#エアインテークダクトのハッシュタグ
#エアインテークダクト の記事
-
でっかくなっちゃった♪
お鼻が、でっかくなっちゃった♪スーさん…もとい?!ハイエナさん(爆の遺伝子を受け継ぎました~(^^)vとりあえず、それほど見にくくないですね!!スーさん、どうもです~
2012年8月26日 [ブログ] なおぢ@休眠中…さん -
BILLION スーパーサーモクロス
熱源より発生する輻射熱(放射熱)の90%以上を反射するとのこと。0.4mm サイズ250mm×250mm毒キノコ用遮熱板の裏側に貼り付け♪余りをインテークダクト下側に貼り付けw
2012年7月27日 [パーツレビュー] tourerv777さん -
NEWパーツ投入
先日みなとみらいで行われたJ'sRACINGのイベント、その際に購入したパーツのテストを行いました。購入したのはエアインテークダクトです。サーキット4回走行しただけでダストブーツが破れてしまったので冷
2012年7月17日 [ブログ] たく@ドロレスさん -
VARIS カーボンエアインテークダクト
ヤフオクで格安で購入。エンジンルームの見栄えが良くなりました~♪ボンネットアームと干渉寸前……いや微妙に当たってるかも?
2012年6月1日 [パーツレビュー] massa@かりもふさん -
Kei_FD2R工房 エアインテークエッジライン
kei_FD2Rさんから伝授していただきました☆ノーマルバンパーエアインテークダクトの縁どりを綺麗にブラックのラインで強調。さりげない加工でキリッとした印象になりました。ちょうどライン上に擦り傷があっ
2012年4月18日 [パーツレビュー] POLIBAKETSUさん -
メーカー不明 エアインテークダクト(シュノーケル)
狙いはフィアットX1/9のそれ!果たして一体どのような効果があったのかは定かではありませんが、見た目的に5馬力位アップしたような気になりました。後方視界は悪化しましたけどね。。。かなりお気に入りでした
2012年2月18日 [パーツレビュー] BARAさん -
検証・色んな所に穴を開けたら一石二鳥になるのか!?(フォグカバーの穴形状サンプル比較)
ど
2011年12月6日 [フォトギャラリー] ★やまいち★さん -
リコール完了
リコールに出してたインプが帰ってきました。外した部品も見せてもらいましたが、燃料のパイプにかなり傷がついてました。あのまま放置してたら間違いなく燃料漏れ→車両火災ですね。また、今回問題となったSTI製
2011年10月27日 [ブログ] 黒鉄さん -
スバル純正 ガスケツト インタクーラ
インタークーラー交換の際に新品へ交換。部品番号:21896AA010部品名称:ガスケツト, インタ クーラ必要数量:2枚※価格は忘れました。
2011年10月24日 [パーツレビュー] レガスィ~@BG5さん -
また限定車がダメですか…燃えるって(汗)
燃える!! STI インプレッサS203 など3車種スバルテクニカインターナショナルは20日、『インプレッサS203』など3車種のエアインテークダクトに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・
2011年10月21日 [ブログ] ウッkeyさん -
エアロ第1弾『J's RACING フロント エアインテークダクト』導入!
ライトオンでの様子です。『エアインテークダクト』はわかりません(爆)
2011年8月15日 [整備手帳] TYPE-ARAさん -
エアインテークダクト取り付け その①
先日のオフ会でザックビ~さんが取り付けて居られたエアインテークダクトを、私も取り付けてみました。実際に取り付け状態を確認出来ましたので、大変参考になりました♪ありがとう!スペル魔ンⅡ世様♪(^-^)画
2011年8月15日 [整備手帳] nas@sucker_punchさん -
エアインテークダクト取り付け その②
エアクリーナー側も、エアクリボックス改(笑)にタイラップ留め。ザックビ~さんは、毒キノコ栽培農家ですので(爆)、ホーンのステーにタイラップ留めをされてました。
2011年8月15日 [整備手帳] nas@sucker_punchさん -
エアダクト取り付けとナンバーステー交換
吸気にエアインクスを装着しているので、純正のエアダクトが装着できなくなります。このため、ずっと装着をしていなかったのですが、今日加工をして取り付けをしました。
2011年8月15日 [整備手帳] Duluthさん -
【BEAT】スカイビート製【運転席側】
まいど~、みなさんヽ(´ー`)ノ←スカイビート氏に譲って頂きました!当方、リベルタインテークなので取り付けれるかは謎でしたが・・小加工と隙間テープでバッチリでした!これで、ガソリンタンク側も冷えるかな
2011年7月8日 [ブログ] KOTOKOさん -
【スカイビート製】インテークダクト【運転席側】
運転席側のエアインテークダクトを譲っていただき・・・早速取り付けようとしてます。当方、スタジオリベルタのインテークを使っているので・・・そのままでは付きません。上部をカットして・・・・
2011年7月8日 [整備手帳] KOTOKOさん -
抜けないクリップ ( ゚曲゚)
ボンネットを開けると、左手前に鎮座している『エアインテークダクト』。こいつは法定点検の度に外され、またエアクリを交換する際も外さなければならない着脱頻度が高いアイテム。過去何度かの着脱で、ダクトを固定
2011年2月18日 [ブログ] むいさん -
皆様、猛暑お見舞い申し上げまふ ┐( ̄д ̄)┌ あづい
いつもいつもどんだけ暑いのかという今日この頃、いかがお過ごしですか?あと約2週で「軽井沢スバルミ~ティング☆2010」ですが・・・(汗)わたしゃとっととダクトを仕上げねば~ Σ(゚□゚;) やばっ!頼
2010年8月23日 [ブログ] ゆ~ろ@959さん -
お・お・が・た~ (σ・∀・)σ
追記・・・エアインテークダクトです(汗)まだ完成には至りませんが、試験的に装着です。衝撃・振動・熱・風圧などなど様々な状況で試験して改善・補修を行い最終的に仕上げとなります。・・・それにしても、デカく
2010年7月25日 [ブログ] ゆ~ろ@959さん -
び~む砲スイッチ取付け~ (^^*)
よ~やく取付けました。・・・が、肝心のび~む砲はアースが取れなかったのでまた今度に・・・ (^-^;あとはダクトの取付部の型を取りました。再び汗だくでの加工となります。予算の関係でLED製作等が遅れて
2010年6月20日 [ブログ] ゆ~ろ@959さん