#インチダウンのハッシュタグ
#インチダウン の記事
-
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX
ちょっと早いけど、タントカスタムに続きムーヴカスタムにも導入しました。ブリザックVRX2 ☺️こちらはタイヤ🛞のみ購入です。2025年24週製造でした。冬まで倉庫で保管します。😆🙇♀️ごめんな
2025年8月2日 [パーツレビュー] B4大好きさん -
インチダウンしました~
平日の早朝に仕事に行く前にサクッとタイヤ交換しました~走ってみた感じはやはりインチダウンの効果があり、乗り心地も良くなり、ロードノイズも減り、インチダウンして良かったです。パッと見は平凡な見た目になっ
2025年7月31日 [ブログ] 三月葵さん -
インチダウン
組んでもらった14インチのタイヤを装着しました~仕事に行く前に早朝にサクッと交換しました~タイヤホイールアップ。
2025年7月31日 [整備手帳] 三月葵さん -
GIULIA タイヤ交換・インチダウン(夏→冬)2024
2024.10.22SAPPOROエリアは10/20に初雪を観測した夏タイヤ→冬タイヤ換装PIRELLI ICE ASIMMETRICO 225/50R17
2025年7月31日 [整備手帳] petite souriさん -
ポルシェ純正 19インチ 718ケイマンSホイール
F:8J×19 ET57R:10J×19 ET45重量(ホイールのみ)F:約 10.2㎏、R:約11.6㎏ドイツ製🇩🇪BBS製純正20インチと比べ、F:外側内側ともに-6.35㎜R:外側-4.35
2025年7月31日 [パーツレビュー] 迅-Jin-さん -
インチダウンしたのにバネ下が重くなっていた件
先日、BBS SX 17inchホイールにYOKOHAMA PARADA PA03_215/60R17タイヤを装着しインチダウンしたわけですが、乗り心地が向上しコンフォート感が増したのに、燃費の伸びが
2025年7月29日 [ブログ] Leeyamakunさん -
RAYS VOLK RACING G025
荒れた路面での乗り心地改善のために、17インチから16インチへインチダウンしました。GRAM LIGHTS 57Transcendからの交換のため、最大コンケイブを求めて、VOLK RACING G
2025年7月25日 [パーツレビュー] るかりおさん -
ダンロップの『シンクロウェザー』いいかもしれない。
自分の場合、一度替えたら少なくとも2~3年はそのタイヤと付き合う事を考えるとどういうタイヤを買うかは結構悩む。マツダの硬めな乗り心地をもう少し抑えるために17inchにインチダウンするのだから、乗り心
2025年7月24日 [ブログ] Leeyamakunさん -
YOKOHAMA PARADA PA03
【BBS_SX17 & YOKOHAMA_PARADA-PA03のタイヤ・ホイールセット】インチダウンするにあたり、各タイヤメーカーの公式HP等を見て回ったところ。今回取り付けたヨコハマタイヤでは『イ
2025年7月24日 [パーツレビュー] Leeyamakunさん -
インチダウンの効果確認に阿蘇へ
車検のついでに足周りをインチダウンしたので、効果を体感したくて阿蘇まで2時間程ドライブしてきました。国道57号線を巡航し、熊本地震の地震遺構である数鹿流崩れ跡を抜け、赤水駅方面から阿蘇神社へ向かう途中
2025年7月23日 [ブログ] Leeyamakunさん -
モモ(MOMO) OUTRUN M-1 155/65R14 75T
今回はモモさんのサマータイヤにしてみました~以前ロードスターでスタッドレスで使った事があるので、期待を込めて星5つ!
2025年7月21日 [パーツレビュー] 三月葵さん -
見た目も素敵ですが、乗り心地にも配慮して純正21インチから20インチへインチダウン。鍛造1ピース“TWS Exspur EX-fL Design SUV”を“ALENZA 001”とともに装着!!
シャープなスポークデザインが、上質かつとてもスタイリッシュだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサスRXのタイヤ・ホイール交換をコクピット21大阪のレ
2025年7月21日 [ブログ] cockpitさん -
流石に?
今年ワンシーズンは持つだろう?と思って去年まで父が履いてたサマータイヤをデイズルークスに履いてる訳ですが・・・空気圧が安定しなかったり、突如ロードノイズが大きくなったり(まるで溝が無くなったかのような
2025年7月18日 [ブログ] 三月葵さん -
RAYS HOMURA 2X7FT
冬タイヤ用には勿体無いですが納車前に群馬でパーツショーをやっており安くなっていたため購入。18インチなので純正20インチより2インチダウンとなりましたがカッコよくなったのでOKです笑肉厚の冬タイヤです
2025年7月15日 [パーツレビュー] MARNIEさん -
デルタフォース デルタフォースオーバル
デルタフォースオーバル7J-16 +35 114.3 5HヨコハマジオランダーAT G015225/70R16他の方がこのサイズで履かれていたので大丈夫だとは思ってましたがなかなかのギリギリでしたがイ
2025年7月14日 [パーツレビュー] 虎ヲさん -
RAYS VOLK RACING TE37 SAGA SL
INSET:30 FACE5 PCD:120 4本通しです。昔、TE37SL発売当初、RAYSのカタログに載ってた白いBMW(たぶんE92 M3)がめちゃめちゃカッコ良く、自分の中で白いBMWはSL!
2025年7月10日 [パーツレビュー] くわたくさん -
ENDLESS Racing MONO 6 SYSTEM INCH UP KIT
ホイールが着弾してブレーキの小径化を検討。ちょうどブラケット変更による小径化チューンも色々なショップから出ていたので、問い合わせしたりもしましたが。。。結果、長ーーーーーーーーーーーーーーーーい目で見
2025年7月9日 [パーツレビュー] くわたくさん -
18インチ化
納車から3年。
2025年7月9日 [整備手帳] くわたくさん -
インチアップとインチダウンについて
純正サイズからのインチアップとインチダウン。どちらにもメリット・デメリットがあります。さらに国産車でも純正インチアップで最小回転半径が違うということもあります。外車の日本仕様でも本国とタイヤサイズが違
2025年7月2日 [まとめ] [オックー]さん -
インチアップとインチダウンについて ~その10 まとめ~
まとめです。インチアップ・インチダウンについて1~8までツラツラと書いてみました。インチアップ・インチダウンの手順やイメージが出来たら幸いです。インチアップ・インチダウンを行うためには、まず最初に自身
2025年7月2日 [ブログ] [オックー]さん