#まあしゃる号のハッシュタグ
#まあしゃる号 の記事
- 
						
							プロジェクターヘッドランプ導入 3純正ヘッドランプを外します。グリルを外し、ランプ上のボルト2本、その横のリベット2個、内側のボルト1本を外し、養生してからヘッドランプを前側に押し出します。※ここでは割愛するので、詳しくは他の方の整備 2011年4月25日 [整備手帳] まあしゃるさん 
- 
						
							JUNYAN イカリング付プロジェクターヘッドランプ(ブラック)アフターテールで有名な、台湾 JUNYAN 製 インプレッサ GD/GG WRX 03-05用 ヘッドライトです。※標準仕様(バルブタイプと有無)※ロー H3 ※本体裏にH1の刻印あり!?ハイ H1 2011年4月25日 [パーツレビュー] まあしゃるさん 
- 
						
							プロジェクターヘッドランプ導入 1台湾 JUNYAN 社製のプロジェクターヘッドランプです。今回は中のイカリングを入れ替えるため、ヘッドランプをカラ割りします。まずは、上と横に付いているゴムを外しておきます。※写真はすでに外しちゃって 2011年4月25日 [整備手帳] まあしゃるさん 
- 
						
							プロジェクターヘッドランプ導入 2HIDのコネクタを通すため、バルブカバーに穴を開けます。私が購入したHIDキットでは、直径約25mm開けるとぴったりゴムが収まりました。ホールソーがあれば簡単ですが、手持ちに無いため、ドリルで円周に沿 2011年4月25日 [整備手帳] まあしゃるさん 
- 
						
							3DS2月26日、ようやく待ちに待ったニンテンドー3DSが発売されました!ネットで勘違いしている人をちらほら見かけますが、3DSはDSi(LL)のようなマイナーチェンジ機ではなく、次世代機と言われる新型のゲ 2011年3月4日 [ブログ] まあしゃるさん 
- 
						
							フロントウインカーのLED化 ようやく?と言うより、今まで避けてきた!?『ウインカーのLED化』をフロントだけ行いました。導入の理由は、ウインカーポジションユニットで(ウインカーを)常時点灯するようになり、省電力なLED化がベスト 2010年6月3日 [ブログ] まあしゃるさん
- 
						
							JUNYAN イカリング付プロジェクターヘッドランプ(ブラック)アフターテールで有名な、台湾 JUNYAN 製 インプレッサ GD/GG WRX 03-05用 ヘッドライトです。※標準仕様(バルブタイプと有無)※ロー H3 ※本体裏にH1の刻印あり!?ハイ H1 2010年5月13日 [パーツレビュー] まあしゃるさん 
- 
						
							怒リングはじめました!? プロジェクターヘッドランプ導入♪最近、私が衝動買いしたパーツ・・・!?それは、台湾のJUNYANというアフターメーカーのヘッドランプで、ここ最近発売された製品です。すでにみんカラでは少数の涙目インプオーナー達が導入されていて、いずれ 2010年5月4日 [ブログ] まあしゃるさん
- 
						
							愛車と夜桜 先日の夜、久しぶりにデジイチを持って、夜桜と愛車を撮影してきました。最近はブログ用の写真撮影を滅多にしなくなりましたが(汗)、デジカメで撮影するのはやっぱり楽しいです(^-^)今回はペンタ(Penta 2010年4月12日 [ブログ] まあしゃるさん
- 
						
							二度目の車検完了♪M号も無事に二度目の車検を完了しました (^-^)/今回も前回と同じく、スバルディーラー(以下D)に車検を頼んでいます。Dの車検料金は高いですが、その分きちんと整備もしてくれるし、その後の安心感もあり 2010年1月25日 [ブログ] まあしゃるさん
- 
						
							☆車検終了&3周年記念日♪昨日(1/27)、ディーラーにて無事に車検を終えました(^-^)/混んでいるとかで、一週間もかかってしまいましたが(汗)車検内容は前回の見積もりからおすすめオプションを削り、数点の作業を追加しました。 2010年1月24日 [ブログ] まあしゃるさん
- 
						
							青 → 赤 → 黄色の♪ 【おまけ付き】寒さが厳しい今冬に備え、愛車のバッテリーを交換しました♪純正 → パナのcaos → エネオスのVICTORY FORCE PREMIUM x 2 と来て、ついにと言うか、ようやく念願のドライバッテリ 2010年1月4日 [ブログ] まあしゃるさん
- 
						
							ヘッドランプ戻しと、T10イエローバルブこの忙しい年末の最中、車検対策でヘッドランプをイエローから白い純正品へと戻しました。ご存知の方も多いでしょうが、イエローのヘッドランプは、2006年1月1日以降に生産された車では公道使用不可です。なの 2009年12月24日 [ブログ] まあしゃるさん
- 
						
							パワーアンプ導入 ~ 『新生4ch』システム完成 ♪日にちが飛びましたが、前回 の続きです。話は前後します。当初は、ヘッドユニット 「DEH-P940」 の内蔵アンプでフロントSPの 「DDL-R17C」 を鳴らしていました。音場は低い位置に定位するも 2009年10月30日 [ブログ] まあしゃるさん
- 
						
							オルタノイズ発生と、その対策多くのカーオーディオマニアを悩ます、オルタネーターノイズ(通称オルタノイズ)・・・。回転に応じて「ヒューン、ヒューン」と唸るように聞こえるノイズです。御多分に洩れず、私もオールドアンプ導入後、このノイ 2009年10月30日 [ブログ] まあしゃるさん
- 
						
							雨上がりのコーヒーブレイク ♪連日続いた雨が上がった日の夜、気分転換を兼ね、お手軽な DIY でイメージチェンジしてみました。以下全て、数分~10分ほどで交換できる簡単な作業です♪マップランプの交換2年8ヶ月ほど使用してきた大日向 2009年10月12日 [ブログ] まあしゃるさん
- 
						
							車内LED化推進♪>火災予防!?(^-^;先日ドアミラーをLED化した自分ですが、今度は車内にもLEDを入れてみました。定番のルームランプのLED化です(^-^)ルームランプを消し忘れてバッテリーを上げてしまった話をよく聞くので、それの対策が 2009年10月8日 [ブログ] まあしゃるさん
- 
						
							リアスピーカー交換 ♪またまたオーディオカスタムの続きです。フロントドアに続き、リアドアにも 「デッドニング&スピーカー交換」 を行いました。・・・・・デッドニングの作業内容は、フロント側と同じく、内張を外してビニールを取 2009年9月28日 [ブログ] まあしゃるさん
- 
						
							フロントスピーカー交換♪前回のオリジナルエンブレムに続き、今更シリーズの第二弾です…(^-^;私は納車から今まで、純正のスピーカー(以下SP)で過ごしてきました。オーナーならご存じでしょうが、GD型インプの純正SP音は、正直 2009年9月28日 [ブログ] まあしゃるさん
- 
						
							今更ながらエンブレム加工 今更ですが、みんから内で昔から流行っている(いた?)、フロントのエンブレム加工をやってみました(^-^;加工は簡単。1、両面テープで付いているエンブレムを台座から剥がす。2、裏側から紙ヤスリなどで塗装 2009年6月12日 [ブログ] まあしゃるさん


 
		 
	


