#パコパコのハッシュタグ
#パコパコ の記事
-
右室内側ドアノブ交換
購入した時から、右のドアノブがパカパカしてました。なんか嫌な感じでしたので交換します!
2025年2月1日 [整備手帳] くらうん@愛媛さん -
ハザードスイッチのイルミ電球、交換いたします…(´・д・`)
夜間走行時、ハザードスイッチを点けようとした際、イルミが暗くて1発で押せない。なので、電球を替えてみる事にしました!
2022年4月30日 [整備手帳] てる~ちゃんさん -
★★琥珀工房★★ ★★蓋★★
雨の日、対策です!(笑)リアルに見たいメンバーは本部にどうぞ!(爆)
2017年7月11日 [パーツレビュー] 琥珀さん -
爽やかな香り!
爽やかなかほりのするものがオクに出てたんで、落札しました。箱を開けた時から爽やかなかほりがしました。以上、そんだけ〜(*´∀`)
2017年1月6日 [ブログ] ☆てっつん☆さん -
パコパコとAV
お昼からアレなタイトルだけど、AVといってもオーディオヴィジュアルのほう。(笑)昔購入したクリエイティブのスピーカーだけど、電源を入れたり音量を上げるとノイズがひどくて…。まぁ、大音量にしないからさす
2014年7月1日 [ブログ] JUN@HONDA党さん -
***体重測定***
・
2013年8月18日 [フォトギャラリー] グリ子。さん -
ドラエコ(ハイパコ編)と2014仕様準備
フロントで使おうと思ってたんですがノリと勢いでハイパコをリヤ用にカットしましたビロ~ンo<。・ω・。>oいろいろな長さに切って仕様や車高に合わせて使い分けます♪長いバネをカットして使うのがドラチャソ
2013年6月22日 [ブログ] ドラチャソさん -
比べてみました♪
前:HYPERCO 11.6キロ 8インチ 減衰22段戻し後:Swift 7.0キロ 9インチ 減衰22段戻し前:HYPERCO 11.6キロ 8インチ 減衰22段戻し後:HYPERCO 8.0キロ
2013年5月23日 [ブログ] ま~ぶるさん -
パコパコで ドライブ~
先日の長島定例オフ会に参加された皆さんお疲れ様でした!連休中日という事で参加台数も少なめでしたが色々と情報交換が出来て有意義なひと時を過ごせました (^^♪私はオフ会後、いつもの秘密基地へ念願だった
2013年2月12日 [ブログ] kira-sukeさん -
HYPERCOILS 直巻スプリング
パコパコです。アタシには縁が無いかと思われていた高級品ですが、これもまたヤホーにてgetですッ♪バネレートは今までの14キロから、19.6キロ(1100ポンド)です。乗り心地の方は意外と乗れる…とゆー
2013年1月29日 [パーツレビュー] 組長@塚本さん -
パドルシフト取付け
小さくて目立たないけど動きます(笑)
2012年3月11日 [整備手帳] 乱!さん -
夜ぱこぱこ。
何となく、ぱこぱこさんへ行きたかったんで珍しく夜に行ってきました。赤塚不二夫さんっぽい気がする大将さんにもやたら珍しがられてしまう始末…(^^ゞ超煮干醤油ラーメンを注文。麺の量を増やしたらしいですが、
2011年11月18日 [ブログ] なおき@青空さん -
スポーティーな…
おはようございます(*^-')b朝からアイバッハのステッカー貼ったバスに出会いました(*^ー^)ノ♪きびきびと走るんですかね?!明日は週末と言う事で気も緩みがちですが、安全第一で今日も一日御安全にっ!
2011年11月10日 [ブログ] ゴン吉さん -
リアスピーカー交換
だらだらと作業したので結局2日かかりましたよww一年ぶりの整備手帳良かったら見てください(`・ω・´)挿入するのはこいつ!先日の焼き鳥オフでビンゴで一番になってくすねてきました( ´艸`)
2011年10月22日 [整備手帳] ミネポさん -
夏休みの工作
「先生ー、夏休みの工作が出来ました」他の宿題はやってません^^;.ズッコンバッコンパコパコママ←エロいサイトです、私の大好物(笑)パドルシフト化です。構想2ケ月製作ぼちぼ3日予算最小限(笑)パドル化に
2011年8月18日 [ブログ] じ・ゅ・んさん -
パコパコしてる(爆)(爆)
.......って題名が卑猥で嫌(爆)最近パコパコしてない←いらない情報w
これ,どこだと思う?パコパコしてんの(爆)ほんま有り得ん過ぎて頭抱えて一人で爆笑((p`-□-#))wこんな失態,旦那さえき
2011年6月22日 [ブログ] せるぼ@・・・6さん -
後部ドアノブのパコパコを直す 2
こんな感じです。
2011年3月26日 [整備手帳] えんそにっくさん -
ヴィッツ助手席ドアノブのパコパコを直した
次はヴィッツ助手席ドアノブのパコパコを直しました。結果はバッチシです。詳しくはこちら1!詳しくはこちら2!
2011年3月26日 [ブログ] えんそにっくさん -
後部ドアノブのパコパコを直す 2
後部座席同様ドアノブを外そうと思いましたが、面倒そうだったのでそのまま続行。スプリングを組み込んでタイラップを下から上に通す作戦にしました。
2011年3月26日 [整備手帳] えんそにっくさん -
助手席ドアノブのパコパコを直す 1
続いて助手席です、こちらもやっぱりパコパコ。
2011年3月26日 [整備手帳] えんそにっくさん