#アイドル不調のハッシュタグ
#アイドル不調 の記事
-
暖機途中のエンジン不調
先月、車検整備へ出した後、突然のエンジン不調が発生。当初は整備に関係する復元不具合かと疑ったのですが、結果は違っていました。ファーストアイドルから暖機までの間に限って起こるエンジン不調の症状として、朝
昨日 [整備手帳] czモンキーさん -
アイドリング高い問題。。。
最近リビルトオルタに変えて。。1ヶ月で発電不良にてとまり。。保証リビルトオルタに取り替えついでにタイベル、クランクプーリー、足回りブッシュエンジンミッションマウントと取り替えまくりましたがアイドリング
2025年7月18日 [ブログ] だいや25GT-tさん -
DUCATI SSの整備 【20】キャブレター(5)再分解整備
いろいろと試行錯誤を続けていますが、・エンジンの掛かりはよく、走らせても大きな問題はない・時折アイドリングが不調になり、アジャストスクリューで回転を上げて対処しようとする・1200rpm以上に設定する
2025年3月29日 [ブログ] 灸太郎くんさん -
スロットル清掃&学習リセット
やっと涼しくなったのでずっと放置してたksp-130のアイドル不調を直したいと思いますそもそもなんですがAmazonで買った怪しいOBD2チューンの黄色いヤツを取り付けたのが原因結局アクセル開度を誤魔
2024年10月20日 [整備手帳] DAIGO-Aさん -
20240831プラグ、カムセン、クラセン、エアコンベルト、オルタ、オルタベルト、エンジンハーネス→
ブローバイ配管、ISCV、水温センサー交換あと電気物グリスとアース点検、感謝です!
2024年10月14日 [整備手帳] 晴れ男!さん -
プレッシャーレギュレター交換
アイドル不調の為、色々と他の箇所を潰し込んで来ましたが、もう考えつく所が燃料系統しか無いと…(何故かA/Fが濃い?リッチっぽい?)なので、少し前にノーマルインジェクターへ戻してみたら治った!?かのよう
2024年9月4日 [整備手帳] czモンキーさん -
アイドル不調、スロットル掃除してみる
ここを色々やります🙂
2024年8月29日 [整備手帳] 雅(ミヤビ)さん -
まさかの灯台下暗し…
先日のブログで、先週末に対応した内容を記録として「復調に至らず」と皆様に報告しておりました。https://minkara.carview.co.jp/userid/2790076/blog/4783
2024年7月20日 [ブログ] czモンキーさん -
アイドル不調解消その③
まずは症状。エンジン暖気後(!)に下記症状が「時折」出ました。①信号待ちなどの停車中、回転数が700前後まで落ち、EGからの振動がやばい。クルマが揺れるレベル。②高速巡航中(80-100km/h)、「
2024年6月19日 [整備手帳] どらりす0308さん -
イグニッションコイル交換
失火症状とアイドル不良が出たので寿命と思われるイグニッションコイルを交換します。(ちなみにアイドル不良の原因はイグニッションコイルではなかったですけ)
2024年4月7日 [整備手帳] ともあむさん -
今年もあと僅か❗️
タイトル画像は、金運を招くと言われる「金招きネコ」です。来年からの金運アップに向け、ちびっこいのを購入したのが先週の出来事😺今週あたまの12/25(月)は、会社の仲間と刈谷駅周辺で忘年会🍺思いのほ
2023年12月31日 [ブログ] czモンキーさん -
続・失火の原因は…
夜にLED作業灯点けて作業する怪しい私…。先月(2023年10月)に5番のイグニッションコイルが原因と判明するも…翌11月に症状が再発、不調の具合から他のシリンダーのイグニッションコイルと睨んで交換作
2023年11月18日 [ブログ] tact@z4さん -
Z4イグニッションコイル交換(2本目)
先月(2023.10.4)、失火の原因は5番のイグニッションコイルと分かり、交換して調子は良くなったのですが、1ヵ月経った11/12にまた症状が再発。https://minkara.carview.c
2023年11月18日 [整備手帳] tact@z4さん -
S15 シルビア カム交換後のアイドル回転の調整
カム交換した後、アイドルスクリュー全閉でも1000rpm位にしかならなくて、オーバーラップ大きいから?何て思ってましたが、、、、やっと原因分かりました!とても見づらい位置ですが負圧の取り出しパイプがあ
2023年9月27日 [整備手帳] toshi2016さん -
長きに渡る不具合、遂に完治
私のDC5、2年ほど前からアイドリング時にハンチングするようになり。。K20A搭載車ではよくある症状で、RACVを洗浄または交換するか、LAFセンサーを交換することで解消することが多いです。この症状が
2023年9月17日 [ブログ] Tanisanさん -
お疲れ様です(^^;)
いや~ようやく帰宅です(^^;)本日は昨日のお昼から取り掛かっていたマツダのプロシード(個人的にレア度高いかと(^^;))をお昼前に仕上げ現在三菱キャンターダンプをやっておりましたが夕方プロシードの完
2023年8月2日 [ブログ] takeshi.oさん -
スロットルポジションセンサーの点検及び調整。
微妙なエンジン不調を梅雨の晴れ間を狙って完治に向け作業してみました。
2023年7月9日 [整備手帳] czモンキーさん -
些細なエンジン不調からの脱却。
先々週の風邪引きから、イマイチ体調が完全では無いのですが、長い事心に引っ掛かっていた微妙なエンジン不調を梅雨の晴れ間を狙って完治に向け作業してみました。始まりは、4月から5月にかけて、オイル漏れの修理
2023年7月9日 [ブログ] czモンキーさん -
アイドリング
アイドリング高止まりで今回はスロットの穴ににキャブクリしました。
2023年6月3日 [整備手帳] ドグさん -
エアフロセンサー(A/F),バキュームホース(HOSE AY-VAC CONT/圧力センサーホース)交換(113,328km)
この2ヶ月位で急にアイドリングが不調になってしまいました。色々調べて頂いたり,調べたところエアフロセンサーかなとなりまして今回交換に至りました。ちなみにスロットルはとても綺麗でした。(半年前の2次エア
2023年2月26日 [整備手帳] tomicaloveさん