#インタークーラーのハッシュタグ
#インタークーラー の記事
-
津田レーシング DAMSEL JB64 インタークーラー
タイヤの重量増に伴い、パワーアップの最後として暫く放置してあったインタークーラーの交換に踏み切りました。今日は外気温20度で、街乗りですと吸気温が35℃前後で純正と大差はない感じ。コアサイズは純正と大
2022年5月4日 [パーツレビュー] ぴエールさん
-
スバル(純正) SUBARUホーン
先日、サクションパイプ近くのテーピングに解れを発見し、ビニールテープで補修していた所、隙間からアンパネにビニテを落としてしまい、救出する際再にインタークーラーとバンパーの隙間にまた、ビニテを落としてし
2022年5月1日 [パーツレビュー] とぅーるぅーVABさん
-
BMW B48エンジン冷却水キャップの謎
エンジンルーム開けるといつも気になってたもの。冷却水のキャップが2つあるんですよね。納車の時から気になってて、営業氏に聞いてもわからず、取り扱い説明書に至ってはN20エンジンから更新されておらず…その
2022年5月1日 [ブログ] jun__junさん -
インタークーラーの冷却を考える
インタークーラーの冷却ですが、流石に置いているだけでは不十分なので導風板を作ります、強制的に空気を入れちゃえばそりゃ冷えるでしょという事で、今回は型を作っただけなので次回鉄板で作っていこうと思います。
2022年4月30日 [整備手帳] HRI GARAGEさん
-
オリジナル 容量アップインタークーラー
ノーマルよりコアがかなり大きく分厚いです👍これを付けたから速くなるとかは無く🚗今後タービン交換の為に付けました🤗
2022年4月30日 [パーツレビュー] Friday@Kidsさん
-
FUJITSUBO AUTHORIZE K
スズキ アルトターボRSのカスタマイズです。フジツボのマフラー、オーソライズKを装着しました。軽自動車のエンジン特性を活かすパイプ径やレイアウトを採用。パフォーマンス向上を追求しています。クルマの詳細
2022年4月29日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
インタークーラー・スロットル清掃、RECS施工
吸気系の清掃を行いました。メニューとしては○インタークーラー内部清掃○スロットルバルブ清掃○RECS施工です。本当はEGRパイプ内も清掃したかったのですが、ちょっと外すのにテクニックが必要ぽかったので
2022年4月27日 [整備手帳] コスワスさん
-
RST 純正加工インタークーラー
レスポンス及び低中速のレスポンスアップの為にAVOのインタークーラーから交換しました~120㌔迄の加速良くなりました。フロントパイプ同様に謎の樟塗布してます。AVOインタークーラーとですと悩みます(笑
2022年4月26日 [パーツレビュー] みゆのあえなさん
-
BRIDGESTONE POTENZA RE-71RS
スズキ アルトターボRSのカスタマイズです。RAYS VOLK RACING TE37 SONICには、POTENZA RE-71RSを組み合わせました。サーキット走行にも対応するスポーツタイヤで、サ
2022年4月26日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
TRUST 汎用 Φ70×70mm
インタークーラー用に汎用シリコンホース。
2022年4月26日 [パーツレビュー] し~もん☆さん
-
t-racing stable水冷インタークーラー ハイスペック仕様
吸気温が心配なエスロクなため、タービン交換と同時に導入をしました。冬場では上がっても30℃前後で安定しています。高価なもので作業も2日かかりますが納得出来る仕上がりと効果で満足しています2022.4.
2022年4月25日 [パーツレビュー] ケーズ@kseyeさん
-
RAYS VOLK RACING TE37 SONIC
スズキ アルトターボRSのカスタマイズです。ホイールはRAYS VOLK RACING TE37 SONICを選びました。TE37をベースに、コンパクトカー用に専用設計されたホイール。スポークは、ワイ
2022年4月23日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
整流なるか
今回はインタークーラーへのエアーをスムーズに流すためにひと加工します。準備したのは写真のアルミパイプです
2022年4月21日 [整備手帳] やす黒Nさん
-
FLEX インタークーラー
ロータスエキシージ用のflexのインタークーラーサイズ感が魅力的○見た目は恥ずかしい前置き化の時まで寝かせて置きます。
2022年4月20日 [パーツレビュー] 塗装屋Rさん
-
CUSCO STREET ZERO A
スズキ アルトターボRSのカスタマイズです。CUSCO STREET ZERO Aを装着しています。40段の減衰力調整機構を備え、乗り心地や走行ステージに合わせた好みのセッティングが可能です。クルマの
2022年4月18日 [パーツレビュー] cockpitさん
-
トラストのインタークーラー
花粉が酷く出掛けるのもおっくうなので、久しぶりにブログを書いてみましょうか正直なところブログもおっくうだったりしてますが^^;そんな訳で昨年の話ですが・・・←いきなりスマンm(_ _)m霧降高原に何時
2022年4月17日 [ブログ] 23269!さん
-
スバル(純正) A型インタークーラー
先月の事ですが、オクで落としました。どうするか思案中…
2022年4月9日 [パーツレビュー] 太呂爺さん
-
ショップオリジナル アルミ製インタークーラーに交換
快適快速仕様を目指しレスポンスアップの為、インタークーラーを交換しようと思います。(燃費悪化は覚悟の上)用意した物はHA36Sアルトワークス用ですが、純正でもスペカスと同じインタークーラーなので取り付
2022年4月9日 [整備手帳] ユウ。。さん
-
インタークーラー圧損低減加工
久々に1日時間が空いたので、巷で噂の⁉️ローコストチューン、インタークーラーの圧損低減加工をやってみました。ターボ車は初めてではないものの、インタークーラーを外すのは初めて。エンジンの上にインタークー
2022年4月1日 [整備手帳] Mmakoさん
-
TRUST GReddy オイルキャッチタンク
倉庫の中からオイルキャッチタンクを見つけたので、チムニー(JB64)に付けようと思います。 (インタークーラー・スロットル等がオイルまみれになるのもイヤなので…)確か容量が600cc位だった⁉️と記憶
2022年3月30日 [パーツレビュー] 八咫烏@NMさん

