#インジケーターのハッシュタグ
#インジケーター の記事
-
日本無線 ETCインジゲータ移設!!
メインスイッチ右側のメクラ蓋にETC用インジゲータを移設して視認性を高めました(^^)/
2022年10月30日 [パーツレビュー] みがき★ひかるさん -
センタートレイ&シフトパネル加工③
続きになります。色々考えましたが、リバース信号はナビ裏から簡単に取れますが、パーキング信号はサイドブレーキ信号としてしかとれませんのでパーキングに入れてもサイドブレーキがかからないとインジケータは点灯
2022年7月1日 [整備手帳] Junjyunさん -
オイル交換 17972㎞
オイル交換インジケータが点灯したのでサクッと交換します🤗
2022年6月5日 [整備手帳] ☆☆HIROKI☆☆さん -
インジケーターランプ交換(RSD製CAFE GAGE ヘッドライトリロケーター専用インジケーター)
純正配線をカットすることに抵抗があり、8年間も(笑)手を出せなかったこちらの取り付けRSD製CAFE GAGE ヘッドライトリロケーター専用インジケーター以前見たときと商品名がかわってます。〜2013
2022年6月2日 [整備手帳] あめとらさん -
ROLAND SANDS DESIGN(ローランドサンズデザイン) CAFE GAGE ヘッドライトリロケーター専用インジケーター
USBチャージャーをつけたのでハンドル周りを少し片付けて位置変更しようと数年越しで導入純正配線カットが必要なので手を出しづらく、ジョーカーマシンのインジケーターつきクランプをつかっておりました。パッケ
2022年6月2日 [パーツレビュー] あめとらさん -
充電の手間を最小化したい!Comfort Indicator Panelの活用(その2)
前回からの続きです。充電の手間を少なくするためにCTEK Comfort Indicator Panelを入手しましたので車体に取り付けしてみます。トランクを開けたらいきなり使えるようにすることを目指
2022年5月2日 [ブログ] エス☆イーさん -
PIAA LEH180
球切れしてしまったので、交換とあわせてLED化しました。PIAA LEH180別体コントローラーなどのない一体型。ハロゲンのバルブの取替と同じように、基本的には付け替えるだけ。(但し、ハイエースではハ
2022年5月1日 [パーツレビュー] すずきたかしさん -
充電の手間を最小化したい!Comfort Indicator Panelの活用(その1)
CTEK充電器に付属している”アイレット”はワニクチクリップを使うよりも接続が容易になるため非常に便利なのですが、ギブリ君の場合はアイレットが使えるところまで到達するのが結構大変なのです。まずトランク
2022年4月29日 [ブログ] エス☆イーさん -
ウィンカーインジケーター変更
前回ハザード機能を追加してからハザード出しっぱなしが多過ぎるので…メーターのウィンカーインジケーターを色々と変更しました。①左のウィンカー出した時にウィンカーインジケーターが点滅②右のウィンカー出した
2022年4月17日 [整備手帳] パパしさん -
孫市屋 T5-拡散3LED-白
シフトインジケータのオレンジ灯が気にいらなくて交換コレは先々々代のテリオスキッドJ111Gのメーター内インジケータで使用してたモノでσ(^_^)が初めて孫市屋より購入したLED球の1つJ111G→L7
2022年2月6日 [パーツレビュー] KOBANのおもちゃ箱@KOBAN2さん -
インジケータの電球交換
インジケータランプを前にLED球にしたのですが、最近切れてないのですが、暗くなりまた以前から気にしていたNランプが、LED球だと青色に見えるのでこの際、ウィンカーとNランプを元の電球に交換
2022年1月29日 [整備手帳] activekenさん -
インジケータの電球交換
インジケータランプを前にLED球にしたのですが、最近切れてないのですが、暗くなりまた以前から気にしていたNランプが、LED球だと青色に見えるのでこの際、ウィンカーとNランプを元の電球に交換
2022年1月29日 [整備手帳] activekenさん -
暇なのでLEDインジケーターを取り付けたヨ
エアコンパネル下にLEDインジケーターを埋め込んでみました。赤…ルーフエラーインジケーター緑…トランク開インジケーター青or赤…トノカバーインジケーター
2022年1月21日 [整備手帳] NEO CREATORさん -
DAYTONA(バイク) ギアポジションインジケータ
液晶表示と大きさとバックランプが目に優しいと思ったので選びました。実際、夜間の視認性も良く眩しさも大満足でした。が、購入9カ月後にバックランプが付かなくなりメーカー保証が半年だったので保証対象外になっ
2022年1月16日 [パーツレビュー] お下がりrider VTYさん -
インジケーターレバー/ハンドブレーキグリップ交換
サテンシルバーのアルミの茎。エリパで購入。やっぱ安い!
2022年1月13日 [整備手帳] Giuliettaさん -
エーモン フラッシュユニット No.2853
オープン&クローズ時のLED点灯させる為に購入しました。
2021年12月29日 [パーツレビュー] TOM'S-GSさん -
✨✨オープン点滅LEDテープ✨✨
冬休みの宿題としてオープン動作時にLEDが点灯又は点滅する様に・フラッシュユニット・LEDテープを購入。やり方は、トランク照明の応用編自己責任での作業です。オープン
2021年12月29日 [整備手帳] TOM'S-GSさん -
AQUA レヴォーグVN系 シフトインジケーター シート
■レヴォーグVN系専用シート 車内 シフトインジケーターシート1点■シフトインジケーターに貼り込みするシート1点です。■シートカラーはブラックカーボンシート、レッドシート、ブルーシート、ピアノブラック
2021年12月22日 [パーツレビュー] ☆AQUAさん -
日本ライティング ハイビームインジケータ不点灯防止ユニット
ハロゲン仕様からLEDに交換した際に、ハイビームインジケータが点灯しなくなるのを防止する為のパーツです。自作する事も出来ますが、メンドーだったのとそんなに高価では無かったので購入しました。純正コネクタ
2021年12月14日 [パーツレビュー] おぴよさん -
ブレーキ作動チェック用ザク(笑)
作業工程も何も撮影はしていません。突然、完成写真です。クルコンで走っているときにブレーキがどのタイミングで作動しているのか、衝動的に知りたくなって作成しました。ただのインジケーターだと面白くないので、
2021年12月5日 [整備手帳] enodaiさん