#チョイ上げのハッシュタグ
#チョイ上げ の記事
-
ESPELIR Super Upsus
いつものエスペリアのアップサスです。10mm~15mm??いや…満足です。元々純正車高が高いのであまり変わったか分からないけども納車前にサスペンション交換しとかないと純正サスとの乗り心地を比較してしま
2025年10月27日 [パーツレビュー] じゃすなさん
-
DA17V 自己満足回り完成
旅行・登山をメインに、燃費は必須、林道も安心に、だけどちょっとカッコよくをコンセプトに仕上げてみた。
2025年5月1日 [フォトアルバム] CXパパさん
-
3センチ リフトアップ to 1g締め
afterフォレスターに乗ってた身としてはGLCの車高の高さに物足りなさを感じるのです。車体はデカいのに背が低くて小さく見える。まぁ実際車内はフォレスターの方が天井も高いんですが。って事で流行りのちょ
2025年4月5日 [整備手帳] みやフォレスター → GLC X253さん
-
Spiegel アンダーガード取付
チョイ上げに続き、輪立ちなどでのバンパーヒット防止で、Spiegel アルミアンダーガードを付けてみた。作りは良いが、残念な所も何点か有り、DIYしながらの取付と成った。
2025年1月4日 [整備手帳] CXパパさん
-
JUNKY'Sサスのみ交換
長さ一緒も一巻き多い
2024年11月4日 [整備手帳] 307bossさん
-
続々続…追加✌️
テールランプ入れてみた👍
2024年7月26日 [整備手帳] kan-kanさん
-
続々オフロードバンパー作り✌️
なんとなく形になったけどナンバー取り付け位置で悩む😭
2024年7月21日 [整備手帳] kan-kanさん
-
続オフロードバンパー作り👍
形になってきたのでガッチリ取り付けできるよう加工します。
2024年7月21日 [整備手帳] kan-kanさん
-
アンダーガードちょい上げ
アンダーガードをちょい上げしました。一手間加えたくて入れたプロフィールアイコンは、スマホでDLした画像をセブン⚪︎⚪︎ブンのマルチコピーで葉書に印刷し、型抜きした葉書の上から、百均畜光パウダ
2024年7月10日 [整備手帳] Glasswayさん
-
JUNKYS アップサスブロック
JUNKYS 35mmアップサスブロック40mm以内の構造変更不要のサスブロックキットです。ノーマルサスの間にかますだけなのでは乗り心地も変わらず快適です。しっかり35mm上がりました。キャンバーボル
2024年5月18日 [パーツレビュー] 名人さん
-
SILKROAD 1.5インチリフトアップキット
ちょい上げする為に購入。本当は4インチ上げたかったのですが、金額や乗り心地等を考えて1.5インチにしました。取り付けはバネの圧縮を色々と調べていると指を怪我したり、飛んで行ったりなど嫌な予感がした為、
2024年4月29日 [パーツレビュー] ヴェドさん
-
Forest Auto Factory リフトアップスプリング
FAF実店舗にて付けて頂きました。社長さんも奥様も感じがいい方です。 作業時間は3時間掛からず。
2024年4月16日 [整備手帳] Glasswayさん
-
アップサスに交換☆~スプリング交換&組付け編(リア)~
続いてリアのスプリングを交換していきます。フロントに比べ、作業量は少ないです。赤矢印部にあるアブソーバー。
2024年1月5日 [整備手帳] プリン大佐さん
-
アップサスに交換☆~スプリング交換&組付け編(フロント)~
前回の続き外したフロントストラットからスプリングを外します。交換するのにスプリングを縮める専用工具が必要です。友人に借りて作業しました(^-^;
2023年12月31日 [整備手帳] プリン大佐さん
-
ESPELIR Super Upsus
色々調べさせていただきまして。イメージしてたより…物凄く上がった気がします。ラテラルロッドは純正そのまま!!異音もなし、乗り心地も良い!!あとから取付けた箇所の写真アップします。それではまた
2023年12月18日 [パーツレビュー] じゃすなさん
-
ESPELIR Super Upsus
車高上げる為に購入、付け替えました。(↑7月頃に…今更投稿w)下げる方が多いと思いますが、私は真逆でちょい上げ仕様…((´^ω^))スプリング交換で30〜40mm程度上がりました。車高上げに伴い、キャ
2023年12月2日 [パーツレビュー] プリン大佐さん
-
アウトクラスカーズ エブリイDA17 30mmチョイアゲリフトアップKIT STD
構造変更等、必要なくローコストに手軽にコイル交換だけでリフトアップKITでチョイアゲしました。車の性能的(2WD・NA)にそこまで上げなくてもよかったのですが、釣りの為少し上げてみました。これで多少の
2023年8月25日 [パーツレビュー] BENCO - ベンコさん
-
擦ってまうところドツくで〜♪
って事でジェントル車高にした爺のR2なんだけど、普通に走る分には擦ってない。っでハード走行でスるかを検証する為に茶臼山高原迄走りに行く爺(笑)
2023年8月14日 [整備手帳] VANさん
-
リフトアップサス取り付け②
日曜日フルで仕事する代わりに午後から時間を貰いフロントのリフトサス交換に取り掛かる。ボンネトを開けてビックリ!アッパーマウントが見えないよ(笑)
2023年7月4日 [整備手帳] こばんめしさん
-
C.L.LINK リフトアップコイル装着
納車の翌日購入しておいたリフトアップコイルを装着する。簡単な後ろから始める(笑)
2023年7月1日 [整備手帳] こばんめしさん

