#アプライドのハッシュタグ
#アプライド の記事
-
R1というクルマ①
スバルR1は、2005年1月4日に発売されたモデル。キャッチコピーは「SUPER (SMALL) CAR」。大人2人が快適に乗れるワンルーム感覚のキャビンで、時に2+2シーターとしても使えるユーティリ
2024年12月4日 [フォトギャラリー] K-viviさん -
R2というクルマ⑤
2006年4月24日、スバルは突如R2のアプライドをD型に変更する。これまでスバルは、小マイナーを半年に1度挟む事はあっても、アプライド変更までする事は無かったから、これはKH1/KH2レックス以上に
2024年10月25日 [フォトギャラリー] K-viviさん -
2024年10月の3連休2日目
午前中は録画した番組を見たりレンタルしてPCに取り込んだCDの音飛びチェックの残りを済ませたりしてました。家の人が出かけちゃった関係で昼飯はすき家のチーズ牛丼。お気に入りですね。サイドメニューはアイス
2024年10月14日 [ブログ] シムレット@HVHZさん -
R2というクルマ⑦
2007年6月12日、R2がF型にアプライドを進めた。またも、E型になってから半年程での早いアプライド変更である。このアプライドで変更されたのはグレード展開の見直し、特別仕様車とtypeSを除くグレー
2024年9月13日 [フォトギャラリー] K-viviさん -
10年ぶりにメインPCを更新
我が家のメインPCは2013年1月に購入したものです。Core i7の3770はまだ普通に使えてますが、時々、いきなりブラックアウトして起動できなくなることが起こるようになってきました。その度に、デー
2023年7月26日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
フォレスターSJ5/SJGの年次改良、特別仕様車に関するリリースニュース(備忘録)
SUBARUのニュースリリースを時系列でまとめてみました。SJ5/SJGの年次改良、特別仕様車の記事を閲覧出来ます。尚、D型以降は安全性・静粛性・乗り心地・車内の質感が大幅に向上しているので、SJ5/
2022年1月11日 [ブログ] 森を育む人さん -
お休み万歳\(^O^)/
やっぱ週に1日は休みがいいですね。来週も超忙しいので、のんびりしてる暇はありませんが、どりあえず土曜日のイベント業務が終わり、今日はマッタリ好きなことをやってます。我が家のメインPCのラジエターのファ
2021年6月27日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
アプライドD型(X-BREAK)について
既に投稿されている方もいらっしゃいますが、アプライドD型が出ましたね。私は自分の所有しているアプライドB型のX-BREAKの内装と結構変わっていましたのでブログに書いてみます。X-BREAKはレッドオ
2021年6月16日 [ブログ] marchMTさん -
FUJITSUBO Legalis R type EVOLUTION
リアピースのみの交換ですがボクサーサウンドが強調されるような音になりました。低速トルクが薄くなった感じは有りませんが吹け上がりも対して変わらない(エアクリーナーがノーマルだから?)なるべくいじりたくは
2021年6月3日 [パーツレビュー] ミツヲさん -
スバル純正 カバーバンパーロア 取り付け
スバル純正 カバーバンパーロアを取り付けました。このパーツはフロントバンパーのロア開口部、ラジエター下端部の鉄板を隠す化粧パネルです。エクシーガのA型のみ?採用が有ったようですが、B型以降の車両はコス
2019年11月15日 [整備手帳] Pinky☆Driveさん -
STI スポーツマフラー
バディークラブがうるさいので大人しくしたいと思いGC8アプライドGのsti純正に交換しました。メチャクチャ静かで下手したらWRX純正と同等かそれよりも静かかも(゜_゜;)まぁ純正風が好きなのでこれも有
2019年9月7日 [パーツレビュー] ミツヲさん -
☆ 年末の安売りにつられて・・・
えー、自宅で使用しているHDD320GBが容量一杯になって来ましたので、新しい外付けHDDを調達いたしました。以前より欲しいなー!?と思っていましたら、ボーナスセールということで、チラシが入っていまし
2018年12月17日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
2018年GW3日目は・・・
午前中は自宅に居たけれど、午後からまた静岡に行きました。今回は行きのみ普通に国1バイパスや高速乗らず、沼津から旧国1で富士川渡ったドン突きまで行き芝川を経由して興津まで行き、バイパス乗らずに旧道で清水
2018年5月5日 [ブログ] シムレット@HVHZさん -
Bと来てAになる
そして、車はC(挨拶まあ、親父ギャグですw今度は、先週金曜日からインフルAになってました。けどタミフルさんのおかげで、発症の翌日には平熱になりました。なんだか、つづきますな~(´。`)
2018年4月17日 [ブログ] もちょさん -
最後のEJ20?
なんか1日おきにS207の話題を取り上げているような気がしますが、またまたS207の話です。最初にS207の話をしたのは、ニュルブルクリンクでテストするサンライズイエローのVABがスクープされた事がき
2015年8月15日 [ブログ] タケラッタさん -
CROSSOVER 7
本日、スバルのディーラーまで行ってきました。車検やら6ヶ月点検やらが続いた為、ディーラー行きが続いていたものの、今週末はディーラーに行かなくても済む予定だったのですが…。実は、GRBのブレーキの鳴きが
2015年5月9日 [ブログ] タケラッタさん -
ヴィヴィオの年次(アプライド)ごとの仕様変更について
ヴィヴィオのハンドルチルト機構はE型では撤廃されているようです。うちのはabsもエアバッグもないです、参考にさせていただいたサイトはこちら
2013年11月22日 [ブログ] てつや@すくーでりあ東方AMRさん -
フィールテック マルチメディアプレーヤー MBMC-3
長距離移動の際のお供に取り付け。フルHDのUCもコマ落ちなく再生できる能力は感心、良コスパな買い物ができました。値段が値段なだけに気兼ねなく分解改造できるのも良かったです。ただしリジューム機能はありま
2013年2月28日 [パーツレビュー] パッション電気さん -
ついにメインPC買い換え
ここのところ、動きがやけに遅く感じるようになった我が家のメインPC。毎度のウィルス(Windowsアップデートともいう)のせいかと様子を見てましたが、どんどん症状が悪くなってました。HDDのデフラグも
2013年2月3日 [ブログ] 三つ子のパパさん -
エアロが装着出来ないよぉ~~!
先日、某中古パーツショップで、インプレッサ用のパーツを見つけてゲットしました。「リアアンダースカート GDB STI F&G型用」私は「E型とF&G型のホイールアーチの形は同じだし、同じSTIなら装着
2012年9月27日 [ブログ] まっつん隊長さん