#インナーバッフルボードのハッシュタグ
#インナーバッフルボード の記事
-
ALPINE インナーバッフルボード(エルグランド用加工)
音に厚みが出ます。車重を重くしたくないので、デッドニングは×で、せめてもの抵抗でバッフルボード埋め込み♪エルグランド用の使ってなかったものをビート用に加工で、無理やり♪
2008年7月11日 [パーツレビュー] macky@NE51さん -
インナーバッフル加工状況2
合体が完了したインナーバッフルへの防水処理中の写真です。樹脂をたっぷりと塗り、しばし時間をおいて硬化を待ってから研磨を施してもらいました。この後は仕上げの予定です。(^^)社長さん、またよろしくお願い
2008年7月9日 [ブログ] COOL_JIIJIさん -
これがついに付きました(^O^)
どうしても欲しくて、ボーナス使い果たして買いました(^_^;)純正との違いは歴然!ウーハーも付けたのでズンドコ振りも素晴らしいです!詳しくは整備手帳をご覧ください次はレカロ行きたい~
2008年6月30日 [ブログ] よっしー(ジロリアン)さん -
インナーバッフル加工状況1
使用中のインナーバッフルに15mm厚リング状スペーサーを合体させてる写真です。もちろん合体はボンドとクランプ締めだけではありません(笑)それと、既存のインナーバッフル上のSP線を逃がす溝には、今まで防
2008年6月29日 [ブログ] COOL_JIIJIさん -
スズキカプチーノ用スラントインナーバッフルボード製作中/16cmスピーカー
ただいまカプチーノの16cmフロントスピーカー用に、スラントインナーバッフルボードを製作中(^o^)/画像入りの詳細は、関連情報URLの「スズキカプチーノ オートマ」のWEBサイトをご覧くださいね~♪
2008年6月23日 [ブログ] スズキカプチーノのオートマさん -
オーディオチューン終了!(予定)
フロントドアのスピーカーに、インナーバッフルボードを取り付けました。ボリュームを上げた時でも、しっかりと低音が出ます!とりあえずこれでオーディオチューニングは終了の予定です!(多分)ALPINEインナ
2008年6月19日 [ブログ] meister.さん -
ALPINE インナーバッフルボード NISSAN用 17cm(V36・フロントドア)
フロントドアのスピーカーに、インナーバッフルボードを取り付けました。ボリュームを上げた時でも、しっかりと低音が出ます!とりあえずこれでオーディオチューニングは終了の予定!(多分)
2008年6月19日 [パーツレビュー] meister.さん -
インナーバッフルボード 付けました!
リアドアのデッドニングするついでに、インナーバッフルボードを付けました。低音がしっかり鳴るようになりました!AODEA インナーバッフルボード NISSAN用 16cm(V36・リアドア)デッドニング
2008年6月16日 [ブログ] meister.さん -
AODEA インナーバッフルボード NISSAN用 16cm(V36・リアドア)
リアドアのデッドニングするついでに、インナーバッフルボードを付けました。低音がしっかり鳴るようになりました!
2008年6月16日 [パーツレビュー] meister.さん -
パーツ取り付け
今日は朝早く起きたのと、いい天気だったのでマラソンで買ったパーツの取り付けをしました。まずは、AODEA 16センチセパレート2WAYスピーカー。↑安い(1万円前後)割には音が良いということで購入。ま
2008年6月14日 [ブログ] かぶべぇさん -
やっぱり塗装が...(´・ω・`)ショボーン
昨日に続き、インナーバッフルボードの製作です。何かとトラブルの多い塗装作業ですが、予想通り問題発生w 今回どういう訳か刷毛塗り用の塗料が用意してありまして、ペタペタしたのですが塗料の粘度が高く塗りにく
2008年6月9日 [ブログ] ぐっち~☆プリン職人wさん -
インナーバッフルボード
カットと表面処理が完了しました。裏面の面取り加工などしていたら結構時間が掛かってしまいました(^^;;次は何かと失敗の多い塗装です...ま、見えない所なので多分大丈夫w
2008年6月7日 [ブログ] ぐっち~☆プリン職人wさん -
AODEA(エーモン) インナーバッフルボード(17cmスバル車用No,2351)
・特徴1.MDF(中質繊維板)を採用し、スピーカーをインナーパネルにしっかり固定します。2.多層防水ペイント仕上げにより、耐水・対候性に優れています。・備考スピーカー埋め込み寸法131~140φまでの
2008年6月1日 [パーツレビュー] M迷人さん -
音質向上化
21時現在の気温2.6℃(小樽)。フツーに寒いですから。どうなってるんだ、北海道。そんな中、今日はラクを弄ってました。今日やったのはコレ。インナーバッフルボードの取り付けですね。ブツは前から有ったんで
2008年5月11日 [ブログ] ちょうさん -
リアスピーカー交換しました!
今日とうとうリアスピーカーを交換しました。バッフルボード、スピーカーの選定、取り付け方の調査等時間がかかってしまいました。今までフロントしか鳴っていないような感じでしたが、車室内全体に音が広がるように
2008年5月10日 [ブログ] ノア煌さん -
ALIPNE(アルパイン) KTX-F171B
レガシィへ17cmスピーカーを取り付ける際には、必須のインナーバッフルボードです。低音がぼやぼやせず、しっかり再生されますね。
2008年5月2日 [パーツレビュー] スナフキーさん -
今日はクルマイジリ
おはようございます。今から、画像のパーツでクルマイジリ開始です。フロントドアは既に施工済みですのでリアドアに取りかかります。浜田省吾さんのDVDをクルマで聴くとリアドアのビビりが気になってました。さら
2008年4月23日 [ブログ] まさきshogoさん -
アルパインのスピーカー「DDL-R17S」購入
私のレガシィのフロントスピーカーは、純正スピーカーのままです。デッドニング施工はDIYですでにしてありますが。早くスピーカーを社外品に交換したいと思っていたのですが、やっと通販で購入しました。今回購入
2008年4月21日 [ブログ] スナフキーさん -
作業日和♪
ちょっと風は冷たかったですが、やりたい作業が一気に出来ました♪朝、いきなり近所のコインランドリーへ・・・ちょっと大物を洗いたかったので行ってきました(笑)帰って来たらいきなり先日のポチっとなの品物がい
2008年3月29日 [ブログ] まつ27さん -
アルパインのスピーカー 新製品が発表に
今年こそはと狙っていたアルパインのスピーカーですが、スピーカーの新製品が発表となりました。DDリニアスピーカー(6モデル)パワーアンプ(1モデル)カーオーディオ新製品を発表スピーカーの発売は、4月から
2008年3月13日 [ブログ] スナフキーさん