• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイヅの"ぼろぉれる" [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2017年8月13日

アクチュエータ交換/強化アクチュエータ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
パワステリザーブタンクと同じステーに取り付けられている、過給圧ソレノイドバルブ(※)をステーより取り外します。

※:画像中央付近、エアホースが2本接続されているソレノイドになります。
2
また、作業性向上のため、パワステリザーブタンクも一度取り外し、移動しておきます。
3
アクチュエータロッドの先端、ウエストゲートバルブと接続されているロッドのピンを抜き取ります。

(注:この作業の前に、タービンを覆う遮熱版を取り外しておきます。)
4
アクチュエータ一式を、タービンより取り外します。
5
純正と、社外・強化品の比較です。

社外品はロッド長さを調整しますので、直線的な形状になっています。
6
付属の説明書を熟読し…

純正値より少し高くなるように調整しました。
7
取り外しの逆の手順で、取り付けます。
8
ほか、ホース・配管類を元通りに復元します。

試走し、ホース・パイプの抜け、ブースト圧が正常に掛かることを確認して完了です♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AT用CPU 接点復活剤塗布。

難易度:

ラジエーター周りにスポンジ貼りとコンデンサー清掃。

難易度:

レグノいれてみるじょ!

難易度: ★★★

ラジエーター周りスポンジ貼りとコンデンサー清掃。

難易度:

車検です

難易度:

AT用CPU 接点復活剤塗布

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「筑西アプガレ!」
何シテル?   08/06 16:21
ダイヅと申します。m(_ _)m いま現在は、ドリフトメインのGCC35ローレル、JB-DETに載せ替えたL750Sネイキッド、年に数回しか乗らないS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラー修理(名義上) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 06:00:22
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 05:09:19
 

愛車一覧

日産 ローレル ぼろぉれる (日産 ローレル)
初度 平成10年2月 / 前期1型 非NEO6 純正RB25DET そろそろドリフトに ...
ダイハツ ネイキッド "L752S"(JBネイキッド) (ダイハツ ネイキッド)
初度 平成13年 (中期型) 元々はEF-VE,5M/T搭載の車体に、ミッションはその ...
ダイハツ ミラ « 出涸らしミラ » (ダイハツ ミラ)
EF-SE、3速A/T  初度 平成16年4月 (前期)  車両重量 730kg  紆 ...
日産 シルビア 盆栽苺さん (日産 シルビア)
初度 平成14年7月 / 後期・最終型 父親が新車で購入し、親子間ワンオーナーにて所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation