#アクセラスポーツ(ハッチバック)のハッシュタグ
#アクセラスポーツ(ハッチバック) の記事
-
経年劣化の少ない車
11年で約18万キロ走行。毎年1万5千㎞ほどの使用頻度です。長期間頑張って走ってくれる車です。販売店のサービスプログラムと5千㎞毎のオイル交換以外、特別なことはしていません。ガソリンエンジン車のフィー
2017年7月10日 [ブログ] R194さん -
納車しました〜(´∀`∩)↑age↑
総合的に見てもとても運転が楽しくドライブに行きたくなるような車でいいと思ってます👍
2017年7月8日 [ブログ] 廉@初代MS AXELAさん
-
CorkSportブレーキキャリパーキットへ交換
予め、GPスポーツブレーキパッドを組込。
2017年7月3日 [整備手帳] zoomzoomMAZDA3さん
-
CorksSport Big Brake Caliper Kit
純正キャリパー&パッドだと2、3回フルブレーキングすると氷の上で滑っている感覚だが、CorkSportキャリパー&GPスポーツパッドを導入するとブレーキングが余裕そのもの。ブレーキがリニアに効き、キャ
2017年7月3日 [パーツレビュー] zoomzoomMAZDA3さん
-
満足です!
大切に綺麗に乗っていきたいと思います。ボディーカラーで迷いましたが、思い切ってソウルレッドに。いい年して頑張りましたが、この選択にしておいて良かったです。総合的に見ても非常に満足度の高い愛車になりまし
2017年6月30日 [ブログ] りおのすけさん
-
ワイルドさと上品さを兼ね備えたデザイン
満足です。何は無くともかっこいい!
2017年6月29日 [ブログ] いしいしくんさん -
マツダ車用axisオリジナルインナードアハンドル開発!
こんにちは。axis-partsです。唐突ですが、マツダ車用axisオリジナルのインナードアハンドルを開発することが決定しました。これは、純正部品から型取りをしたABS製のインナードアハンドルです。ど
2017年6月26日 [ブログ] AXIS PARTSさん
-
ストライプ作成&施工
以前一時的にルーフをブラックにラッピングしたのですが、相当な量のラッピングフィルムが余ってしまったのでストライプを作ることにしました。作成はシルエットカメオというカッティングマシンと付属のシルエットス
2017年6月24日 [整備手帳] 牛酪さん
-
エアフィルター交換(1.5Lモデル編)
お疲れ様です、今回ブリッツのエアフィルターに交換してみました。まずはエアフィルターのカバーを外すために赤矢印のシルバーのクリップを外します。外すときは指で軽く押すだけです。
2017年6月22日 [整備手帳] ぺいにゃんさん
-
足回り脱着作業part.3〜Ti2000車高参考編〜
続きです。ロアアームのブッシュのボルトまで外すとスプリングを外せるようになります。
2017年6月22日 [整備手帳] ぺいにゃんさん
-
BOSCH Aeristo Extra AEX-Z07
アクセラを購入して初めてエアコンフィルターを交換しました!びっくりするくらい汚れていました(^^;;笑匂いも少し改善されて良かったです(^ ^)
2017年6月22日 [パーツレビュー] サンド☆マンさん
-
愛車です!
よく止まりよく走りよく曲がる手軽に楽しめる車です!一般公道を普通に走る分には不便さは感じません!
2017年6月22日 [ブログ] さぼすけさん -
RAYS GRAM LIGHTS GRAM LIGHTS 57Xtreme
アップガレージさんにてガリ傷多数のものが格安で売られていたため購入。ガリ傷多数のままでは格好悪いため、アルミパテで傷を埋めて研磨し、ついでにブラックに塗装しました。元の色はシルバーでした。4本すべてに
2017年6月17日 [パーツレビュー] 牛酪さん
-
アクセラスポーツ1,500cc(6AT)用EXART ONE 認証取得&発売開始♪
好評発売中のBMアクセラスポーツ用EXART ONEマフラー多数のお問い合わせをいただいていた、1,500cc(6AT)の新規制認証を取得致しました。製品番号:EA02-MZ101適合型式:DBA-B
2017年6月15日 [フォトギャラリー] EXARTさん
-
アクセラスポーツ1500ccMT(BM5FS)用EXART ONE 認証モデル近日発売!
来週はアクセラスポーツ1500ccMT用EXART ONEの認証試験が控えています。
2017年6月15日 [フォトギャラリー] EXARTさん
-
アクセラスポーツ用EXART ONEが展示中です♪
こちらは横浜みなとみらいにある、スーパーオートバックス横浜みなとみらい店です。
2017年6月15日 [フォトギャラリー] EXARTさん
-
アクセラスポーツ1,500cc(6AT)用EXART ONE 発売間近!!
栃木県のU様にご協力いただき、BMアクセラスポーツ1.5(6AT)をお預かりしました。EXART ONEマフラーの認証取得を行います。
2017年6月15日 [フォトギャラリー] EXARTさん
-
足回り脱着作業part.2〜フロント→リア編〜
では続きです。といってもフロントに関してはpart1でやってきた事と逆の手順で戻していくだけなので、もう写真もないので以上になります。さらに言うとフロントはダウンサスと純正ショックが一緒になっているも
2017年6月11日 [整備手帳] ぺいにゃんさん
-
足回り脱着作業part.1〜フロント編〜
お疲れ様です。以前行ったダウンサス取り付けの整備手帳を備忘録も兼ねて書いておきます。先駆者様がたくさんいるかとは思いますが、なるべく自分なりに細かく書いておこうと思います。よろしければお付き合いくださ
2017年6月10日 [整備手帳] ぺいにゃんさん
-
RS★R Ti2000 DOWN SUSPENSION
みん友さんから譲って頂いたRS★RのTi2000ダウンサスです。メーカー公表値でフロントは2.5〜3.0cmリアは3.0〜3.5cm落ちると書いてある通りに丁度良い落ち加減で普段使いの範疇であれば今ま
2017年5月25日 [パーツレビュー] ぺいにゃんさん

