパー要らずになり視界良好 2025年6月17日 [パーツレビュー] さっしー軍曹♪さん 
- 
						
							ズボラ?唐揚げ 作ってみた最近YouTubeなどでチョッと話題になっていた、ズボラっぽいのにむしろ仕上がりが良くできる唐揚げの作り方を実践してみました。そんな事より車ネタやれって?(笑)最近行き詰まってます(笑)取り敢えずいっ 2025年5月5日 [ブログ] ハムハム号さん 
- 
						
							ズボラ洗車 by PURESTAR ズボラPADYouTuberのワン速チューブさんプロデュースのズボラPADです🧽https://amzn.asia/d/fUjAIPlCX-80になって全幅が増えた分、車体の中心のあたりがスポンジが届きづらく、 2025年1月11日 [パーツレビュー] マックロコゲさん 
- 
						
							Basesailor ケーブル Type C to Type Cスマホホルダーのポジションは完璧!今回は、スマホホルダーからの配線ルートを改善。今まで立ち下げていた配線ルートをステアリング背面にしたことで、ドリンクホルダーまわりのハンドリング性が向上、見栄えもスッ 2024年11月3日 [パーツレビュー] ひさしぶりの車遊びさん 
- 
						
							SPA / Spa Plus / ワコー やわらかヘッドハンディモップ【再レビュー】(2024/10/14)クロス分解などやはりアタッチメントやクロス固定部分(黒いもの)がしっかりしている様に思えます。クロスが汚くなってそうなら一旦取り外して洗うなりします。しっかりして 2024年10月15日 [パーツレビュー] ざんてつけんさん 
- 
						
							SPA / Spa Plus / ワコー やわらかヘッドハンディモップ品番はCC-50です。とある夜間にスーパーへ値引き食材を漁るのにヤリスに乗り込むと、フロントウィンドウガラスの内窓にムラとかが結構残っていて、見辛いというか幻惑されるといいますか。。。単純に手で拭き取 2024年9月11日 [パーツレビュー] ざんてつけんさん 
- 
						
							時雨 ズボラPAD先日、クラスポを初洗車。テールレンズガーニッシュ黒部分に洗車キズが入りそうだと思いながらやさしくやさしく洗車してみたところやはり洗車キズ入れてしまいました。バイトーンカラーですのでルーフブラック塗装部 2024年4月12日 [パーツレビュー] ちいさなオッチャンたけすさん 
- 
						
							蓄積した、「ルーフの汚れ」除去雨が続いた関東地方も、久しぶりの晴れになり、かねてからやりたかったことをしてきました😃 2024年2月24日 [整備手帳] primyonさん 
- 
						
							いつ振り?の洗車といっても洗車機です。私のようなズボラにはとてもありがたいです。トゥインゴはボディも小さく、装飾類(エンブレムとか)もないので楽で助かります。ガラスとミラーはキレイにしてますが、ボディはそれなりでいい 2024年2月12日 [ブログ] 猿と果実さん 
- 
						
							エスキー / ESCI オーストリッチ毛ばたき M70こまめに洗車する習慣がないので自分にはこの毛ばたきが必需品なんです。しかし最近はあまり見かけなくなりましたね🤔なんとなくハイヤーとかタクシーの運転手さんが使ってるイメージがありますが(^^)前の車で 2024年2月3日 [パーツレビュー] freewheelerさん 
- 
						
							レーダー探知機更新 SD2枚で交互レーダー探知機の更新はSDで行っていますが、運転終わったらSD抜いて家に持ち帰りPCで更新書き込みして、またさすのが、ズボラな私にはタイミングを逃してしまいます。そこで、予備のシステムSD(容量4G) 2023年10月7日 [整備手帳] mshimaさん 
- 
						
							ズボラ洗車(純水かけ流し on EXキーパー)ボディに乗った埃チリがちょっとした雨で…汚れた~。EXキーパーでもこれでは汚れが流れ落ちない。そんな時にはもちろん手洗い洗車なのですが…この炎天下では、車も自分もキツイ…時間もない…としたら 2023年8月8日 [整備手帳] Mr.スバルさん 
- 
						
							PROSTAFF ボディー用グローブ ゴリラの手とにかく丁寧に丁寧に洗車・・・するタイプじゃないので、雑な作業で手が滑って、爪で車に傷つけてしまうリスクを回避するため、だいぶ前から洗車にはグローブを使っていますが、今回、ゴリラの手を新調しました。Y 2023年4月8日 [パーツレビュー] mazda参さん 
- 
						
							黄砂対策濃色車に乗るようになってクルマの汚れにはとても敏感になりました。洗車直後のヌラヌラ感は本当に何物にも代えかだいのですが、今の季節一雨降ったら終わりです。先週も土曜日に洗車してやれやれと思ったら晩に一雨 2023年4月5日 [ブログ] りっぷるまーくさん
- 
						
							古い東芝のノートPCを汎用USB-PD充電器(65W)で充電するもうね、充電地獄なんです。・個人スマホ・会社スマホ・モバイルバッテリー・ワイヤレスイヤホン・ワイヤレスマウス全部が全部充電しなきゃいけないわけではないですが、使いたいときに限って充電切れするのがジンク 2022年11月29日 [ブログ] りっぷるまーくさん 
- 
						
							ズボラデッドニング面倒なので施工する予定はなかったが、あまりの煩さに耐えきれず、デッドニングをすることに。※写真は割愛している箇所が多くあります。ご了承ください。まずは、荷台と後輪タイヤハウスカバーを外してテンパータイ 2022年10月3日 [整備手帳] Plaisir0615さん 
- 
						
							リアの作業灯の追加等。バック連動の作業灯を追加しました。前の車に使っていた魚眼ライトがもったいなく感じたのでつけてみました。結構明るくて、良さそうです!取り付けはタイダウンフックを切除したので牽引フックと共締めにしてみまし 2022年6月28日 [整備手帳] ホネHTRさん 
- 
						
							ショック交換でショック^^;カヤバのエクステージに交換は楽勝、減衰も前10/後11で定まってきたある日、左前から路面の凹凸にあわせてカシャカシャと異音がする(気がする)。気がするだけで何事もないだろうと思い込む。翌週、確実に音が 2022年6月12日 [整備手帳] みHVさん 


 
		 
	


