#アッパーホース交換のハッシュタグ
#アッパーホース交換 の記事
-
ラジエーターアッパーホース交換
ちょい前からちょこちょこ甘〜い匂いが漂ってきとったと思ったら何かお漏らししとる!?😱つい最近なってグングン水温が上昇してってオーバーヒート寸前まで行ったから、多分どっかから漏れとるかも😓
2025年6月24日 [整備手帳] 鷹目マッチョさん -
水漏れからの回避
以前予約しておいた作業が準備できたとの事足取りも軽く日産ディーラーへと
2025年1月13日 [整備手帳] 飛鳥山"122"花子さん -
FIAT500 アッパーホース交換
サーモ交換でやらかした続きです。https://minkara.carview.co.jp/userid/3591707/car/3658655/8016357/note.aspxアッパーホースを調達
2024年11月20日 [整備手帳] へどうぃくさん -
FIAT500_サーモスタット交換
FIAT500 1.2の泣き所。それはサーモスタットの樹脂部品です。あまりにも有名ですでにご存じかもしれませんが、純正部品の樹脂のパーツが経年劣化で破損し、冷却液漏れを引き起こすという定番トラブル。場
2024年11月20日 [整備手帳] へどうぃくさん -
アッパーホース交換
買ったときからなんかおかしいこのホース。タンクに干渉して潰されてる。とりあえずドレンから水抜きーの
2024年6月4日 [整備手帳] kurumabacaさん -
アッパーホース交換
前回のオイル交換時に漏れた跡を発見したので交換する事に。写真中央のニョロっとしているのが交換するホースです。
2022年7月8日 [整備手帳] Citroen saxoさん -
BMW E39 ラジエター アッパーホース交換
ラジエター液が漏れているようで、クーラントのレベルLowエラーが出た。調べてみると、どうやらエアー抜きボルトから泡が出ていた。ボルトを外して調べてみると
2021年7月17日 [整備手帳] ピカイチロウさん -
スズキ純正 アッパーホース
ラジエーター交換と同時交換します。品番 17852-58J01
2021年5月3日 [パーツレビュー] ケン坊@さん -
ラジエーターアッパーホース交換
アッパーホースの両サイドからLLCの滲みがあるので純正新品に交換しました。
2021年4月17日 [ブログ] @テツヤ@さん -
ラジエターアッパーホース交換 オイルレベルゲージ交換
後藤さん実はクーラントが少量ながら漏れています^^;恐らくこのホースバンドが構造上よくないのですね 一点に力がかかるので年数が経つと裂けてくると思われます
2018年5月25日 [整備手帳] kiss_shot666さん -
アッパーホース交換
エンジンカバーとアッパーホースが干渉して、ホースが破れてしまった。
2016年5月28日 [整備手帳] ムネさん -
車検後。
そういや、車検も無事に通りました。クレームで、いろいろありましたけどねw漏れてたパワステフルードもタンクごと交換しましたよ。。。なんか、タンクの色が変わってる気がするんだけどwあと、最近水温計が上がっ
2013年5月2日 [ブログ] Franky.さん -
ラジエターのアッパーホースとサーモスタットと冷却水の交換
今日は天気もいいし、作業びよりです。中古で購入してから冷却水は1回しか交換していません。約2年ぶりです。まずラジエーターのコックをひねり冷却水を抜きます。コンデンスタンクのキャップも取ります。
2012年10月1日 [整備手帳] 瀬良さん -
ホンダ 純正アッパーホース
LLC滲みあった為交換。 社外品とも考えましたが、純正安いです☆◎写真は外したホース。
2012年4月27日 [パーツレビュー] yu-r-y-a-EKさん -
アッパーホース交換(純正)
ラジエーターのアッパーホースのつけねからLLCが滲んでいたんで交換しました♪社外品とも考えましたが、コストパフォーマンスから新品純正に交換で☆ 一応リフレッシュさせました♪交換走行距離:126534㌔
2011年8月15日 [整備手帳] yu-r-y-a-EKさん -
ラジエターアッパーホース交換&クーラント交換
走行 45,150kmらむねさん主催、弄りオフにて交換していただきました♪
2010年7月26日 [整備手帳] kan@taさん -
アッパーホース・・(*゚∀゚)=3
今日はアッパーホース交換とオイルブロックの取り付けが完了しましたwコレでようやくメーター取り付けが出来ます♪いやぁしかしフィルター周り狭かった(;´д`)後は抜いた冷却水入れてメーター取り付けしてスピ
2009年12月7日 [ブログ] Taku34さん