#エアインテークダクトのハッシュタグ
#エアインテークダクト の記事
-
ビアンコ号の整備 NASAダクトで冷え冷え空気を・・・の巻
極地豪雨!154mm/hどんだけ降るんよ・・・皆さまいかがお過ごしでしょうか?午前5時に豪雨でたたき起こされたビアンコです。さて、先日さらなるレスポンスアップのため、K&Nタイフーンインテークシステム
2015年6月25日 [ブログ] bianco500さん -
HKS エアインテークダクト
【総評】バンパー外すついでに交換しました。【満足している点】吸気効率アップステッカー付属【不満な点】
2015年5月23日 [パーツレビュー] パタ吉さん -
メーカー不明 プッシュターンリベット
エアインテークのリベットがなぜか浮き気味なのを発見。よく見たら破損していたのでヤフオクで調達。
2015年5月22日 [パーツレビュー] さむらいBSさん -
MONSTER SPORT / TAJIMA MOTOR CORPORATION フロントバンパーエアインテーク
他社製のインテークキットをつけているので見た目のみです今回ははっきり書きますが脱落防止の安全を確保する為のボルト&ナット装着なのでしょうがそれがズレている&ボルトが取れそうでした純正+αメーカーのパー
2015年4月17日 [パーツレビュー] 劉蓮香@さん -
エアインテークダクト取付
剥き出しエアクリにしたことで、エアクリが奥に行って外気を直接吸えてなさそうなので、インテークダクトを作ってみました
2015年2月14日 [整備手帳] HERO@ひろさん -
完成まであと少しかな~ (ノ´▽`)ノ せっせと
昨年から古く劣化したカーボンシート他を綺麗に剥がし補修を行い、再びカーボンシートを貼り込む作業もいよいよ最終段階となりました。曲線に貼り込みをするので時間と手間がかかります。まぁ~素人なりに綺麗に貼り
2015年2月8日 [ブログ] ゆ~ろ@959さん -
HKS エアインテークダクト
【総評】諸事情により、元々取り付けていた「LEG-SPORT ハイパーインテーク」が破損…ρ(・ω・、)バンパー交換を機にこちらも交換しました。【満足している点】バンパーから見えるインテークダクト…こ
2014年12月14日 [パーツレビュー] Sugi-Gさんさん -
STI エアインテークダクト
既に付いてました。シリコン製。ノーマルがわかりませんが、レスポンス&耐久性アップしてるはず。とんでもなく高いので付いててラッキー♪
2014年7月16日 [パーツレビュー] なおき《1000☆PLEIADES!!》さん -
LEG-SPORT ハイパーインテーク
みん友さんから格安で譲って貰ったモノです♪実際はエアクリをBLITZ/ADVANCE POWER AIR CLEANERこれを使用しているのであまりダクトを変更しても恩恵はありません。しかーし!この品
2014年7月6日 [パーツレビュー] Sugi-Gさんさん -
HKS エアインテークダクト取付(注意点
交換方法は製品の説明書に書かれているので割合し、今回は注意点を紹介したいと思います。
2014年1月29日 [整備手帳] アロエさん -
HKS エアインテークダクト
みん友のmaxイトウさんから譲っていただきました。もっさりだった加速が良くなりました。吹け上がりが改善したためクラッチ繋ぎも、やりやすくなりました。^^バンパー付けると見えなくなってしまうので、後日付
2014年1月27日 [パーツレビュー] アロエさん -
近況
こんばんわ、今日は風がなく寒く無かったです。さてさて、最近の近況をちょいと。車に関しては、ホーンを買いました。物はアルファーⅡ(ホワイト色)。隠れてしまうのに、なぜ白を選んだのかは本人でも分かりません
2014年1月21日 [ブログ] アロエさん -
レッツメンテナンス!へみゅver.
今日は事前にお願いしていた俺シビR君のガレージを借りてのメンテの日。今朝は小雪が舞い「寒いかな?」と思いましたが、俺シビR君のガレージに着くころにはいい天気+風も無くすごくいいメンテナンス日和となりま
2013年12月29日 [ブログ] へみゅさん -
HKS エアインテークダクト
写真は取り付け前のが無いので公式から流用。11月中旬のスバルイベントで購入。プレミアムサクションキットの購入を決めたら勧められたので一緒に購入、純正との違いはエアーの取り入れ口が大きいことです。サクシ
2013年12月8日 [パーツレビュー] fuzimuraさん -
HKS エアインテークダクト
HKSのエアインテークダクトは純正より入口が大きいので超フレッシュエアーいっぱい入ります(^^♪雨も入りにくい設計とダクト上部にエアホールを設け、浸水・冠水時の吸水限界位置を向上させてるみたいです。後
2013年11月15日 [パーツレビュー] カズナナ.さん -
純正 エアインテークダクト(断熱化)
みんカラ内の先輩方がよくやってる方法を真似してみました。効果はある?ない?みたいですが、やらないよりはありそうなので施工。自己満足なパーツですw
2013年10月27日 [パーツレビュー] SHIN91さん -
HKS エアインテークダクト
吸気温度低下とラム圧効果を期待して購入しました。取付には、バンパーの脱着が必要です。街乗りでも、少し吸気温度の低下効果はあった感じです。吸気音は少し大きくなった印象です。サーキットでの印象は、大きくパ
2013年10月17日 [パーツレビュー] jzasenkichiさん -
ついでに…(笑)
インマニ外しのついでに交換しないとモッタイナイ、って思って…(笑)特にSTI製に拘った訳では無いんですが・・・最初に東名パワード製が激安なのでそちらを手配しようとしたのですが、メーカー在庫切れで納期が
2013年10月5日 [ブログ] コーダイさん -
HONDA純正 ダクト エアインテーク
・取付日:2013.9.15パワーブースターを入れて、マフラーも替えたので、吸気の量も増やしてみたくなりネットで調べていたら、CRF100(XR100R)用の純正ダクトがそのまま付けられて吸気量が増え
2013年9月15日 [パーツレビュー] 品川500さん -
吸気まわりを元に戻してみた
また2週間ぶりに更新です。どうにか生きてます。この歳になって職場を異動とかあって、環境の変化についていけてない・・・でも、そんなことはあまり気にしない。っていう人種ですwwwここのところ、若干涼しくな
2013年9月11日 [ブログ] SAKA@GRSさん