#アクスル交換のハッシュタグ
#アクスル交換 の記事
-
土日ダイジェスト 20250510-11
若さが足りなくなると、徹夜の疲労が抜けにくくなりますよね…。さて金曜夜、ファクトリーに届いた部品を開封。面倒臭いんでやってなかったバックカメラをジーノさんに取り付ける回。カメラはよく見かける中華製のア
2025年5月13日 [ブログ] コウ@DayTRICKさん -
あっ(*´³`*) ㄘゅ💕い🥵ね
7月21日の日曜日のお話しです。今回はラパン祭!旧車ルック、大好物です。白チャくん、現役メカニック。おーっと!奥多摩からまちゃおがやって来たぁ!そして…ポージングwwwスズキの匠、ハセさん( ̄▽ ̄)ニ
2024年7月22日 [ブログ] (遊)Oyabin★Baseさん -
ダイハツ L250純正 ABS有り
ハード走行でスピンドルが折れると洒落にならないので、エッセくんも交換を検討していたところ、これまたタイミング良くL250のABS有りのアクスルを発見❗️オマケにサイドブレーキワイヤー付きで低走行品。ブ
2023年9月14日 [パーツレビュー] こんさまさん -
らぱぞうの車検 🔧 前編
2021年初めてのちゃんとした(?)投稿です✍️最近 何かとバタバタしていたり何よりも みんカラがちょいと億劫になっているますたー☆彡でございます(ノ∀ ̄〃)テヘッ特に何もしていないような…ただただ
2023年6月9日 [整備手帳] ますたー☆彡さん -
トヨタ TRD アクスルブッシュ
ビッツのカップカーのブッシュ?古い車ですのでリフレッシュを兼ねて左右必要ですね
2023年4月28日 [パーツレビュー] mine@さん -
J-LINE リアアクスルキットプレミア
現在のJICアクスル3度からの、乗り換え。今回は、J-LINEプレミアム5度へのバージョンアップ。キャンバー増しなので、リムとフェンダーの干渉が、一気に解消です。しょーへい君の8度には、負けるけどww
2022年7月22日 [パーツレビュー] ★からいも★てげてげの人さん -
セレスティア 純正加工アクスル
JICの3度50mm上げからセレスティア5度50mm上げに変更今回アジャスターも抜いて落としました!
2022年3月25日 [パーツレビュー] りょー096さん -
抜群の乗り心地
昨日真岡市の名前は出しませんがショップさんで待ちに待ったアクスル交換をしてきました‼️駐車場にはアルファードのLM仕様‼️やオーバーフェンダーなミラ⁉️とかかなりのカスタムを製作してくれますwwwサク
2021年11月19日 [ブログ] くまのお父さんさん -
今日は、アクスル交換!
今日は朝からアクスル交換してました😊YouTubeで勉強して~初挑戦でしたが、2時間位で終わりました😆使った道具は、ジャッキ、12.13.17.19.30のレンチ、ハンマー、針金、カワスキ、トルク
2021年8月21日 [ブログ] 龍亀(ロングイ)さん -
ダイハツ L250純正 ABS有り
ハード走行でスピンドルが折れると洒落にならないので交換を検討していたところ、タイミング良くL250のABS有りのアクスルを発見❗️オマケにサイドブレーキワイヤー付きで6.5万キロ走行と低走行品。ブッシ
2021年3月7日 [パーツレビュー] こんさまさん -
車検戻しの戻し アクスル車高調 その2
いきなり作業完了です笑ほんとにひとりで作業していたので写真撮る暇ないっすむしろアクスルバカ重い取り付けボルト入れるのに格闘して重すぎて腕プルプルで吐きそうなくらい力入れて何とかボルトを差し込み反対側持
2021年1月3日 [整備手帳] るみにおんさん -
車検 構造変更
先日 2回目の車検ホィールが 車幅ギリギリなのでノーマルに車高調、調整で5センチ程上げると最低地上高クリアで🆗👌その他はすべて🆗👌なので タイヤと 車高調整で車検受けれます
2020年9月5日 [整備手帳] かめちゃーんさん -
ハブベアリング&前後アクスル交換。
そういえばハブベアリングの整備したの載せてなかった(^^;走行距離 170097㌔ハブベアリングはヤ○ーショ○ピングで純正社外のものを購入。ショップさんのページに「KOTOかNSKかNTNの日本メーカ
2017年10月8日 [整備手帳] ヒロ@RA2さん -
アクスル交換
JICの可変式アクスル取り付けました。とりあえずキャンバーは3.8度にしました!
2017年3月27日 [整備手帳] vip7xxさん -
社外アクスル取付
正月連休を頂けたので、これに合わせてアクスル交換をしようと思います(^^)ドラムブレーキすら自分で開けたこともないのに不安でした(-_-;)
2017年1月2日 [整備手帳] 164DESさん -
アクスル交換③ 取り付け&完結編
遂に取り付け編!!....ここまで長かった(´・ω・`)新しいアクスルには純正スタビライザーが付いていないので、もちろん移植します(*^^)vそして適当塗装!!見えないところだけど、見えない所のおしゃ
2016年10月29日 [整備手帳] neco610さん -
アクスル交換② 純正アクスル降ろし編
これからはガンガンアクスルを外して行きますよ(°∀° )/まずはリアの牽引フック部をフロアジャッキでジャッキアップ!サイドシルのジャッキアップポイントに馬を設置!(僕の持ってる馬は高さが高いため重量ブ
2016年10月28日 [整備手帳] neco610さん -
アクスル交換① 段取り編
コペン乗り始めて割と直ぐにリアアクスルがひん曲がる事件が起き、「リアキャン付けたいなあ」とか思って実行した時に異変を発見(´・ω・`)とりあえずコペンのリアアクスルはトーションビームですので写真のよう
2016年10月26日 [整備手帳] neco610さん -
もうそんな時期か、、、、、
おかま掘られてから二ヶ月、いまだ本調子では無いのだが今月末に車検が切れるw純化作業しなくては!で今日はリアアクスルとマフラー交換しました。明日は何やろう?
2016年6月11日 [ブログ] lotさん -
悪素流
お久しぶりです!!久々車ネタがアルんでブログ更新します(´・ω・`)遂にやっとラパンのアクスル交換しました(≧∀≦)もぉすぐ雪降るのに…通勤で使う車やのに…こんな事になってしまって…ただのアホです…
2011年11月30日 [ブログ] Kizaki_Bodyworks.さん