#ウエストゲートのハッシュタグ
#ウエストゲート の記事
-
ダイハツ純正 ソレノイドバルブ
先日、オーバーシュートでブースト圧が1.54まで上昇し燃料カットが働きました。原因を調査していたところ、ウェストゲートバルブのアクチュエーターを駆動するためのソレノイドバルブの異常と判明。近くのダイハ
2025年6月15日 [パーツレビュー] jazz ♪。さん -
TURBOSMART HyperGate WG45(Gen-V)
当初はHKS製を検討していましたが、サイズ的に収まらないことが判明し、比較的小型なターボスマート製を選択しました。排気量が2Lちょいなのでサイズは45mmを選択しています。インプレは完成後に追記したい
2024年11月15日 [パーツレビュー] こうさんNBさん -
WGVチャンバー取付…
チャンバーは、Dのワークスを見せて頂き、その時のイメージで取り付けてみた…
2024年6月26日 [整備手帳] ぱとけん。さん -
ターボチャージャー交換
ターボチャージャーからの異音が続き、いつかはエンジンにも不具合が及ぶと思いアッシー交換しました。上が交換前で、アクチュエーターは正常作動しています。異音はターボハウジングの中から鳴っており、アイドリン
2024年6月4日 [整備手帳] ぶたぐるまさん -
ウエストゲートコントロールバルブ
2024年初いじり‼️予防交換となります。隣のエアバイパスコントロールバルブも交換しようと思ってたのですが買うの忘れました。
2024年1月12日 [整備手帳] ともゆき1976さん -
吸気音用ダクトに断熱材
前回作成した、吸気系ノーマル・ブローオフバルブ無しで「シュオーン・プシュー」が聞けるマイク付き自作ダクトですが、耐熱性に不安があるので、エアコン配管と同様に断熱材を巻きました。一旦車体からダクトを外し
2023年12月14日 [整備手帳] mamoru3さん -
吸気音増幅③(吸気音スピーカを内装に内蔵)
前回までの作業により、ブローオフバルブ不要、純正エアクリボックスのまま、ダクトとマイク・スピーカーで、「シュオーン・プシュー!」と吸気音が聞こえるようになりましたが、吸気音用スピーカーがジャマなので、
2023年9月21日 [整備手帳] mamoru3さん -
スズキ(純正) WGVチャンバー
JA11-1型ジムニー🚙にWGVチャンバーを取付致しました✌️品名: チャンバ ウエストゲートコントロールバルブメーカー: スズキ自動車純正部品番号: 13920-76JA0(スズキ純正品)今回はT
2022年10月11日 [パーツレビュー] 麗那パパさん -
TURBOSMART Pro-Gate50
アクチュエーター制御と違い、ウエストゲート制御はブーストの安定性が違います。出口は大気開放にしてますが、マフラーがうるさいため、大気開放音がほとんど聞こえません。
2022年9月15日 [パーツレビュー] RX787さん -
ブーコン交換
HKSのEVC3だと思う。セッティングしてからHIlow以外は一度もいじってないまま、謎のリセットされてしまったので買い替え。
2022年6月13日 [整備手帳] lovin .kenさん -
TRUST GReddy ウエストゲートバルブ TYPE-R
正しくは、「ウエストゲート」じゃなくて「ウェイスト(Waist=捨てる)ゲート」ですね。左右バンクにそれぞれ1基づつ、2基装着。オプションの内蔵スプリング交換で、ブースト 1.5Kg/cm2ブーストコ
2022年2月12日 [パーツレビュー] AKYさん -
HKS ウエストゲートシリーズターボレスKIT(TO4S)
HKSのFD3S用ターボレスKIT(TO4S)です2015年に廃盤になりましたがスペシャルセットアップキットという名前で似たようなセット内容で再販されています鋳物のエキマニ、ウエストゲート、フロントパ
2021年1月13日 [パーツレビュー] RE_Mさん -
スズキ(純正) WGVチャンバー
ダイハツ純正部品でもありますが、ここは流用チューンで。ステーに難があると言われるエブリィ用ですね。何故、初期のコペン にはこいつが装着されていないのだろうか。無料で純正取り付けしたとか諸先輩にはいらっ
2020年6月13日 [パーツレビュー] ごんじじさん -
ジャストオン ワンオフゲートパイプ
フロントパイプに沿うように出されるウエストゲートパイプ。大○開放。ゲーゲー仕様だよ。
2020年4月13日 [パーツレビュー] 博士太郎さん -
STF純正ゲートキット
排気パイプが干渉する
2019年6月16日 [整備手帳] アストロプロダクツ教信者さん -
タービン交換推奨
何だか最近はクルマに対する価値観が薄れてきているというか、チューニングカーというジャンルがもうすっかりと無くなりつつございます。私としてはECU等が専門ですしセッティングやマネージメントは得意分野、そ
2019年2月1日 [ブログ] Car Shop GOODSさん -
HKS GTⅡ WASTEGATE / GTⅡウエストゲート
タービン交換に伴い導入しました。大気開放時の音がたまらないのでそのためだけに高速に乗りたいと思うレベルで脳汁が出ますw自分としてはアクチュエーター式よりウエストゲート式をおすすめします。
2018年11月10日 [パーツレビュー] すばる@JZA80さん -
HKS GT WASTEGATE / GTウエストゲート
HKS ウエストゲート…見た目のエロさと機能のエロさ…半端ないです…普段は見えないけどこの色!!下をのぞいたときに見える感じもまたエロい(  ̄▽ ̄)
2018年9月10日 [パーツレビュー] とよBPさん -
アクチュエータ交換/強化アクチュエータ取付
パワステリザーブタンクと同じステーに取り付けられている、過給圧ソレノイドバルブ(※)をステーより取り外します。※:画像中央付近、エアホースが2本接続されているソレノイドになります。
2018年2月21日 [整備手帳] ダイヅさん -
いい音は気持ちいい
タコメーターの針調子が悪いです。。。でもウエストゲートはいい音です、楽しいですが、制限速度以上は出してはいけませんので安全運転です。こないだ三陸道、ゆっくり走ってたらものすごいスピードのワゴン車、その
2017年6月2日 [ブログ] ZAKKIRONIさん