#アイスガード7のハッシュタグ
#アイスガード7 の記事
-
YOKOHAMA iceGUARD 7 (IG70) 155/65R14
購入したのは2025/01/03になりますブリヂストンVRXが5シーズン目になってから急にミラーバーン路でタイヤの接地感(イメージとしてはハイドロプレーニングが起こってる感じ)がなくなりスタッドレスタ
2025年8月1日 [パーツレビュー] 名無し@さん -
YOKOHAMA iceGUARD 7 (IG70)
純正ホイールに 純正サイズのスタッドレスを装着タイヤは YOKOHAMA iceGUARD 7サイズは 225/45R−18 製造ロット5021価格アップ前に購入していたのでロットは昨年末の
2025年7月16日 [パーツレビュー] Oyaji Racerさん -
ステップワゴン完成
タイヤをレグノ GRX3-TYPE RVを導入しリジカラ導入からの不満が改善し期待とは違う所で完成した感があるので備忘録として残します。①柔らかめな乗り心地を改善したいのでまずはベースにリジカラを導入
2025年5月28日 [ブログ] つぶつぶみかんさん -
YOKOHAMA iceGUARD 7 (IG70) 205/60R16
3セット目のスタッドレス購入です。総走行距離:54,765㎞来季から導入予定です。購入価格には夏用タイヤへの履き替え工賃込み。
2025年3月22日 [パーツレビュー] えみパパさん -
YOKOHAMA iceGUARD 7 (IG70)
スタッドレスタイヤに交換しました。YOKOHAMA iceGUARD 7(IG70)205/50R17ハンドルが軽いというか接地感がないというか、タイヤひとつでこうも乗り味が変わるものか、と思います。
2025年3月3日 [パーツレビュー] rainbow_jpさん -
YOKOHAMA iceGUARD 7 (IG70)
グランディスに乗り換え、スタッドレスタイヤはヨコハマタイヤのIG70を選びました。サイズはインチダウンして215/60R16です。性能面はまたのちのちレビュー更新したいと思います。ホイールはデリカD:
2025年2月12日 [パーツレビュー] うどん峠さん -
YOKOHAMA iceGUARD 7 (IG70) 185/65R15
前オーナーさんからの引き継ぎ品です。最強寒波と言われた某日、雪降る中赤城山を標高1000メートル付近まで登りました。豪雪地帯ではありませんが、ビビりなので4WDゲージで後輪が駆動しているのを確認しつつ
2025年2月11日 [パーツレビュー] イッシ~さん -
YOKOHAMA iceGUARD 7 (IG70) 165/50R16
昨年のこと。最近はやむを得ず通勤でコペン 利用する機会があるのでずっと保管してあった純正ホイールにスタッドレス装着しました。多分アイスバーンは安心感アップですが雪道走行はやっぱり車高が低いので心配です
2025年2月1日 [パーツレビュー] ひろこじさん -
YOKOHAMA iceGUARD 7 (IG70)
【再レビュー】(2025/01/29)新雪で少し凍ったところでブリブリと踏みしめるグリップ実感しました。また、圧雪されて凍り轍には水たまりもできているところも不安はありません。アスファルトのブラックア
2025年1月29日 [パーツレビュー] RS_梅千代さん -
YOKOHAMA iceGUARD 7 (IG70)
スタットレスタイヤが5年経過し摩耗はそれほどではないものの、ゴムが硬化しているため交換することにしました。またiceGUARD 6 iG60では社外品ホイルでしたがiceGUARD 7 iG70 19
2025年1月18日 [パーツレビュー] RS_梅千代さん -
YOKOHAMA iceGUARD 7 (IG70)
装着サイズ 245/45R17製造年 2022年某フリマサイトより購入。製造から2年経過していましたが、イボ付きのほぼ新品を1本約1万円で購入。約四半世紀もの間、ブリザックを使い続けてきましたが、性能
2025年1月18日 [パーツレビュー] あっくんりょうパパさん -
横浜ゴム iceGUARD 7 (IG70) 255-35-R19
スキーに行くのでスタッドレスタイヤを購入もともとスキーに行くのを目的の一つで購入したM240i-xdriveです。今までの実績から今回も横浜ゴムアイスガードにしました。前後のタイヤの大きさが違うのでロ
2025年1月13日 [パーツレビュー] takashi44さん -
横浜ゴム iceGUARD 7 (IG70) 225-40-R19
スキーに行くのでスタッドレスタイヤを購入もともとスキーに行くのを目的の一つで購入したM240i-xdriveです。今までの実績から今回も横浜ゴムアイスガードにしました。前後のタイヤの大きさが違うのでロ
2025年1月13日 [パーツレビュー] takashi44さん -
M240i-xにスタッドレスタイヤを装着
M240i-xにスタッドレスタイヤを装着しました。此奴を購入したのはスキーへも行ける4WDだからBMWの4WDシステムは信用していないけど、一応2WDよりは安定して運転できると思うので。今年は様子見。
2025年1月13日 [ブログ] takashi44さん -
スタッドレスタイヤ組み替え交換
5シーズン目の今シーズンになってから急にミラーバーン路でタイヤの接地感がなくなり、スタッドレスタイヤを交換することに長年BSスタッドレスを履いてきましたが最近のBSスタッドレスは個人的には効かないよう
2025年1月12日 [整備手帳] 名無し@さん -
YOKOHAMA iceGUARD 7 (iG70 )165/55R15
北海道の標準的な積雪量の地方で使用しています。圧雪路、凍結路が断続的に変化するコンディションです。重視しているのが交差点内やトンネル内、日陰部分などで多く見られる氷状部分でのグリップ力やコントロール性
2025年1月8日 [パーツレビュー] れいぽんさん -
YOKOHAMA iceGUARD 7 (IG70) 235/40R18
可もなく不可もない一般的な国産スタッドレス。ハンドリングはAD09と比べると軽くなりますね。凍結路や雪道で活躍してくれるでしょう。
2024年12月30日 [パーツレビュー] 農道スターさん -
YOKOHAMA iceGUARD 7 (IG70)
何と言っても「セブン」のネーミング(そこかぃ)…もさることながら、5・6から3連続同一ブランド使用(満足度が高いと言える)減りも3年で溝が約6mm残(まぁ冬季、主にスキーしか履かない位の走行距離依存な
2024年12月27日 [パーツレビュー] セブン,3さん -
RAYS RAYS APIS V-SPEED SR-08
ホイールは軽くないCE28でおなじみのヤツです。クルマの買い替え時にスタッドレス用に中古購入したものの組替えが面倒で2シーズン放置していたものを今回タイヤの買い替えのタイミングで使いました。タイヤはヨ
2024年12月21日 [パーツレビュー] Kuma吉さん -
YOKOHAMA iceGUARD 7 (IG70) 215/45R18
前車で使ってた冬用ホイールには225/40のナンカンのスタッドレスが付いてたけど、今回ヴォクシーに履かせるためにタイヤ変更で久しぶりの国産スタッドレスでアイスガード7にしてみました。
2024年12月7日 [パーツレビュー] ユックン☆★さん