#インテークパイプのハッシュタグ
#インテークパイプ の記事
-
自作インテークパイプと金魚バルブ取付でパワーアップ
純正インテークパイプは内径46㎜から先細りで自作インテークパイプは両サイド50㎜。体積が上がりパワーアップが見込まれる。インテークチャンバー同様の効果
2025年4月25日 [整備手帳] DUBZさん -
ダイハツ(純正) ✨️インテークパイプ✨️
メタルパイプとかも考えましたが安心安全の純正パーツです👍自分で聞いたり、調べたり出来るならすごく便利ですね(*^^*)何が?モノタロウ!😁
2025年4月6日 [パーツレビュー] ローズ・ヒップ♪さん -
足回りから点火系・排気系と計画的にカスタムを進めてきましたが、エンジンのレスポンスアップに効果大の“FTP チャージパイプ& インテークパイプ”のセットを装着。迫力あるサウンドも手に入れました。
過給器エンジンにはとても効きそうだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BMW Z4のパーツ取り付けをコクピット21世田谷のレポートでご紹介します。スロット
2025年3月31日 [ブログ] cockpitさん -
✨️坂道登らない・・・最近太った🫢✨️
平地は4速までスムーズにシフトアップしますが、緩やか〜な勾配の坂道を走った途端、2速固定でスピードも出ない。点火系は異常ない・・・コレって何?違和感なく付いてるゴムホースだけど色々調べてもインテークパ
2025年3月31日 [整備手帳] ローズ・ヒップ♪さん -
自作 エアクリインテーク
高速を含む試走を行ったが、結論から言うと途中で切って正解だったもともとD-Sportの純正交換エレメントを付けているのだが、その状態からでも中低速では扱いやすさが増しているそして高速での追い越しで少々
2025年3月16日 [パーツレビュー] くまさとさん -
HB1st / ハイブリッジファースト スーパーサクションキット
低中回転からのエンジン立ち上がりが向上しアクセルを踏み込んだ瞬間のレスポンスアップ純正のインテークパイプはブーストが掛かると膨らんでロスが発生するがアルミ製にすることで膨張を抑え吸入効率を向上させ安定
2025年3月16日 [パーツレビュー] ヤマサン@BGさん -
エアクリパイプ 自作
エブリイのエアクリパイプでおなじみの戸愚呂。実はとある事情でキノコから純正エアクリに戻しました。純正は低回転域では素晴らしいフィーリングですが、やはり、もっさり、加速悪い、高回転が詰まる… そして水を
2025年3月5日 [整備手帳] momomomomomomomoさん -
LSEX-F チャンバー付きインテークパイプ
元々取り付け予定は無かったんですけど、純正インテークパイプが割れちゃったので、こいつに交換しました。スロットルボディスペーサーは取り付けようと思ってたですが、チャンバー構造のインテークパイプがあったの
2025年3月3日 [パーツレビュー] スーパーだいちさん -
【今更備忘録】劣化したエアインテークパイプの交換
細部の形状違いは見受けられますが、最大の違いはC國製という事でしょうか😅安さに負けました(3358円送料込)
2025年3月1日 [整備手帳] MelonPanさん -
HKS インテークパイプ
HKSカーボンサクションキットの未使用インテークパイプのみで出品されていたので、今後ブーストアップ等を行っていった時の吸入空気量増加時のロス軽減のため落札。本来はカーボンサクションキットの付属品のため
2025年2月28日 [パーツレビュー] CustomZさん -
エアクリーナー交換
格安サイトで寄せ集めで購入今からレイアウトを考えます
2025年2月27日 [整備手帳] たけっちゃんさん -
旧車の怪談・その弐
カミさんが仕事帰りに、信号待ちしてたらエンストした、、、が前回。原因特定はできてないんですけど、上の写真見て下さい。実はインテークパイプ割れてたんですよ。エンストとの因果関係はわかりませんけど若干エア
2025年2月26日 [整備手帳] スーパーだいちさん -
エアインテークパイプ遮熱対策
エアインテークパイプの取り回しが気になったので遮熱対策でシビック1.5T用ブランケットを装着します!
2025年2月19日 [整備手帳] discoclubさん -
FTP チャージパイプ&インテークパイプ
数年前に友人に譲ってもらいその場で取り付けまでしてもらいました。BMWのチャージパイプは割れることで有名です。(B48エンジンではあまり聞いたことがないような気もしますが…笑)何はともあれ変えておくに
2025年2月18日 [パーツレビュー] eote108さん -
BMW116i F20前期 インテークホース交換 DIY
インテークホースを交換しました。結論から申し上げますと、この程度の亀裂で、インテークホースを交換する価値は低いと思われます。なぜなら、ターボチャージャータービンとインテークホースの結合部は、固着してい
2025年2月17日 [整備手帳] Freedom.jpさん -
エアーインテークパイプ(潜望鏡)取り外し
エアインテークパイプ通称【潜望鏡】です。【N3A1-13-231】独特な外し方で何度やっても忘れてしまうので画像で残しておきます
2025年2月16日 [整備手帳] 火野どーらさん -
RacingLine R600 EVO INTAKE FOR MQB EVO
maniacsからUSED(デモカーで8000kmほど使用しての取り外し品)が売り出されてたのでINLETとあわせて購入(それでも高いけど。。。)取付はDに依頼エコモードだと低速からかすかに、ロードノ
2025年2月9日 [パーツレビュー] フェルナンデス・サムさん -
とりま、インテークパイプ交換
応急処置で悲惨な見た目のインテーク周り。
2025年2月5日 [整備手帳] chika_papaさん -
オートエグゼ インテークパイプ
ノーマルからオートエグゼに変更しました。気持ち低速の加速が良くなった様に感じます。※助手席側の取り外しが注意です。かなりキツくハマっているので無理やりやると取り付けられているパーツ割れます。ディーラー
2025年2月3日 [パーツレビュー] 次男坊2552さん -
Nbox jf1 ワンオフエアーインテークパイプ
Nbox jf1ワンオフインテークパイプを50パイから、60パイに作り変えました。既存の物と太さが違います。より多くの外気を吸い込める様に改膳ボンネットの中から覗いた様子です。インタークーラーシュラウ
2025年2月2日 [ブログ] G16E改1.75 DRAG Yarisさん